goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のこと

日々の生活の中で…

2025年娘台風が来た!

2025-08-07 | 学校・生活(娘)

前日の晩に・・・「明日、そっちに行っても良い?」と、連絡あり。

娘には、「私の8月のスケジュール」は知らせてあった・・・

「一日予定はないよ」と、返事しておいた。

 

登山用のリック(モンベルの大きいの)で娘は来た。

 

先ずは、食べよう・・・と。

まだ正午前だけど、「腹が減っては戦に勝てない!」~だね。

 

家にあるもんで、お昼を用意(お鍋には、まだパスタ料理おかわり分あります)

 

8/15「撮影」した映画 (他3日撮影日があり、浦安での撮影が4日目ラスト)

何時間「カメラを回したか?」知らないけど、「提出用は15分以内」というので、「14分50秒作品」だそうだ。

これを「30分作品」等に、編集し直しする予定だとか・・・

 

15分作品を、「スマホ」画像で、見せてもらった。

私の好きな「アングル」などもあり、大きな画面で鑑賞したいと思った(まぁ~親ばかです)

いただいてた「芸術的な珈琲」を飲みながら・・・(Mちゃんにいただいてたね)

 

それからは、力仕事・アーチストの仕事です。

 

8/13~8/24

「ギャラリーあざみの」で開く、「二人展」の準備

「新作4点」は、娘の自宅にあるそうですが・・・

「浦安倉庫」の中から、作品4点(中サイズ)・作品4点(小サイズ)も、展示すると。

 

中サイズの作品を、点検して、箱に詰め直して、「宅急便」で出す手配をする。

小サイズの作品は、手持ちで、持ち帰ると(IKEAバックに)

なので、大きな登山用のリックで、来たわけです。

リックには、「お誕生日プレゼントのTシャツ」「アイロン(新しいスチーマー)」「食料品」「布地」を詰める。

持ってきた「パソコン」等も・・・パンパン!

 

娘台風は、3時間半で過ぎ去った・・・

超忙しい

3時間半の間に、宅急便の手配、作品を搬入するレンタカーの手配等してました。

(クルマが欲しい~と訴えていたけど、貧乏だから買えない~と)

芸術家で、お金持ちは、一握り・・・

(クルマ買えるように、ガンバってとだけ、言う)

 

3時間半の間に、「撮影苦労話」「金欠問題」などなど、話しは出来ました(笑)

 

あと、同時に「日光」でも、「おばあちゃん関連の作品」を展示してもらっていると。

スマホで、展示作品は見せてもらえたけど、「どこ?で?」の場所は、未確認・・・

(素敵な古民家のようで、その一角に、展示させてもらってる・・・どこだ?)

 

※ 娘のアイロンが、撮影期間中に、紛失になったそうで…私の新しく購入した(6/8に)アイロン・スチーマーをあげることにしました。

そこで、「説明書」があったと思い、探せど・・・「どこにやった?」

出てこない!!

晩に、「捨ててはいないぞ!!」とバカみたいに探したら、出てきた。

「取説」←「いらな~い!」って言われたけど、私はスッキリしました。おしまい。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年福岡のお土産届く

2025-04-29 | 学校・生活(娘)

九州・福岡に行った娘がお土産を買ってきてくれたと、連絡はあったのですが…

忙しいから、会えないから、送るわーと、言っていました。

 

何かなぁ~?

 

「めんたい高菜」でした。サンキュー!

勤務先から郵送してくれたようですが、23日投函で28日受取でした。5日間かかってるね。

直ぐに、1食目

 

2食目は、炒飯に

パスタも良いね!

3食目は、「和風パスタ」かな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年ダンボールハイテーブルでお茶する

2025-01-09 | 学校・生活(娘)

(娘)引越し日

作業員4名

「おにぎりといなり」を持って、実家へ・・・

ランチしてから、最後の詰め込み

「一つだけ植木」を持って行きたいと言うので、一回り大きな鉢に植え替えする(私担当)

 

1階が90分位かかったかなぁ~

2階は30分位~

2時間強で、「トラック詰めこみ」完了

 

私と娘は、電車で「新天地」へ移動

駅近くで、軽食でお夕飯する

食事中に「○○時に到着予定です!」と連絡が入る

 

「家への搬入」は、何だか6名に増えてる。

なので、40分位で終わった感じします

ちゃんと時間見てなかった~

 

一つだけ「問題」が起きたけど、それは後日「不動産屋さんに確認事項」

 

私は、突っ立っただけだった…

「手伝うことなし~」

 

3部屋が全て、「ダンボールの山」

寝る場所だけ確保したので(娘が一人でやってました)

私は、帰宅することに・・・

 

その前に、摘まれた「ダンボールのハイテーブル」で、お茶しました

美味しかった・・・

 

さぁ~次は 「粗大ゴミ」処理です

やっぱり ちょっとサミシイ気がするね

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年娘のDIY

2025-01-07 | 学校・生活(娘)

私も、若かったら「やりたかったこと」DIY

買い出しからしないとならないから、体力いりますねー

 

記録として、メモっておこうと思います。

娘のDIY

①ホームセンターで「板」を選ぶ

②先に支払い

③「加工」してもらっている間に「金具等」の小物を購入

④加工してもらったら「加工料金」を払いに行く。

支払い済みを見せて、引取。

 

 

before(私が撮影した時)この時、サイズを測ってました!

