Uさんのご主人様が、亡くなられて・・・2年が経ちました。
4日が命日なので、なるべく私も行けるときは、一緒にお参りに行っています。
もう~まる2年が過ぎたのね。。
「三回忌」は、先月済ませたので、今回は「お参り」だけと。
20240422
『あさがおに釣瓶とられてもらい水』
俳句の名人「加賀の千代女」が歴遊のおり訪ねた場所(だそうです)
井戸の釣瓶の縄に朝顔が巻きつき、両三輪の花を美しく咲かせているのを見て、この名句を詠まれたそうな
まさに、その句に読まれている「あさがお」咲いてた!


「薬王寺」から、歩いて数分のところにある「松島屋」
予約していた「豆大福」を取りに行きました。
11:50 既に「豆大福」「みたらし団子」は完売
「ちーばす」に乗って、「三田駅」へ →「有楽町駅」
暑いけど、、Uさんには頑張ってもらって、歩いて「銀座アスター」へ
(Uさん暑いからタクシーで行きたいというけど、タクシー捕まらず、頑張って歩こうよ~と。私)
13:00 予約をしてくれていた「銀座アスター 銀座南店」
(銀座シックス GINZA SIXの近くでした)
Uさんのご友人(N川さん・T梨さんの元スッチーお二人)と、合流。
ランチ会でした。私は、初めての銀座アスター銀座南店。はじめましてのT梨さん。

お昼の「ランチコース」
私は、酢豚をチョイス

ランチ後は、近いんだから~と。銀座シックスへ
「銀座シックス」の5Fに、「adidas アディダス」が入っていること知る。
ランチをしたら、Uさんも元気になり、有楽町経由→「東京駅」まで、歩きました。
歩いてたら・・・「あっ!!!OHTANIくん」
今日は、野球試合 TV観戦出来なかったけど・・・結果どうだったかなぁ~?
(後でネットで調べました。6-2でドジャース勝利。メイ投手もナイスピッチングだったと。)

帰宅後は、「松島屋の豆大福」をお裾分けで、Tさんにお届け。
お仕事帰りのW田さんは、取りに来てくれました。
「はなきん」なので、我が家で1時間位~お喋り
※「はなきん」知ってますか?華の金曜日ってこと。明日、仕事ないからね。
私も、お夕飯は「豆大福」(笑)・・・

追記: バイヤーの畑さんが、「X」で、(同じ日ではないかなぁ~?)載せていました。

銀座アスターのランチコース(一番お手軽のコース)

※ Uさんから、お花のお礼に「ハンカチ」をいただきました。
私は・・・イイのだけど~(N川さん・T梨さんにも同じものを)
三越の箱入りハンカチ

追記:「銀座シックス」の5F「adidas アディダス」
「時分へのご褒美」買っちゃいました!
アディダスのGパンとGジャン
