全国には第3セクターの路線がいくつかあるが、このうち旧国鉄・JRの路線についてはJRに戻すかいっそ廃止すべきである。
1.並行在来線は即刻JRに戻すべき
まず第一にJRに戻すべき路線は整備新幹線の開業に伴う第3セクター化した並行在来線である。具体的には信越本線、鹿児島本線、東北本線、北陸本線、函館本線である。これらの路線は即刻JRに戻すべきである。根本的に、現状の並行在来線の第3セクター化というやり方自体が非常に不条理なものである。枝線も一緒ならともかく、並行する本線のみ3セク化など地域交通を完全に破壊するやり方であり絶対に許すことはできない。由緒ある国鉄・JRの本線の路線が虫食い状に欠落してしまった悲惨な現状には目も当てられない。並行在来線の第三セクター化などという醜悪な制度は今すぐ根絶すべきである。
2.交通路学上の必須路線はJRに組み込むべき
旧国鉄系第3セクターの路線でも必須路線はいくつかある。その筆頭が智頭急行線だ。この路線は関西~鳥取、岡山~鳥取を結ぶ特急が多数走り重要性が高い。三重県の伊勢鉄道も特急「南紀」、快速「みえ」等が走り非常に重要性が高い。これら路線が第3セクターであることは利用者にとって何も良いことはない。今すぐJRの路線に組み込むべきである。また本線格の三陸鉄道や高知県の動脈である土佐くろしお鉄道、天橋立に至る京都丹後鉄道、黒字の愛知環状鉄道やJR貨物線起源のあおなみ線、東海交通事業城北線、りんかい線なども完全にJR化してしまって良い。問題は運賃体系であろうが、該当路線のみを別体系の運賃にしてもよいだろう。また南阿蘇鉄道や旧高千穂鉄道のように盲腸線を結合することで新たな都市間路線として期待できるものもあり、この場合はむしろ廃止どころか高千穂鉄道を復活、高千穂~高森を建設したうえで、立野~延岡を完全にJRの路線にすべきである。岐阜県の長良川鉄道についても岐阜~関を建設、名古屋方面から特急列車を走らせれば赤字額が大幅に減少する。この新線を建設したうえで長良川鉄道はJRに組み込むべきである。
3.交通路学的に不要な路線は廃止もやむを得ない
第3セクターはできるだけ存続させることが望ましいが、残念ながら交通路学上もはや不要な路線も存在する。例えば、由利高原鉄道、阿佐海岸鉄道などである。これらは完全に盲腸線であり必要性は薄く廃止されても仕方ない。のと鉄道、錦川鉄道、くま川鉄道なども危ない。樽見鉄道は路線を付け替えて岐阜起点にすればまだ利用者は多いであろうが、大垣起点がネックである。盲腸線ではないが秋田内陸縦貫鉄道、いすみ鉄道も危ない。あまりにも利用者が少なく赤字額が大きい第3セクター路線は厭わず廃止すべきである。
1.並行在来線は即刻JRに戻すべき
まず第一にJRに戻すべき路線は整備新幹線の開業に伴う第3セクター化した並行在来線である。具体的には信越本線、鹿児島本線、東北本線、北陸本線、函館本線である。これらの路線は即刻JRに戻すべきである。根本的に、現状の並行在来線の第3セクター化というやり方自体が非常に不条理なものである。枝線も一緒ならともかく、並行する本線のみ3セク化など地域交通を完全に破壊するやり方であり絶対に許すことはできない。由緒ある国鉄・JRの本線の路線が虫食い状に欠落してしまった悲惨な現状には目も当てられない。並行在来線の第三セクター化などという醜悪な制度は今すぐ根絶すべきである。
2.交通路学上の必須路線はJRに組み込むべき
旧国鉄系第3セクターの路線でも必須路線はいくつかある。その筆頭が智頭急行線だ。この路線は関西~鳥取、岡山~鳥取を結ぶ特急が多数走り重要性が高い。三重県の伊勢鉄道も特急「南紀」、快速「みえ」等が走り非常に重要性が高い。これら路線が第3セクターであることは利用者にとって何も良いことはない。今すぐJRの路線に組み込むべきである。また本線格の三陸鉄道や高知県の動脈である土佐くろしお鉄道、天橋立に至る京都丹後鉄道、黒字の愛知環状鉄道やJR貨物線起源のあおなみ線、東海交通事業城北線、りんかい線なども完全にJR化してしまって良い。問題は運賃体系であろうが、該当路線のみを別体系の運賃にしてもよいだろう。また南阿蘇鉄道や旧高千穂鉄道のように盲腸線を結合することで新たな都市間路線として期待できるものもあり、この場合はむしろ廃止どころか高千穂鉄道を復活、高千穂~高森を建設したうえで、立野~延岡を完全にJRの路線にすべきである。岐阜県の長良川鉄道についても岐阜~関を建設、名古屋方面から特急列車を走らせれば赤字額が大幅に減少する。この新線を建設したうえで長良川鉄道はJRに組み込むべきである。
3.交通路学的に不要な路線は廃止もやむを得ない
第3セクターはできるだけ存続させることが望ましいが、残念ながら交通路学上もはや不要な路線も存在する。例えば、由利高原鉄道、阿佐海岸鉄道などである。これらは完全に盲腸線であり必要性は薄く廃止されても仕方ない。のと鉄道、錦川鉄道、くま川鉄道なども危ない。樽見鉄道は路線を付け替えて岐阜起点にすればまだ利用者は多いであろうが、大垣起点がネックである。盲腸線ではないが秋田内陸縦貫鉄道、いすみ鉄道も危ない。あまりにも利用者が少なく赤字額が大きい第3セクター路線は厭わず廃止すべきである。