前日の晩に・・・「明日、そっちに行っても良い?」と、連絡あり。
娘には、「私の8月のスケジュール」は知らせてあった・・・
「一日予定はないよ」と、返事しておいた。
登山用のリック(モンベルの大きいの)で娘は来た。
先ずは、食べよう・・・と。
まだ正午前だけど、「腹が減っては戦に勝てない!」~だね。
家にあるもんで、お昼を用意(お鍋には、まだパスタ料理おかわり分あります)
8/15「撮影」した映画 (他3日撮影日があり、浦安での撮影が4日目ラスト)
何時間「カメラを回したか?」知らないけど、「提出用は15分以内」というので、「14分50秒作品」だそうだ。
これを「30分作品」等に、編集し直しする予定だとか・・・
15分作品を、「スマホ」画像で、見せてもらった。
私の好きな「アングル」などもあり、大きな画面で鑑賞したいと思った(まぁ~親ばかです)
いただいてた「芸術的な珈琲」を飲みながら・・・(Mちゃんにいただいてたね)
それからは、力仕事・アーチストの仕事です。
8/13~8/24
「ギャラリーあざみの」で開く、「二人展」の準備
「新作4点」は、娘の自宅にあるそうですが・・・
「浦安倉庫」の中から、作品4点(中サイズ)・作品4点(小サイズ)も、展示すると。
中サイズの作品を、点検して、箱に詰め直して、「宅急便」で出す手配をする。
小サイズの作品は、手持ちで、持ち帰ると(IKEAバックに)
なので、大きな登山用のリックで、来たわけです。
リックには、「お誕生日プレゼントのTシャツ」「アイロン(新しいスチーマー)」「食料品」「布地」を詰める。
持ってきた「パソコン」等も・・・パンパン!
娘台風は、3時間半で過ぎ去った・・・
超忙しい
3時間半の間に、宅急便の手配、作品を搬入するレンタカーの手配等してました。
(クルマが欲しい~と訴えていたけど、貧乏だから買えない~と)
芸術家で、お金持ちは、一握り・・・
(クルマ買えるように、ガンバってとだけ、言う)
3時間半の間に、「撮影苦労話」「金欠問題」などなど、話しは出来ました(笑)
あと、同時に「日光」でも、「おばあちゃん関連の作品」を展示してもらっていると。
スマホで、展示作品は見せてもらえたけど、「どこ?で?」の場所は、未確認・・・
(素敵な古民家のようで、その一角に、展示させてもらってる・・・どこだ?)
※ 娘のアイロンが、撮影期間中に、紛失になったそうで…私の新しく購入した(6/8に)アイロン・スチーマーをあげることにしました。
そこで、「説明書」があったと思い、探せど・・・「どこにやった?」
出てこない!!
晩に、「捨ててはいないぞ!!」とバカみたいに探したら、出てきた。
「取説」←「いらな~い!」って言われたけど、私はスッキリしました。おしまい。