|
火曜日の午後から昨日の水曜日にかけて、MAVICのホイールのテストライドのためにさがみ湖リゾートプレジャーフォレストへ行ってきました。久しぶりの晴れで気分も盛り上がっちゃいました。
火曜日はちょっと早くついたので、12月に開催するフリーライドゲームスのコースとなるフリフリコースの整備をナカザワさん&お客さんが整備していてくれたので(ありがとうございす!&お疲れ様でした)、ちょっとお手伝い。
そして薄暗くなった頃、全国から集まったマウンテンバイク好きのショップ店長さんたち約20名でプレジャーフォレストのコースをナイトライドしました。夕方もご褒美ライドと称してナカザワさんたちと走ったのですが、暗闇に包まれたコースのライドはまったく雰囲気が違い新鮮な気分で走れました。
その後はMAVICプレゼンツバーベキュー大会。その後も宿舎となったキャンプサイトのトレーラーハウスのテラスで遅くまで盛り上がりました(写真掲載不可)。
で、水曜日はテストライド本番です。ズラリとならんだMAVICテントには、新型となるCROSSMAX SLR、CROSSMAX ST、CROSSMAX SXの3モデルがたっぷり並び、手際よく各店長さんたちの私情車に組み付けてもらいました。MAVICのスタッフのみなさん、朝に夜にお疲れ様でした!
|
|
ということで、展示会月間中の今週は、比較的展示会数が少なめなので、そこを狙ったかのようにMAVICの2012モデルの試乗会が開かれます。MAVICの展示会はすでに終わっているのですが、2012モデルの入荷(まだ先ですが)に先駆けて、ニューモデルを中心にテストライドしてみようという企画。いいじゃあないですか。やっぱり乗ってみた方がいいもん。スペックだけの知識より、試乗して身体で覚えた感覚のほうが的確なアドバイスもしやすいですし。
新しく生まれ変わった、CROSSMAX ST、CROSSMAX SX、CROSSMAX SLRなどを私情車に組み付けてしっかりと乗ってこようと思っています。特にCROSSMAX ST(写真)、さらに軽量になり、ラチェットもITS4になり、うなりたくなるほどかっこいい。楽しみだなあ。
|
|
スーパーノロノロ台風の影響で各地で被害が出ているようですね。幸い世田谷は被害はまったくないのですが、西へ行く高速道路は大雨のせいで軒並み通行止みたい。ほんとに今年は自然災害の多い年です。しかも、盆が開けた途端、夏が終わったような天気になって、周期的に雨が降るようになっちゃって。それまでほぼ毎週末にライドに出かけていた方もリズムが狂っちゃうんじゃないでしょうか。ワダは少々リズム悪いです。おまけについに始まった恒例自転車メーカー展示会月間。多くの自転車屋さんが休みの水曜日を狙ってもう、毎週のように展示(オーダーよろしく)、展示(オーダーよろしく)、展示(オーダーよろしく)です。水曜日一日じゃとても回りきれないほど展示会が重なる水曜日もあるので、そういう時は火曜日や木曜日も出動。そうすると平日ライドにも行けなくなるので、展示会周りのルーティーンを考えないとドツボにはまります。
もう、いっそのこと2~3日使って、メーカー合同で同じ会場でやってくれればいいんだけどなあ。それが例えば富士見とかプレジャーフォレストとかで試乗できなりしながらだったらさらにいいんだけどなあ。試乗したら、そりゃ購買熱がアップすること間違いないと思うし。「うわッ!、このバイクもいいねえ!、オーダーしちゃおうかな」とかなったりするじゃないですか。
ということで、秋の自転車屋さんは展示会で大忙しですが、それでも時間を作ってライドに出かけようと思ってます。先週も見事な逆転勝利を決め晴天となった水曜日、Tさん親子とライドしたし、この先も時間見つけては出動です。
Tさんとライドした6トレですが、里山民家の田んぼでは案山子が沢山お出迎え。里山民家も秋祭りや収穫祭に向けて着々と時を刻んでいるようでした。
|
|
2012モデルのGIANTで何気に気になったのがこのBRASS 1。68,250円という超お手ごろ価格もさることながら、STP譲りの遊べるバイクです。まあ、この価格だからメカニカルディスクだったりするけれど、技の練習、ジャンプ、ストリートなどで遊ぶんだったらノー問題。このバイクをベースに乗りやすいようにセットアップしてあげるとさらに楽しいバイクになるんじゃないかな。ブラウン系のフレームにブルーのリムなんて憎いですね。こういうの出してくるGIANTってやっぱすごい!
|
|
遊ぶならコレ!。ストリートに、ジャンプに、スケートパークに、技の練習に最適なバイクで、しかも変速できるバイクで「使える」のはこれしかない!って感じです。
バイクの大きな仕様変更はありません。フレームも変わりません。今年はパープルだったフレームは、2012はチャコールで渋め。フォークも同色で統一されてます。毎年ですが、トレイルストアおススメの一台です。136,500円
|
|
去年は注文だしたのに入荷しなかった(涙)。でも2012はしっかり入ります。マウンテンバイクに最適なちょっと長めのソックスです。
真ん中の二つがBERM SOCKS。48%メリノウール、残りが化繊で、透湿性、伸縮性、耐久性に富んでいます。かかととつま先は補強が入ります。ストライプにDAKINEのロゴが。丈はオヤジソックス丈。カラーはブラックとCHARCOAL。2,415円
両サイドはPHASE SOCKS。50%コットン、50%化繊です。軽くて伸縮性に富んだ素材で暑い時期のライドでも快適。丈はオヤジ丈よりちょっと短め。カラーはブラックとRASTA。1,575円
|
|
オールシーズン活躍するBLITZ JACKET。耐水圧10,000mmを誇る防水性能で、悪天候でもへっちゃら。寒い時期はアウターシェルとして防寒の助けになるし、暑い時期でもレインウエア代わりに大活躍。ワダも先週の土砂降りライドにはこのジャケットを使いました。ほんと、一年中手放せません。2012モデルは現行のCHACOALに加えて、TIMBERが登場。持っていて損はないおススメ本格的ジャケットです。もちろんライドのことを十分考えたカットとデザイン。18,900円
|
|
ウイメンズのショーツです。シンプルで軽量、伸縮素材を使用しているのでとても動きやすくてライドが快適。フロント両サイドにはハンドポケットが。股下長12インチ。カラーはTIMBERとブラック、CHARCOAL。9,450円
|
|
ウイメンズのジャージーです。男性ものよりもフィットを高めたカットになっています。軽量なジャージー素材は通気性に富み、抗菌処理も施してあります。袖のサイドはさらに通気性に富んだメッシュ素材を使用。カラーはブラックとブルー系のFERN。3/4スリーブモデルです。6,300円
|
|
DAKINEのジャージーの中でも定番のRAIL。シンプルなベースにDAKINEのロゴを胸に配したデザインはいつも通りですね。ベースカラーはREFLEX、TIMBER、ブラック、ホワイト系のSTONEの4モデル。ショートスリーブと3/4スリーブがあります。ショートスリーブ4,935円、3/4スリーブ5,985円
|
|
| |