goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のこと

日々の生活の中で…

2025年高輪ゲートウエイのちょいメモ

2025-06-21 | 景色

横浜に行った時、元気があったら、帰りに寄り道しようかなぁ~と。ちょっと考えていました。

ちょっとだけ、メモメモしておこう

 

「高輪ゲートウエイ駅」途中下車

TAKANAWA GATEWAY CITY

「MAISON CLASSIC FACTORY」に寄ってみたかった。!

みたかった!!・・・

「南改札外」3F って、改札出ないとならないのかぁ~

考えて、次にしようと、決めました。

そのこころは、、「明日も出歩くんだぁ!」←若くないんだから、調子に乗るな!ですね。

 

「トイレ」も新しいから、綺麗でしょうね~たぶん

 

「高輪」は、一日ゆっくり、散策してみたいですね。

涼しくなったらね。

 

※6/19 そごう美術館の徹子さんの「GLAM」の写真も整理して、アップ(備忘録)しないと…(汗)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年江戸川橋~神楽坂(散策)

2025-05-27 | 景色

友人Uさん宅で、お茶をご馳走になった後・・・

「善は急げ」

江戸川橋駅(有楽町線)まで行ってきました。

メトロ有楽町線の「江戸川橋駅」下車して、地上に出て少し歩くと、「関口パン屋さん」があります。

でも行ったのが、夕方なので、ほとんど売り切れ・・・

次回は、「揚げたてカレーパン」食べるぞ~

※ こちらは、関口フランスパン パティスリーダノワーズ店 

関口フランスパン 本店ではないです(本店は、目白坂・関口2丁目のほう)

 

 

用事が「従兄のお店」だったので・・・

用事を済ませて、早夕飯をいただいてきました。

(ご飯少な目でお願いして、コーヒーまで頂いちゃった)

 

私より3つ年上の店主夫妻・・・頑張ってるなぁ~偉い!

 

このまま帰るのも~ね。

散策することにしました。

通ったことない「道」を歩くと・・・

えっ?ここに出てくるの・・・

何回、母がお世話になったか~

「JCHO東京新宿メディカルセンター」

土地勘は、戻りました!

神楽坂を目指します。

こんな路地もあり・・・

本多横丁

ここに出てくるんだぁ!

「五十番」のお店のところ

神楽坂~久しぶりに歩きます。

 

 

 

雑貨屋さんだったところ、花屋さんだったところ・・・

時代交代ですね

 

飯田橋駅(有楽町線)から、帰路に・・・

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年5月散策(竹橋~銀座)

2025-05-23 | 景色

意外に歩いていました。

竹橋~大手町~東京~銀座

14,110歩

竹橋 気象庁前

Otemachi One Gargen

都会のオアシスのようね

三井物産ビル

地図をみて、各ビルを確認

将門塚 

反対側から撮ってみる

キッチンカーを見かけます。

にしたんARTクリニック 

CM音楽が、脳内に・・・(笑)

和田倉橋 が見えます。

紫陽花の季節が到来しますね

行幸通り

東京駅を背景に、集合写真を撮っていますね。

修学旅行生ですね。

三菱ビルの駐輪場で、発見!

もう少し、日向の場所に、「作品」置いてほしいと思ったのは、私だけ~

 

三菱一号館美術館 の脇から入って

丸ノ内ブリックスクエア

バラの季節 新郎新婦の前撮り してました。

 

私の好きな「花屋」さん

反対側から、パン屋さん

ジョエル・ロブションを撮影

丸ノ内仲通り

お買い物できるものは、無いけど・・・

見るだけでも、癒されます。

この前来た時は、チューリップでした。

今回は、あじさい

 

コーヒーが@550円でしたが、ここでは休憩せずに、銀座を目指す。

松屋銀座 で買物済ませ、

貴和製作所 へ(←ピアスのパーツを調達)

 

3時に空輸で届く「八朔大福」を買いに行くも・・・

3時半に着いたら、売切れでした。。。

広島アンテナショップtau

茨城のアンテナショップへ 

お買物済ませて、休憩・・・

カップモンブランとコーヒー

 

 

帰宅後、フルリフォームの為に「引越し準備中」のTさんへ

(茨城の)草大福の差入を持っていきました。

草大福も、「残り3個」だけでした。

残りものに「福」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年千葉みなと駅へ①

2025-05-13 | 景色

用事があって「千葉みなと」駅へ

何年振りかで、行ったので、変わっているかなぁ~?

 

・・・あんまり変わってない気がしてます

先ず、最初に・・・

「みなと公園」へ

 

その後、「バラ園」へ

千葉銀行本店の敷地内の「ローズ・ガーデン」

正面から入らず、西口(銀行裏手)から入ってしまいました!

