日々のこと

日々の生活の中で…

2020年ご近所のけしき

2020-12-07 | 浦安

昨日 お天気が良かったので、

ご近所を、散歩

 

 

子供達(小学生低学年くらいかしら~)3人が、木登りしてて、

楽しそうにね!

 

日曜日の午後の「けしき」

気持が、明るくなります。

 

今日は、駅近くにある「住宅街」へ

夕方になってしまったのですが、

「紅葉」が、綺麗だったので、足を止めました!

 

 

「住宅街の敷地内」

遠い~目で、見てたら、

気分は「京都散策」

ご近所で「京都風景色」を発見した、夕暮れでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年KingGnuの配信ライブ

2020-12-07 | 音楽・観劇

昨日 18時からの 

「ライブ配信」を視聴すること、出来ました。

 

サザンの「配信」を視聴したのが、最初でしたが、

だんだん 慣れてきたかな~

やり方がね!

 

でも、それぞれ、「チケット購入方法」が、違うので、

ちゃんと「視聴できるか?」は、ぎりぎりまで不安です。

 

16時に「配信」されるというので、

16時半位に、iPadで受信するようにしました。

Live配信までの間は、MVが流れたり、販売グッツの画像が出たり、かな。

過去のLive映像も。

 

結論から言うと、

「生で聴くのが一番でしょうが、配信ライブも便利で安全で良いです。」

 

 

 

 

 

今日は、パソコンで「見逃し配信」を、視聴しましたよ。

再度視聴したら、見逃してる「こと」気付きますね。

 

明日、12/8(火)23:59 迄 「見逃し配信視聴」可能なので、

ご近所の「お嬢さん」と、観る予定です。

娘の「幼なじみ」のお嬢さんで、ちょうどメンバー(King Gnuの)と同じ歳かな。

 

セットリスト メモったの載せます。

King Gne Live Tour 2020 AW CEREMONY

Tour Final in Makuhari Messe

 

2020.12.06(SUN)

18:08 

  1. 開会式
  2. どろん
  3. Sorrow
  4. Vinyl
  5. It’s a small world
  6. 白日
  7. 飛行艇
  8. Overflow
  9. Slumberland
  10. Vivid Red
  11. Hitman
  12. The hole

MC

  1. ユーモア
  2. Tokyo Rendez-Vous
  3. 破裂
  4. Prayer X
  5. ロウラヴ
  6. Flash!!!

19:34~19:39

  1. 閉会式
  2. 三文小説
  3. Teenager Forever

19:49~19:51

  1. 千両役者

19:58  END

※開会式と閉会式の曲は、「曲」が流れただけね。

 

幕張メッセ」って、ほんと広い会場です。

「サマソニ」「カウントダウン・ジャパン」で、会場行ったことあるけど。

12月だから、会場寒そう、換気もすごくしているだろうからね。

『感染対策』が、先ず一番で、Liveは、行われているから、

みんな(ミュージシャンもスタッフさんも参加したファンの人も)いつも以上に、緊張していたのではないかしらね。

 

無事に、ツアー完走されて、ほんと良かったですね。

 

お疲れ様!

今までだったら、「打ち上げ」で、ワイワイ気分でしょうけど…

今は、違うかなぁ~

でも、数日は~「ほっと!」したいでしょうね。

 

高齢者(65歳以上)でも、すごく楽しめました。

ありがとう


追記:

Yahoo!ニュースを見ていたら、

「音楽ナタリー」に、プロの方が、事細かに、ステージ内容を書かれていました。

そうそう~なんて、思いながら、読ませていただきました。

アリーナツアーだったから、ステージ演出も豪華(火柱やスモック)でしたね。

セットリストで、「SE」「アンコール」「ダブルアンコール」の文字。

 

アンコール(EN)=仏:encore  → 意味わかります。

ダブルアンコール= 英語 + フランス語 → 意味わかります。

SE?

SE=Sound Effect(サウンドエフェクト)= 効果音 ← 調べてわかりました。

※iPhoneSEの「SE」は、Special Edition のようです。

 

あと、調べたのは、「Samper

常田大希(G・Vo)

新井和輝(B)

勢喜遊(Dr・Samper)

井口理(Vo・Key)

G・Vo・B・Dr・Keyは、分かるんだけどね。

Sampler=サンプラー ← 調べてわかりました。


 

最近(2020.11.29)NHK-FM

「サカナくしょん山口一郎Night Fishing Radio」で、

「マスタリング(mastering)」

「リマスター」=「リマスタリング」の説明をしてくれていて、

興味深かったです。

私は、耳はそんなに良くはないけど、

違いは、わかりました。

山口さんも言われていたけど、「好み・好き好き」があるから、どちらが「良い」とは言えない。

私もそう思うんだけど、「両方あって良いと思う」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする