ひねもす日報

このブログももうすぐ開設20年とは

6月の思い出

2017年07月01日 | Weblog
 ややややや、もう7月とか!!!一年折り返した。
 6月の思い出を書こう( ^ω^)・・・。

・今月は御茶漬け海苔先生を見た。恐怖漫画の巨匠たちが江東区は森下文化センターに
 月交代でトークする講座があって申し込んだw。8月は犬木加奈子先生!!
 小学生時代オカルト好き少女で朝日ソノラマで育った自分としては鼻血モノ。
 御茶先生はシックなおじさまだった。某事件が発生し、御茶先生の描くスプラッタ
 物は路線変更を強いられた経緯を聞く。全然想像もできないことだったので
 聞けてよかった。惨劇館。
・上記イベントの件は息子を将棋送迎に行ったときに近くの図書館で情報を入手した。
 月に二度墨田区、二度江東区へ将棋送迎行っており、ほぼ毎週江東区か墨田区で
 週末を過ごしている。今まで行くことなかった区域なので面白い。森下文化センターの
 日は息子が両国で将棋の日なので、そこから歩いて15分くらいで移動。
・その森下文化センターへ行く道すがら、かわいいカフェーを発見していた。
 帰り道に立ち寄る。するとそこでもかわいいカフェーの張り紙を見つける。
 その店は今から戻る息子将棋教室の近くのようなので行ってみた。
 chillout Coffee&Records
週末は平日仕事のために出来ない家事と来週に向けた晩御飯用野菜切りと一週間分の
 食材を買う&ヨガ行って将棋送迎の兼ね合い、週末に重たい息子の塾宿題を
 見るため、「コーヒー飲みたい」と思っても、それもかなわない( ;∀;)。
 なので、出先のこちらでほーっとコーヒー飲んで本当癒されたぁぁぁぁぁぁ。しかも
 こちらの店主はわたしの青春時代の音楽が好きみたいで、それを良いスピーカーで流してくれて
 もう癒しマックス!!!D’Angeloがお好きな店主にBROWN SUGAR流してもらって
 懐かしい~。酒場も夜遊びも産休から育休で来年でもう10年ですか。すっかり酒も弱なり
 夜も早寝ですよ。だからこそ、好きな音楽を大音量で聴きつつおいしいコーヒー飲めるって 
 本当に癒し( ;∀;)。いいお店です。
・今月はPTAも忙しい月だったなー。バレーボール大会のお手伝い。わたしは保育担当。
 昔働いた学童を思い出した。来月はわたしが担当の夏行事開催。7月まで忙しいかなー、PTA。
 朝の通勤電車の中でPTAのメールやり取り。
 これ終わると楽になる模様。しかしPTAも悪くない。知り合いは確実に増える。
 Pの仕事をしつつ雑談する。皆さんのお仕事の話など聞けて興味深い。委員長さんが
 いいのかなー。さっぱりしてて仕事ちゃんとしてくれる4児の母!リスペクト。わたしには無理…。
・夏のイベント制作のデモンストレーションとして「光る!泥だんご」を作る。
 夫が、作る…。デコレーションはわたし。これは疲れたねー(;'∀')。泥だんごつるぴかに磨いて
 ぼのぼのにペイントした。
・御徒町の沼津港 海将
 へ友人夫妻と昼のみ。初めて行ったとき、ランチの時間帯で480円30分飲み放題ですって!!
 と歓喜。そのドリンクの豊富さが素晴らしく、日本酒焼酎梅酒の種類がたくさんでもう興奮!すぐにその夫妻に
 昼のみ誘いをしたほどに。御徒町将棋センター近くなので、その送迎時に発見。
・御徒町はアメ横が近くてアメ横探索も先日ひとりで行った。アメカジショップが豊富で
 今から夏のセールを楽しみにしている。
・GUIROのアナログを聴くために必死にターンテーブルを数年振りに引っ張り出して接続。
 GUIRO以外も買って行きたいなー。
★将棋関連★
・6月は何といっても藤井くんフィーヴァーですか。
 息子が将棋にはまった日から、こんなに将棋がメディアに取り上げられることはなくて、
 羽生さん振りの注目度かと思う。将棋が取り上げられて裾野が広がって今まで将棋に尽力したり
 従事したりしていた方たちが潤うといいなーと老婆心。
・将棋の駒音が好き。茶道の動きや静けさが美しいように、将棋のときの静けさと駒の音は美しい。
 小学校のころ茶道部部長やった。
・NHK将棋講座で千田くん特集キターーーーーー(^_-)-☆
・スイスジュネーブ佐々木と藤井君の対局が楽しみ。ジュネーブは何かやってくれそうな
 気がする。この竜王戦は松尾歩先生も勝ち上がっており楽しみ。
・社団戦開幕。浅草~。浅草って「あ、このカフェ行こう!」とか思っていても結局見つける
 情熱がなくてコロラドばかり行きよる。
 
 

 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラピュタ | トップ | ラジオは聴きますか? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事