バラ園は、千葉市役所の西隣で、千葉銀行本店の敷地内なのですが、無料で入って観賞できます。

正面は、こちら ↓↓

※「バラ」のことは、「②」でバラの写真いっぱいアップします。

 

千葉市役所本庁舎って、新しい~

2023年2月1日完成

久米設計・隈研吾建築都市設計共同企業体・・・

やっぱりね!

 

2階のレストランで、ランチしようと思ったら、すごく混んでいたので、止めました。

おしゃれな「2階から1階」への階段

 

お昼を食べずに、千葉県立美術館

 

「民藝」の展示を観賞しに行ってきました。

※ 65歳以上は、無料でした。

写真撮影OKのところを撮影

 

 

 

 

※軽食が取れるレストランがあったと思ったのですが、「休憩室」になってて、食事は出来なかった~

ちょこっと休憩・・・

外を眺めて~

 

※ 暑かったからか~、お昼が遅くなったからか~、少し気分が悪くなってしまいました。

ほんと…「お店」がない!

そうだ、タリーズがあった!

 

 

そんな体調だったので、千葉ポートタワー方面には行かずに、帰りました。

・・・

ああっ~体力無くなったなぁ~

「お歳」かんじまーーーす。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年飯田橋~後楽園散策

2025-05-02 | 景色

5/1 五月に入って、初めての散策

天気予報で5/2はお天気が良くないらしいと、わかっていたので、1日に実行しました!

 

ミッションの3つ

  1. 2025年5月1日迄の「都立9庭園共通パスポート」を、ラスト使おう
  2. 文京グルメマップで気になっていた「お蕎麦屋さん」に行ってみる
  3. 予約していた「豆」を、引き取りに「石井いり豆店」へ行く

「写真」いっぱい載せます!

「小石川後楽園」に行っていないなぁ~と。思い出して、まず(1)

飯田橋駅(東京メトロ有楽町線)で下車しました。

わかっちゃいるけど・・・『飯田橋駅』も、複雑!

「出口」間違えた?

歩道橋上がるんだ!550m

「首都高」が走ってる。眺めは良いね。

歩道橋わたりました。

あと350m

一番近い出口見つけました。「都営地下鉄」だね。それの「飯田橋駅」

※「都営地下鉄」は料金が、東京メトロより、お高いので、、あまり乗りません。

この出口からは、近かった「小石川後楽園」

はい!年パス持ってます。

今の時期、桜も終わっているので、空いています。「菖蒲」のころが良いかなぁ~

ザクっと散策して、お蕎麦屋さんを目指します。

「北野神社」訪れるの…忘れました。次回かぁ~

「5本指ソックス」で歩くと、歩きやすいかな~

 

(2)たぶん、開店と同時に入店「稲荷蕎麦 萬盛」(いなりそば まんせい)

「文京グルメマップ」で紹介されていて、気になっていたお店

400年以上の歴史がある老舗蕎麦店…と。

外観は、最近の建物です。内装も清潔で新しい。

でも、歴史を感じさせるものが、鎮座してました。

※お断りして、許可を得て、写真撮影しました。

なんだか~貴重な~お品が鎮座

「天ぷらそば(冷)セット」にしました。@1,130円←お安いと思います。

私の後には、次々と、お客さんが入店でした。

ここまで来たので、「傳通院」(でんつういん)へ寄りましょう。

たぶんですが、なにかイベント?そう言いませんね。

「お行事」かな?あるようでした。なので、静かにお参りしました。

傳通院の前の道(善光寺坂)を歩いて「白山通り」を目指して歩くと、見っけ!

「ムクノキ」

ふむふむ~と読んで、さらに歩くと。

あのお蕎麦屋さんと、関連する「稲荷」発見

京都を歩いている感じにさせる通りです。

善光寺

私の従兄がこのエリアに住んでいて、良いところだなぁ~と。

ほっとする「お豆腐屋さん」も見っけ。

街歩きしながら…(3)の「石井いり豆店」

※電話で、予約注文しておきました。なので、お金を払って引き取るだけ。

(@400円が⇒@450円に、お値段上がってました)

後楽園駅付近で、お茶しようかなぁ~と。思いつきましたが、「歯医者さんの予約」があったことを思い出して、帰路へ。

地下に入ったら、見つけました。隅っこに、あった「地図」

「後楽園駅」だって、いろいろあるんですよ。

丸の内線・南北線・三田線・大江戸線

 

「南北線」で、「飯田橋駅」有楽町線乗換で、新木場駅経由で、JRへ

※丸の内線だと「東京駅」乗換になるので、今回は避けました。

 

ってことで、5月のスタートでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年東京駅~日比谷散策

2025-04-24 | 景色

東京駅付近で用事があったので、お出かけしました。

先ずは、「大丸東京」

『スイーツ10選』見ちゃいますよね!