 

after(娘から送られてきた写真。Y子さんが手伝いに来てくれた。ありがとうね)

 

もう一部屋の方は、「ツーバイフォー」で何やらを作ると言ってます・・・

きっと…「何かを作る」って、考えてる時も楽しいのでしょうねぇー

(ツーバイフォー(2×4)とは、木材の規格と、その規格の木材を用いた建築工法を指します)

 

 


追記です

引越し日の翌日・・・

お友達が手伝いに来てくれたと。

そして、またDIYが進んでた!

私も、模様替えしたくなる!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年1月2日(ハードなスケジュール)

2025-01-02 | 学校・生活(娘)

1日の夕方、こちらに来た娘から、「1月2日」のスケジュールを聞きました!

ひぇーーーーー

そんなこと「私には出来ない!」っていうと。

ママは何もしなくていいから~」と言われた。

※ここが重要で、後で「大げんか」の原因になる。

 

先ずは、朝食

少しは、「お節料理」も消費しないとね。

ここを「A地点」

娘の新天地を「B地点」

私の実家(娘が住んでる古民家)を「C地点」とすると。

 

A地点で予約してた「タイムズレンタカー」に、『Aに置いてあったヨギボーと小物』を載せて、B地点目指して出発。

 

湾岸357をずーと行くとおもったら、ナビ君は「豊洲」方面へ

青山通り→「渋谷」方面へ

「渋谷」を過ぎると、山が見えてきた。

B地点で、『ヨギボーと小物』を家の中に入れ、「家のサイズ」を測り、「何やら計算」してる。

D地点に行く。D=ホームセンター・ここで、DIYの「材料」を調達する。

「板のカッティング」をお願いしてる待ち時間(60分はかかる。ので、終わったら電話連絡してくれると)に、ホームセンターで必要なものを買う。

ここで、お昼を食べに行こうとなるが・・・

娘:「お店調べてくれてた?」

私:「知らない土地だし、お正月だし、コンビニでおにぎりでも買って、それで済ませよう~」

娘:「じゃ~私が調べた、お店に取り敢えず行ってみよう!」

・・・ お正月だし、お店はやってない。コンビニで別々に好きなものを買う。

・・・ 娘は海外との支払決済方法「Pay Pal」の登録をやってて、何回か上手くいかず、この辺から「イラチ度」がアップしてて、やっと登録が出来て、コンビニに入って行き購入する。

 

「カットされた板」と「タイルカーペット(60枚)」もの凄い重量です!

娘:「う~~~5mm、計算ミスったかも~?」

 

D地点からB地点に戻る。その途中の運転が荒いので(私はそう感じた)

私:「イライラは分かるけど、スピード出し過ぎじゃない?冷静に運転してよ」と言ってしまった。

娘:「別にイライラしてないし、運転も荒くない!ママがそういう風に言ったことに、イラついた!」と。

・・・ まぁ~ここで車の中での言い争いになり

私:「では、ママは役に立ちそうにもないから、帰らせていただきます。一人で電車で帰ります!」と言ってしまった。

・・・ しかし、親子なので、仲直り

B地点からC地点へ 夕暮れに

 

渋谷

神宮前

 

C地点で、実家に置いてあった「2作品とバイオリン」「調味料と食材」を、車に詰め込む。

C地点からA地点に帰路です。

途中、「スカイツリー」を通り越したところで、ガソリンスタンドを見つけて、「満タン給油」する。

※ 「給油」したり「洗車」すると、ポイントが付いて、割引になるらしいです。もちろん「給油代金」は、タイムスのカード払い。

 

どこかで「外食」しようと言う娘に、もう~「自分の家」に帰りたいと私は主張する。

家にあるもので、何とかなる!

「八戸のせんべい汁」にしようとなりました。

※青森旅行のお土産 ↓↓

「比内鶏」と「イベリコ豚」も入れての、豪華版「鍋」

ラストは、「玉子雑炊」めちゃくちゃ美味しく出来ました!

