goo blog サービス終了のお知らせ 

ひねもす日報

blogお引っ越し先 https://note.com/omochi7557
noteです

温存しとかな

2010年01月07日 | Weblog
車屋の新車紹介映像を20回×二台観て、「もう(たいがい)観たよね~(p_-)」と抱っこで移動させると、まだ観たいと泣いていた(画像)。将来は車のディーラーになりなさい。

赤ちゃんセンターで病児後保育について、馴染み保育支援者嬢から体験談をメモとりながら聞く。また、別の仕事・子持ちだが里は遠くて頼れない方にもメールで話を聞かせてもらう。現実は厳しいが、有意義なアドバイスも貰えて有り難かった。
3ヶ月や5ヶ月の赤ちゃんのお母さんから、赤ちゃんと何をして遊んでいいかという子育て支援者への質問をわたしにも振られる。わたしも当時同じような質問を抱いたが、走ったり叫んだりする時期の子どもを見て、「あげんなったらいやでも相手せないかんくなる。ハイハイくらいしかせん時期はその時のために休んでおこう」と思った。併せて酒豪の先輩ママに「母親の都合に合わせて子連れで動けるのは一歳までだから、それまでは楽しんだ方がいい」とアドバイスされた。一歳過ぎて歩き出すとベビーカーに乗っても物の五分で騒ぎ出す。先輩のアドバイスの通りだった。

育児だけでなく人生においても、五年先、十年先を知る先輩の話を聞けるといいそうな。

ベビーカーにおとなしく乗らないセガレに合わせて、大きな公園の山道や遠くに富士山を眺めながら川沿いを歩く。大量の落ち葉を踏みしめたり行き交う電車を眺めたりする時間を持つ。悪くない。セガレのHPが上がりよるけんそれを放出させるのも大変になってきた。きっともっとパワーアップしていくのやろう‥。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。