あ~目の毒です。

「東京バナナ」も可愛い~

 

歩いていたら、見つけ!

「ポケモン」

可愛くて(←缶が)もう少しで、買ってしまうところでした。

※「断捨離」中なんだから、、と自分に言い聞かせる。

会計レジに、10人は並んでましたよ。

オアゾ内の「丸善」に行きたかったのです。

ここで休憩。

4Fに行ったら、待っている人がいて、入るのはやめました。

3Fの「Cafe 1869」へ入ってみると、良いではないですか~

気に入りました。それは、「電車」が見られる。

窓際席、「鉄道好き」には良いですよ。

「大阪万博」のグッツ売り場ありました。

「ギャラリー」にも寄る

オアゾから→二重橋駅方向へ

※この前「アド街ック天国」の「二重橋駅」で知らないと、思っていたところ、通ったことありました。

「丸の内 FOOD HALL」

あ~ここのことね!

「丸の内仲通り」

クルマの通行止めになってました。

私の好きな「花屋」さん

「日比谷公園」へ行ってみよう~

イベントの準備中かなぁ~

ツツジも良い感じに咲き始めていますが、、

これこれ~「ネモフィラ」

こうやって(?)撮影しちゃいますよね。

「ピンポン」してる人たちがいました。

こちらが ↓↓ ベンチ

 

ゴージャスなつつじを見っけ!

日比谷公園から→「日比谷ミッドタウン」へ

日比谷シャンテ内の店舗で、「靴」を探してみるも、、

(今日は)気に入ったのが見つからず…

東京駅から帰りましょ~

「エルメス」の前のビル~取り壊すのかしら?

アド街ック天国で、ランクに入ってたお店

ここで、チューリップ~見ることが、出来ました。

 

今日は、16,621歩

暑かったから、ちょっと疲れたー

 

※オアゾビルに行く前に、東京駅構内で…

「スマホ」「地図」を両手に持ち、駅の案内図を真剣に見ている「外国人」ご夫婦がいらした。

声をかけずにはいられず、「お困りですか?」と声を掛けたら~「観光バス乗り場」へ行きたいと。

東京駅の迷路に入ってしまったら、脱出は難しいです。

日本人でも…

60代くらいの(オーストラリア)ご夫婦には、難易度高いです。

私、、暇なので、、東京駅構内を脱出するお手伝いをして、KITTEビルが見えるところまでご案内したら、「観光バス」が見えたので、「わかりました」と案内終了しました。

途中お話ししてたら、明日、バスに乗るので、「下見」に来たそうです。

バス乗り場の「下見」確認~賢明ですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年4月5日6日7日さくら

2025-04-07 | 景色

今日は、「東京の桜」を観てきたのですが・・・

それは、後日にUPします。

※今日は、02時半、05時半くらいに目が覚めて、ついつい「ドジャースのお試合経過」をチェックしてしまって、、

体内時計がくるってしまいました。もう~眠い。

 

4月5日 王子のK子さん宅近くの桜

 

4月6日 ご近所の桜

 

4月7日 駅前の桜

 

4月7日 午後の桜 ご近所

今、一番きれいかも~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年4月4日・5日さくら

2025-04-06 | 景色

今年の桜は、例年より満開時が遅いかしら~

4/4 (金)

丸の内のさくら

「パレスホテル」横 より撮影

「和田倉噴水公園」前から撮影

「皇居東御苑」

 

 

 

 

4/5 (土) 北区王子

 

従姉の家の近くの公園のさくら

飛鳥山公園 「山」になっているので、ロープウェイがあります。

 

歩道橋から撮影

 

超短いロープウェイ「アスカルゴ」

あすかやま + エスカルゴ=アスカルゴ 

ちょうどいいアングルで撮影できました。

 

「王子神社」にも行きたかったので、足を延ばして寄りました。

東京十社めぐり・・・あといくつ?

お参りしてきました。

 

 

日曜日は、お天気が崩れるというので(天気予報当たるので)人出が凄かったです。

さくら 桜 花見だ!!ってね。

 

私も その中の ひとり

だって、来年は・・・わからないでしょ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年ホテル雅叙園東京へ

2025-03-24 | 景色

先週の金曜日に「大倉集古館」に行ったときに、パンフレットを見つけてしまいました。

それは「ホテル雅叙園東京」『百段階段』

 

私・・・行ったことないかも~

では、行ってみましょう~

 

「目黒駅」だって、超久しぶり~~~

「中目黒駅」下車は、あるけどね。

 

JR目黒駅から、バスがあることを知り、利用させてもらいました。

行も帰りも。

 

今日は、「雅叙園」のみをアップします。

※今日・・・「東京の桜開花宣言」

バス降りたら、正面の「桜」がお出迎えしてくれました。

時間があったので、ホテル内を散策~いっぱい写真でご案内

あちらこちらに「桜の生け花」

「鯉」が滝登りしてます!

