続・テールスープ。(前記事:http://blog.goo.ne.jp/thread32/d/20101114)
出来上がったスープから、テールをとりだし、スープをこして、テールを戻して、再度煮込む。
あとは、塩、胡椒と長ネギを刻んで、投入した。
もちろん、テールは、骨から肉を取り分けて・・・
なかなかの味でうまかった。
(あまりの美味さに、写真をとることを忘れてしまったが、残りのスープで撮ってみた)
このスープをカレーの出汁にすれば相当うまいカレーができる。
もともと、カレーはすじ肉を十分に軟らかく煮たすじ肉と、その出汁で作るから、このテールの出汁じるでカレーを作ったらさぞ、美味いカレーが出来るだろうと思う。
クッパの出汁に使ってもいけると思うが・・・・
ひとまず、リベンジは、gu~なのです。 (^^)/
こん (^^
お褒めをいただき、ありがとうございます。
なんか、けつがかゆくなってきたdesu。 (^^);
どうです、一度試してみたら?
きっと、美味しいものができますよ。是非。
こん (^^
そうなんです。バッチリだったんです。
苦手なんですか?なにかトラウマがあったとか・・・
ブイヤベースが嫌いな人がいましたが、「何故嫌いなの?」と聞いたら、なんと答えたと思いますか?
「ギトギトのスープだから」と。思わず、”えっ!”。
説明申し上げましたyo。何処でそのような情報をインプットされたのかわかりませんが・・
いいなぁ・・・お相伴に与りたい……(-。-) ボソッ
美味しく出来たのですね。
狂牛病の時はテイルスープ・・・嫌われましたね。
こっそり言いますと、テイルはちょっと苦手です。肉類は、フィレと赤身だけしか使いません。