母が、一番仲良しだった「王子のおばさん」
王子のおばさんは、母のすぐ上の「姉」
もう~二人とも~天国で仲良く「姉妹会」しているかしらね・・・
王子のおばさんの長女のK子さん
母が施設に入るまでは、定期的に一緒に「お墓参り」したりしてたのですが・・・
母の介護等で、なかなか会える機会を作れなくなっていました。
私の方も、いろいろなことが一段落したので(まだ完全ではないけど)、「従姉妹会」をしましょうとなりました。
(今回は、E子さんは都合がつかず欠席)
妹と「王子駅」で集合

歩けるけど、エネルギー温存の為に、バスで「K子さん家」へ
少し妹と散策して、時間調整(お天気だから出来ました)
K子さん家は、「二世帯住宅」だった家を、そのまま綺麗にお手入れをして住んでいます。
とても「粋」な家
お茶会用のお花を売っている「花屋」さんで購入し、お正月用に活けた「椿」だそうです。

玄関に活けていたお花も素敵だったのに、写真撮るの忘れました。
テーブルの上の「お花」

2階に行く階段には、手作りの「水引」作品が飾られています。


私の母が大好きだった「ご近所の中華屋さん」から出前してもらっていた「ラーメン」を、リクエストしていたのですが、やはりご時世で「出前は無し」でしたと。
手をかけないでね!と、お願いしていたのですが、ごちそう~~

それぞれの「器」がステキなので、妹と感激しました。






飲み物のグラスやコーヒーカップ等々~ステキだったのに、「お喋りに夢中」になり、撮影忘れました!
11時半~17時過ぎまで。お邪魔しちゃった!
(お出かけだった旦那さんのTCさんが16時半に戻られて、ご挨拶して、解散)
本当に、ご馳走様でした
そして…良く・・・お喋りしました
ありがとうございます
※もし「夜の部」までいたら、「TCさんの手料理」になるのだそうでしたが・・・
※「活けているお花」も「毎日の夜ご飯」も、K子さんの旦那さんがするのです!!
※私も一度「晩ごはん」をご馳走になったことあるのですが、「プロ並みレベル」のお料理でーす。
メモ:①
妹がK子さんに「お花」をプレゼント

メモ:②
私からのお土産は、日本酒・石井いり豆店の「おのろけ豆」・八重樫煎餅「ミックス」・近沢レースハンカチ「酒がのめる」
妹にも、明日節分なので「おのろけ豆」を渡す。
メモ:③
K子さんから教えてもらった「明治堂」に妹と帰りに寄ってみました。

ここの「ランチテイクアウト品」も美味しいらしいです。
今回は、17時過ぎだったので、品数少なくなってましたので・・・
「カレーパン」「あんぱん」は、夜食に食べちゃった!美味しい~

メモ:④
K子さんからの私達姉妹に、下さった「お土産」
「都電もなか」「平つかのミニカレンダー」

メモ:⑤
※「飛鳥山公園でのお花見2025」ぜひしましょう~と。
20150401(母と同行で飛鳥山でお花見)
20150524(従姉妹3人でお墓参り)
20170927(K子さんと千駄木でランチ後、施設の母のところへ)