(そんなに頑張らないで~)

 

時間があるので、お茶しようかとも考えたのですが、鑑賞後に行きたい「お店」があるので(お腹空かせていきたかったので)お茶せずに、時間を調整しました。

また正面に戻る。

「予約」時間よりも、早くても入れるとのことで、「百段階段」へ

スペシャル入場券(@2,800円) 購入してました。

もう・・・「貸し切り」状態・・・

いっぱい「写真」撮影もしたので、それは後日にアップします。

 

見学後バスで「目黒駅」に戻り、30年以上ぶりに・・・

「とんかつとんき本店」へ

あ・・・「浦島太子」だわぁー

Google Mapsに連れてってもらいました。。。

待たずに「カウンター席」へ(誘導される)

ヒレカツ定食(@2,500円)にして、アルコールは無しにしました。

キャベツおかわり(追加)してくれます。

お隣の男性は、ごはんもキャベツもおかわり~

 

食べられるかなぁ~?と心配してたけど、食いしん坊なので、無理なく平らげることが出来ました!

やっぱり、美味しくて、味は変わってないと・・・思います。

 

真正面に見えるビル・・・

大昔、、「果物屋さん」だったんじゃない?

 

※ 追記:ニュースで聞いていたのに、頭の中で合致してませんでした。

9月30日で、「一時休館」なんでしたね。

「結婚式場」予約していた人が・・・戸惑ってる、困惑してるって話でした。

経営者がどなたになるのか~?

「貴重」な文化財は、保存してほしいと切に願います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年虎ノ門ヒルズ~赤坂(散策)

2025-03-22 | 景色

掃除洗濯雑用~済ませて、出発!(3/21)

「虎ノ門ヒルズ駅」下車です。

降りることが、「あまりないだろう~」駅に、この頃「縁」があるのかなぁ~

 

「MLB東京シリーズ」は終了しましたが、「ドジャース展」は、まだ開催されています。

なので…改札口をでると、大谷君たちがお迎えしてくれます(笑)

 

でも、最初に行くところは「大倉集古館」

凄い「上り坂」なので、今回は「オークラ東京」を経由して行くことに。

年パスを持っているので、「武士の姿・武士の魂」鑑賞しに行ってきました。

3月23日までだった・・・ギリギリでした。

ここが好きな理由は、混んでいないこと。

静かに館内を歩くと、心から「邪念」が無くなっていく気がするのです。(←気がするだけ)

2階のテラスから、「オークラ東京」の方を眺めると、庭師さんたちが黙々と「お仕事」されていました。

「影の力」「縁の下の力」がないと、美しさは保てません。

(家に帰ったら、家の中を掃除しよう~なんて反省します)

「港区虎ノ門」から、溜池山王六本木方面へ行こうとすると、どこを通っても「坂」です。

 

最終目的地は「赤坂駅」なのですが、歩いていると「アークヒルズ」に出ちゃいました。

「サントリーホール」もある場所です。

歩くと、「土地勘」が付きますね!

二つ目に行きたいところは「氷川神社」

『十社めぐり』のひとつ

「正門」からではないけど、まぁー良いか~

立派な「神輿」「山車」があります。

 

「巨木」がありますね。

「東京十社めぐり」のひとつでしょ!

氷川神社(赤坂氷川神社)

お参りしました。

「縁結び」の神様 今年は「巳年」

「さくらんぼ結び」 ↓↓ 「恋みくじ」可愛いねぇ~

 

「正面」より、失礼いたします。。。

氷川神社のお隣が「アメリカ大使館宿舎」なので、警察官があちこちに・・・

 

「赤坂通り」目指します。

「本氷川坂」 ↓↓ 坂~多いでしょ。

「勝海舟邸跡」発見

赤坂駅付近で、いつも気になります。

「赤坂サカス」の隣の「古い空き家」

※“ここは私有地につきゴミを放り込まないこと”のような紙が貼られていました。

超一等地で・・・可哀想な気がしてしまうのは、私だけかしら~

「赤坂Bizタワー」

待合せ時間が近づいてきたので、「フルフル」へ

 

帰路は、W田さんと「丸の内仲通り」経由で、お喋りしながら…

お花屋さんのディスプレーが「桜」になってて、綺麗

 

15,924歩 

 

※今日は、「甲子園三昧」 高校球児 良い試合してます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする