みやしたの気まぐれblog

鉄道とか野球とか食べ物とかMacとか、日々の気まぐれ記録。更新も気まぐれ。

2024/1/6-7 田切駅定例掃除に伴う旅行 中編

2024-05-05 00:06:51 | 旅行その他
2024/1/6-7で田切駅定例掃除に伴う旅行に行ってきた話の続きです。

1/6の朝に新幹線で豊橋に行き、飯田線で豊川へ移動して豊川稲荷にお参りしました。
豊川稲荷へのお参り後は飯田線に再度乗って、途中の本長篠駅から特急「伊那路」に乗り、飯田駅に到着しました。
飯田駅到着後は近くの台湾料理店で昼食をとった後、ちょっと歩いて時間潰しとドラクエウォークのスポットに行きます。飯田駅から徒歩15分ほどの場所にある飯田市立動物園です。

ドラクエウォークに動物園/水族館をめぐる要素もありまして、飯田市立動物園がその1つにになっているのです。今回、飯田駅で少し時間があったので寄ってみました。
長年飯田線沿線に来ていますけど、この動物園は初めてきました。遊具エリア付きの小さな動物園で、入園は無料です。時間制限もあり全部は見て回れませんでしたが、一部の動物写真を掲載します。



飯田市立動物園


最初にいたのはカンムリサケビドリ。南米の鳥だそうです



アンデスコンドル。最も長命な鳥の一種なのだとか



フラミンゴは二種いるようでした


マナヅルです



エミュー。オーストラリアの巨大な鳥ですね



フンボルトペンギンもいました




ニホンザルですね



固まっているのは何かと思えばタヌキ。1匹はアルビノだったようです




カピバラですね

他にもカモシカとかアルパカもいたようなのですが、時間の関係で駅に戻らねばならず、この辺りで後にしました。
飯田駅に戻ったら、飯田線に乗って元善光寺駅へ。元善光寺駅で下車して、元善光寺(坐光寺)にお参りしました。


元善光寺駅。昔は有人駅でしたが、無人化されて久しいです




元善光寺へお参りしました


駅に戻って駅前の自販機で。ここには今どき貴重な瓶のコーラ自販機があります

元善光寺駅に戻ったら飯田線にまた乗って、宿泊地の伊那市駅へ向かいました。
伊那市駅では仲間と合流し、焼肉屋さんで新年会をしました。


元善光寺駅のホーム。元は2面3線ありましたが、貨物列車の廃止で2面2線に削減されています


JR東日本から乗り入れの211系1000番台に乗車


伊那市駅で下車しました

伊那市で宿泊し、翌日に田切駅定例掃除となります。後編に続きます。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024/1/6-7 田切駅定例掃除... | トップ |  2024/1/6-7 田切駅定例掃除... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行その他」カテゴリの最新記事