goo blog サービス終了のお知らせ 

ひねもす日報

blogお引っ越し先 https://note.com/omochi7557
noteです

雨天とか電車とか

2025年03月28日 | Weblog
 今日は午後に予定が詰まっていたので何としても
午前中にジム行きたかったのだけれど大雨ですよ…。
もうギリギリまで布団ですよね…。
で、エイヤ!っと飛び出してウェアに着替えてカッパズボンまで
はいてグローブとか持ち物はカバンに入れて
ゴミ袋でカバーして出発。大雨の中チャリこぎながら
思い出す。息子を保育園に送迎していた時代を。
大雨の日、あったなー。大雪の日もあったな。
息子を園に送り届けてまだ雪が残る川沿いの道をママチャリで
カッパでそろりそろりとこいで行ったものだった。
30代のわたし、「頑張る」で乗り切ったと思う( ;∀;)。
だから40代って「頑張り」たくなかったのかなー。
もう「頑張る」恐怖症。とはいえ、「火星というやる気スイッチは
日に2時間しか稼働しない」とも言いますし、
大事な2時間をどう使うか、春からは考えていきたい。
 練習終わってちょっとだけ筋トレするんやけれど
雨ゆえ停めたらいかんところにチャリ停めた為急ぎ帰宅。
テレビ見ながら家で筋トレとテレビつけたら!
ピタゴラのビー玉びーすけの種明かしをしているでは
ないか!種明かしもネタばれも大好きなので
喜んで閲覧。自分が知らんこと、自分だけでは思わないことを
知ることが楽しい。けれど、自分のこととはしっかり
境界線が引けており、それに影響されることはない。
つまみ食い精神。
 
 午後は作業に追われて辛い。最初って何でも大変だ。
もうすぐ不眠になってしまった職場を更新せずに終える。
気になっていた豆大福を帰路に購入した。
その間に帰宅時に乗る電車が二本行ってしまった。
保育園や学童にお迎えがある時は一本でも早い電車に
飛び乗ったものだった。それももう終わったんだなー。
ここまでくるのに10年だったかなー。

電化製品壊れる続き

2025年03月08日 | Weblog
 炊飯器を買い換えたのが1月。
ある夜、ふと炊飯器を見たら、3つのボタンが反復横跳びのように
ライトがチカチカ点滅していた。
 2月は洗濯機。洗濯の間にエラー音だとか
回ってんのに普通洗いなのにおしゃれ着洗いのような
静かだったりね。

 こないだタッパに入れた干し芋をチンしていたら
タッパに穴が開いて煙り出てて、
警報器なるっていうね。他の時には小豆でできた
目にのっけてじんわりあったかい、みたいなドラッグストアに
売りよるやつも焦げて穴が開いて使えなくなった。
こりゃ電子レンジも買い換え間近かな。火事も怖いし
早めですかね。

最近

2025年03月03日 | Weblog
 寒暖差。きつい~、寒い。

 ここ一週間ほどばり忙しい(;´Д`)。イレギュラーな対応のことが
多いからだと思う。突然洗濯機壊れたり(;_;)、諸々。

 先週久しぶりにサウナ行って生き返った。
素っ裸で露天のサ椅子で風を感じる平日22時近く。
贅沢だなーって思う。

 目の下のしわが本当やばい。

 今月3月は息子17歳の誕生日って。
腹回り100センチってもう17年前なんや。
恐ろしい・・・。息子と出会う前と後で人生大きく変わったなって
思う。サビアン先生にネイタルチャートを読んでもらう
年始。いつも「?」やったのが、
息子と共に暮らす中で自然とチャートに近づくわたしの
人生。サビアン吉田先生に「あなたの仕事は息子さんが
影響を与える」と言い当てられて久しい。

 最近おなじみさんの14キロ二歳児を4時間お預かりしたら、
腰痛防止ベルト着用時だったにも関わらず、
4時間後から腰痛というね。数日経た今も痛いっていうね。
シッター廃業か。お預かりの子を抱っこが要らない
三歳児より上にすればまだ働けるかもだけれど、
0歳児の赤ちゃんが好きなので・・・。