 

喧嘩はしたけど、娘の運転が凄く上手くなっていることに驚いた。

借りた車種は、荷物を運べるように「バン」サイズ。

私など、助手席に乗り込むにも、「よいしょ!」で一苦労。

時代は、もう~変わった・・・

「タイムズカー」の登録も運転も難しそうで出来ない。

「PayPal」なんてのも…

娘に聞いてみた、「なんで運転が上手くなったの?」と。

返答は、「大学時代、訳も分からない時に、必要だから、軽トラック等を運転し、作品搬入・搬出したり、手伝ったり、してたからかな~」

 

なんでも、ちょっと無理して、若い時に経験しておくことは、良いことなんですね。

もう~おばさん・おばあさんは・・・むりー

 

めちゃ~気が疲れた一日でしたが、

「大谷デコピン君からの年賀状」

癒されました!! ありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年片道680円の地へ

2024-12-16 | 学校・生活(娘)

我が家から、最寄駅まで歩いたとして・・・

電車に乗って「片道680円」・・・

(駅までバスに乗ったら@850円。往復で1,700円の交通費)

乗換2回

そんな土地へ、娘が引越すことになります。

 

全て娘が・・・探して、選んで、支払して、決めた「家」

住みやすいと良いね!

 

「鍵の引取り」に同行することにしました。

  • 大学生の時に住んだ家・4年間(2度だけ行った)
  • 就職して住んだ家・5年間、私は「写真」で見ただけで、一度も行ったことがない。

 

今回も、(今後)行くことがあるか~分からないので、行くことにしたのです。

  • 「食事などをする生活空間」
  • 「仕事したり・作品制作する空間」
  • 「寝る部屋」

3部屋は、必要だという条件

そして、駅からなるべく近い

明るい部屋がいい

・・・難しいよね

「お金」に糸目をつけないなら、別だけど・・・

なので、築年数が古い

でも、今まで住んでいた「おばあちゃん家」が、古民家なので、気にしないと(笑)

 

今時は・・・

ほとんどの「契約」は、ネットで済ませてる。

「水道」「電気」もネットで完了(だとか)

そんな訳で・・・

「ガス開栓」立会い、と、「ネット環境接続」

今時は・・・

こんなふうなんだぁ~と学習する私

 

夕暮れ過ぎて

娘は、「今、勉強してる学校」へ

同時に私は、帰路に・・・

なんかぁ~何にもしてないのに、めちゃ疲れた!

 

帰路途中駅で「お蕎麦」を食べた。

ふぅ~

 

 

※たぶん「実家(おばあちゃんの家だったところ)」は、引越し準備で、ごった返してると考えて・・・

娘へのクリスマスプレゼント2024』は、こちら(今度住む家)に持ってきました。

 

LLBのフランネルのパジャマ

猫柄のタオル手ぬぐい←可愛いを押し付ける(笑)

 

「掃除道具一式」も持って行ったけど・・・

私は掃除せず、置いてきただけ(笑)

先ずは「トイレットペーパー」が必要でした~

 

元気に健康で、2025年から 新しい土地で暮らすことを、母は願うのでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年作品作りは大変だ!!

2024-11-23 | 学校・生活(娘)

神戸元町の「豚まん」

それも「老祥記」の~~~~

娘が大好きなんです!

 

まだ冷凍してない豚まんを、持って行きました。

「老祥記」

なぜ?「係の人」がいると思う?

この道を挟んだ場所に、まだまだ「列」をなして待っているのです。

私・・・25分・・・待ちました!

「60個」購入 @120円です。

※私の前で並んでたお嬢さん達二人(関西弁)、「なんで?こんなに並ぶねん~?美味しいのかなぁ~?いくつにする?」と会話が聞こえてくる。

 

それはね~「ここでしか、、買えないから、、よ」←私の独り言

 

豚まん持って行っただけなのに、娘が「ちょっと手伝ってもらえる~」と。言う。

3つの作品を作成中で、2つの作品は、仕上げるだけみたい。

残りの1つの作品に手こずってる様子、、

(ママパソコン勉強したんでしょ~)眼差しで聞いてくる。っていうか、考えてほしいと言う。

(ママ・・・アルバム・・・作ってたじゃない~)

「そんな難しいやりかた、分かるわけない!!!!」

スキルのめちゃ低い作業なら、手伝うよと。カッターでの作業と、折りこみの手伝いだけした。

寝てない。食べてない。・・・で、作成しているようでした。

そんな訳で、持って行った「豚まん」は、パクパク食べていました。

 

夜は、大学時代の友人

明日は、アート仲間の友人

明後日は、いま通っている学校の友人

手伝いに来てくれるようです。

いくつになっても ギリギリガール

それと、今回は作品作りを欲張り過ぎたんじゃない?「1作品」で良いじゃない~

それと「作品作りって、終わりをどこにするか?」が問題。

もっと、もっと、「より良い作品にって思うと、終わらないよ」・・・と。←アート心がない母が思う。

 

はぁ~~~ 私とは、性格が違うので、疲れちゃいました・・・

駅近くで、一人お茶する。

 

 

経由地の「丸の内仲通り」

綺麗に見えるモノの「裏」には、「努力」が詰まってるよね。

 

 

 

「目」が疲れちゃって・・・

なかなか「旅行」のアップが出来ないかも~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年花火大会の日(えっ!中止?)

