先日、年1回の半日ドックにいった。
血圧が非常に高いと、何度も測りなおした。
そういえば、昨年も何回も測りなおした。
(もちろん、同じクリニックの同じ血圧計測機器)
看護士が、"高いですねぇー”、”しばらく深呼吸して呼吸を整えましょう!”というが・・・・
別に、私は、運動していたわけじゃないから、そんなに呼吸が乱れているわけじゃないが・・・と思いながらも・・・従う、私。
何回か取り直ししたが、結構血圧が高い。
あまり、血圧が高いことに注意をはらわなったが・・・
なので、血圧を測る機器を買ってきて、測かったら、さほど血圧は高くない。
な、なぜ!高くない!どうして・・・・
・・で、血圧機器の取扱い説明書を読んでいたら、血圧は、正しい姿勢で計測位置が、心臓と同じ位置にないと、正しく計れないらしい。
特に心臓より計測位置が低いと、血圧が高く出るらしい。
それで、納得した。
だって、あそこの、クリニックは、机が非常に低いので、かがんだ形で血圧を測ることになる。(私の身長は、約180Cm結構大きいほうである)
”血圧の測り方も満足にはかれないやぶのクリニック!”
来年また同じだったら、”測り方がおかしいだろ!”と、いってやろうと思う。
名駅のビルと相向かいにある某ビルの某クリニック。
頑張って、もう一度。
血圧、私は逆に低くて注射をして貰えなかった過去があります。
ざっと10年近く前のことです。
某内科で、ベッドに横たわる体性での測定が低すぎる!
たしか、上が70位。
看護師さんと医師が何度も何度も試しても…
とうとう、目的の注射を受けられませんでした。
えーー
そ、そんなに低いんですか!
こちらは、高い、高いって言われめしたよ。
低いほうが、90超えていなければ、それほど心配することはないと思っていますが・・・
でも、こすずめさん 低すぎじゃないですか!
--------------------------
コメント消滅なぜなんでしょう?不明です