シクロクロスで旅のレポート

ロードでもなくMTBでもなく、シクロクロスは「旅」のできる自転車です。そんなシクロで旅したレポートお届けします。

地形図

2008-06-26 13:23:38 | Weblog
 国土地理院がWeb上で地形図を閲覧できるようにしてくれています。初めて知りました(^^)
 で、このサイトで長年の疑問にようやく答えを得ることができたのでちょっと喜んでおります(^^) 毎年大晦日に越える「おおたわ峠」、その標高の正確なところをやっと見つけたのです。その高さ512㍍!400㍍級に思えたり、600㍍級に思えたこともあったのですが、これで人様にあいまいな情報をたれ流さずにすもうというものです。そのついでに周辺の土地の高さもメモってみました。
 まずは「おおたわ峠」の麓の火打岩(「ひうちわん」って読むのです。子どものころは「ヒューチワン」って言ってました)が257㍍あります。つまりおおたわ峠のピークまでの獲得標高は255㍍です。な~んだ大した事ないやって思いそうになりますが、頂上までは3853㍍しかないのです。つまり平均斜度は6.62%ということになります。
 次は降り下りきった本郷は標高160㍍。なんと登りよりも97㍍も下ることになります。ちなみに僕の実家のある和田の標高は218㍍、近くの桜の名所「鼓峠」は332㍍、毎月越えてる「はらがたわ峠」は550㍍で、「天王峠」は500㍍、まだ行ったことないけど瑠璃渓へ越える「土ケ畑」は600㍍の高地にあって、ひと山西にある峠を越えた篭の坊温泉は400㍍となっております。
 ふ~ん、へぇ~、ほぉ~。いやいや、地形図も見ていると楽しいですね。もっともそこを自転車で越えるんだよといわれると「ん~・・・」とうなるのはご愛敬です(;^^)
 
 今のところプリントアウトすることは出来ないようですが、貴重な情報が満載(^O^) これからルートマップを作る時にはぜひ参考にしたいサイトですね。