2024-10-19 | 学校・生活(娘)

お料理を、ルンルンって気分で作っていたら、娘から連絡がありました。

娘:「今、駅で、友達と待ち合わせしたんだけど、中止って知ってる?」

私:「知らないよ!うそでしょー???!!!」

私:「雨も降ってないのに、なんでなの?」

娘:「強風の為に中止だって、男の人が大きな声で、叫んでるよ」と。

・・・

ってことで、「花火大会を観る会」がただの「食事会・飲み会」に。

・・・

がっかりしている人が、多いでしょうね

それに、「損失」もかなりの額でしょう

 

ここで諦めたら、いけない…

調べたら、今日も「20:50~ディズニー花火」が打ち上げられるらしい。

それに我が家のイベント「大谷君と背比べ」があるからね(笑)

 

娘の好きな「ムール貝」

(ムール貝専用のお鍋で作ります)

 

メインの「ハヤシソースとじゃがいも」

ちょっとオードブル

 

ピクルスと「ゆで卵・ミニトマト・ブロッコリー」とぶどう

「オイルサーモンのタルタル」

 

今回は、娘と大学時代の友人5名と私で「7人前」

お友達たちが「私を」撮った「写真」をもらったので、記念に載せちゃいます。

「自分」が自然に写った写真って貴重です

 

 

我が家に初めて来た人に、お勧めする、「大谷君と背比べ」

みんな、面白がってやってくれます(笑)

 

娘の「引越し」を手伝ってくれた

A柳くんとN尾くん

 

20:50~から5分位の「ディズニーの花火」

良く観られただけで・・・面目が立つ(良かったかなぁ~)

 

M上さんが、泊まってくれて、娘と二人で「リビング」で寝たようです。

かつての「娘の部屋」に、寝具を用意してたのですが、リビングに寝具を移動させて寝たようです・・・

 

(私は、、既に、、睡眠中、、朝、、気付きました!)

 

20231021(浦安花火大会)も、途中から「豪雨」だったんですよね。なんか~どうして?

 

※今日のゲスト

M上さん・A柳くん・N尾くん・Kコさん・Mキちゃん~5人

 

※娘の「絵」が、2枚 お嫁入りするようです。

我が家の「倉庫」から、2枚(額装済)取り出してました。。。

 

追加:

7人なのに、あまり「お酒」を飲む「酒豪」がいないのか~

フランスのスパークリングワイン

オーストラリアの白ワイン

ビール 6缶

ペットボトル 6~7本位

 

皆さんから、私に「お土産」

 

あと「餡」をもらって、朝食にいただきました。

おいしー

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年8月2日猛暑~極暑

2024-08-02 | 学校・生活(娘)

毎年 お誕生日のプレゼント

何にしよう?

悩むので、今年は5月31日に届いた

ビーチサンダル」です!

もう「先届」フライングプレゼントしてます!

 

娘も忙しいので…

このところ、誕生日の前後日で、都合の合う日に「お祝い会」をしています。

去年は、8月4日に会ってる

今年は…旅行から帰ってきてからかなぁ~

 

娘のお誕生日祝いに「お花」を贈りたいけど…

夏だしねぇ~

ってことで、仏壇にお供えすることにしますね!

 

ケイトウの花が、10本で800円(税込880円)

「鶏頭」酉年だしね~良いかなぁ(笑)

 

 

 

あんまり暑いので…

Uさんと待ち合わせて、「かき氷」を食べてきました!

「椿屋珈琲」のかき氷(単品)1,000円(税込1,100円)

 

ちょうど良い量です!

私好み~美味しい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年お礼のランチ

2024-07-17 | 学校・生活(娘)

お友達とTDLに行ってきた娘・・・

お土産をくれました。

サンキュー

 

そのお礼も込めて。後は・・・

私関係の「保険」で、娘のサインが必要だったので、再度日を改めて、来て貰うことになりました。

理由はね「保険の切替え」で、前の保険の時は「70歳以下」だったのが、今回は「70歳以上」だからです。

※「70歳」以上になると、、いろいろな「書類手続き」も変わってくるねぇ~

 

お礼に「お寿司のランチ」

※食べる前に「仕事関係の電話」があり、話し中

なんだかぁ~~難しそうな内容~~「大人になったね!」

アツアツの「アラ汁」が美味しい~

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする