goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のこと

日々の生活の中で…

2023年久しぶりのピクニック

2023-05-02 | 学校・生活(娘)

中盤のGWは、お天気が良いようなので、外でご飯(室外)を食べよう~と。なりました。

娘が、お土産のお花を持って来てくれました。

嬉しいなぁーーーお花大好き

 

さっそく「木村硝子」で購入してきたイタリアの花器に、活けてみました。

 

あと、ワインも買って来てくれた、ワインもイタリア産だね。

スーパーで、サンドイッチ・惣菜を(みつくろって)買って、公園でピクニック!

 

週末ではないので、混んでいません。

娘は、この公園、大好きだそうです・・・

 

晩ごはんは、どうしようか?

「スシロ―」を、スマホで「予約」を入れて(こういう事は、若い人にしてもらいます!)行ってきました。

「生ビール」が、運んできた時は、感動しちゃいました。

楽しい

 

 

「ラーメン」もあるのに、ビックリ

これも おいしそー

 

 

※ 母として、いちよーね、「手の込んだスープ」作ってたのよ

母の手料理より「スシロー」のほうが、勝ち(笑)

明日の「朝食」の時に、出しますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年ツーショット画像

2023-01-18 | 学校・生活(娘)

娘とは、用事がない限り、連絡はしないのですが…

時々、「猫ちゃんとのツーショット」画像を送ってくれます。

 

まぁ~元気で、生活しているんだと、確認できるし、、

可愛い猫ちゃんも見られる。

嬉しい、Lineです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年タイ旅のお土産

2022-09-18 | 学校・生活(娘)

この8月に、「仕事&夏休み」で、娘がタイへ行ってきました。

10日間

まだまだコロナ禍だし、無事に帰ってくるか、心配していました。

 

いくつになっても、寝坊しないで行けたかなぁ~なんて心配しちゃいます。

出発時にもらった画像

 

 

無事に帰国できるのか心配で、Lineしたら、「今、PCR検査結果待ち中。チェンマイだよ」と。

※その間7日間~連絡なし

※ この時期は、帰国に際して「72時間以内のPCR検査の陰性証明」が必要でした。

 

今…チェンマイにいるんだ~と。もらった画像。

これ 1枚だけ

 

「10日間旅で、1枚の写真を送ってくる関係」

・・・それで、、良いのだ!!と。

思う親子関係です。。。


帰国後は、忙しそうだったので、

やっと「ご飯でも、食べよう~」と。連絡が取れる!

 

場所は、私が行きやすい場所に、してもらった、ので、お店は私が探しました。 

やっぱり…東京、有楽町、日比谷、銀座辺りかなぁ~~~~

 

 

 

ネットで、探して、予約を入れたのですが…

「個室」で、2時間制限制でしたが、ゆっくり話が出来たので「○」

※7品って?2時間制限制だけど?飲み放題?

 

最初~娘が「足りないと思うよ?お店出た後、ラーメン食べられるかも?」なんて言ってましたが、それなりにお腹がいっぱいになりました。

飲み放題も、二人とも「ビール・サワー・焼酎ウーロン茶割りホット(2)」

各4杯 ←あまり濃くないので、直ぐ醒めって感じ(笑)

 

場所を移し、コーヒーを飲む代わりに、日比谷から東京に行き、ベルギービールで、〆としました。

やっぱり、こちらのビールは美味しい!

 

 

タイのお土産は、↓↓ タイパンツ・布袋・リング

 

 

※ 下の画像は、S子ちゃんが着ていた「タイで購入してきたというパンツ」

凄く着やすい~ってことで、「お土産におすすめ」ってことで、写真を撮らせてもらって、画像をLineで娘に送っておきました。

(それとなく~~おねだり~~)

 

 

 

いったい「利益」は、出るのかなぁ~?と。

心配になります。

久しぶりの、夜の銀座を歩いてみましたが、やはりコロナ前よりも、静かですね。

三連休の初日…お天気は良かったです!

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年8月お誕生日

2022-08-02 | 学校・生活(娘)

本当は、、娘と会って、、食事する予定でした。

でも・・・

お互い、大人なので、、

良く考えて・・・

延期と、しました。

(私も高齢者にあたるし、東京へ行くのわね、娘も仕事に影響があると、大変だしね)

 

ってことで、画像でお祝い

 

 

葉っぱ切り絵家、リトさんの画像から

(8/8発売の「素敵な空が見えるよ、明日もきっと」予約注文すでにしています。楽しみ。)

 

 

 

ツイッターを見ていたら、

今日は「大安吉日」なのね。めでたいめでたい

お誕生日

 

 

昨日、頂いた「生ういろ」

渡せないので、食べちゃいま~~す

 

 

 

 

 

 

娘には、「自分のものさし」で、人生進んでほしいと。思います。

その「ものさし」が、人それぞれ、、違うから。

難しいよね。

 

(自分のものさしに、合わせたがる人が、世の中には多いからね)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年サガリバナという花

2022-06-27 | 学校・生活(娘)

美しい~幻想的な~花

娘から、写真をもらった時、、

名前が分からず「何ていうの?名前?」と問う。と。

 

「サガリバナ」

 

 

宮古島の地元の方に案内してもらい、観てきたとのこと。

奄美大島より南にしか自生しない南国の花

5月中旬から7月下旬がシーズン

20~21時の短い時間にしか花をさかせない

「一夜しか咲かない幻の花」

 

こちらが梅雨明けする前に、

宮古島は既に、一週間「晴れマーク」

 

気分転換

良い休暇になりましたね

 

お土産 買って来てくれたよう~

もらうの楽しみ~

 


※ユーミンコンサートに行っている時に、娘からLineが入っていました。

友人が、「夏フェス」に行くので、「テント」を貸してあげる。こととなったようで…

「テント」を探したら、自分のところには無くて、「そっちにテントある?」と聞いて来た。

私:家に戻ったら、探してみる~ね。

娘:明日連絡くれたら、良いよ!

・・・

私:あった!これでしょ?

娘:はや!

私:直接送ってあげようか?住所電話番号教えて~

娘:助かる。ありがとう~

私:受取日時、希望時間をTuちゃんに聞いて

娘:了解。Tuもありがとうって~

・・・

翌朝、梱包したのを送りました!

私は、喜んで「こういうこと」するタイプ

 

前に、母が言った言葉を想い出します。

 

「やってもらうより、やってあげられる方が、しあわせよ(嬉しく感じるかなぁ~)」

 

 

 

 

けっこう、、「いろいろ物」が、まだまだ「置いてあるよ」

どうする~娘の物・・・


追記:

娘から、宮古島のお土産をもらって来ました。

7/18

 

ジャスミン茶 と シークワサー原液

どちらも嬉しい

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年アーティゾン美術館

2022-06-17 | 学校・生活(娘)

社会人の娘と美術館に行ったのは…初めて!かぁ~

中学生の時に、「藤田嗣治展」が最後だったか…

 

新しくなった(名前もブリジストン美術館からアーティゾン美術館)美術館

今回が初めて

ARTIZON MUSEUM

 

 

この日は 6/14 有給休暇を取っているという娘

3カ所(美術館とギャラリー)行く予定と。

この一カ所お付き合いのつもり(軽い思いです)でしたが、いやいや~~凄く良い美術館。展示でした!

 

ジャム・セッション石橋財団コレクションX柴田敏男X鈴木理策

写真と絵画ーセザンヌより

柴田敏男と鈴木理策

 

 

時間くぐりの予約制

ものすごく「ゆったり鑑賞」できました。

写真も「撮影マナー」を守れば、撮影出来る(作品)ことが多かったです。

 

 

 

 

隣のビルの「リアル工事現場」が、見られるのも超ラッキー

 

 

4F 「石橋財団コレクション展」

特集コーナー展示 でした。

 

※娘は、大学院の時に、石橋財団にはお世話になりました。

短期留学(2018年7月~9月)

渡航費用を出していただき、感謝しています。

 

2018.07.25

2018.08.02

2018.09.05

2018.09.27

 

作品のこと等は、長くなるので…後程

 

Cafeもスッキリ、インテリアも好きだわ―

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年洗濯できることに感謝

2022-03-09 | 学校・生活(娘)

娘からの「洗濯機」が届きました!

若い方(電気屋さんスタッフ)が、素早くセッティングしてくれました。

 

おまけに「ジェルボール」入っていたので、早速使ってみました!

CM見てて、、興味はあったんです。

「洗濯のノウハウ」も、もう一度、学習かなぁ~

 

 

毎晩・・・

お風呂に入る時に、「今日もお風呂に入れて、ありがとう!」と感謝しています。

この地球上で、恐ろしいことが始まって、、

よりいっそう、感謝してお風呂に入っています。

 

ウクライナへの寄付が始まったら、「即」、詐欺が日に日に増加していると聞く。

この現状も恐ろしい!

「寄付を装った詐欺」のことです。

 

私に出来ることの一つとして、「電気の節制」があると思って、

上着を一枚多く「家の中で着る」

「エアコン(暖房)の設定温度を下げる」「なるべく使わない」

・・・取り敢えず。

 

※ 洗濯機を新しくしたので、洗面所を「大掃除」しました。

ついでに、片付けられる「収納ボックス(5段引出)」を2個、粗大ゴミに出しました。

 

追記:

プラステックの収納ボックス(5段引出)を2個、集積場まで、早朝持って行きました。

7時から8時までの間に出さねばならない。

朝6時に目覚ましかけて、頑張って、出してきました!

『え~~らーーーぃ!!』と。自分を褒めながらね。

ぼちぼち「断捨離」です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年実家へ(年内最終かなぁ~)

2021-12-06 | 学校・生活(娘)

荷物が、けっこうあったので、雨にならず、良かった!

ちょっと寒かったけど(昨日と比較するとね)大したことないです。

東京駅経由で(←好きですね。グランスタに寄ってから)

昼の軽食を買って、JR日暮里駅下車

「この時間なら、まだあるかなぁ~?」と。

「和菓子店・むさしや」へ

前回、行った時は「3つ」しか残っていなかった「豆大福

娘達の分も、ご近所さんへのお土産分も、ゲット出来ました。

プラス 「みたらしだんご」も!

 

実家での用事も済ませ、

クリスマスプレゼントも渡せたし、

忙しい若い人とも、話しが出来て、良し良し~です。

 

荷物も減り、身軽になったので、

白山にある「手作り洋菓子店」に寄ってみることに、、、

「文京グルメマップ」で、『ル・ボン・ヴィヴァン』チェックしてたので、簡単に行けると思っていたら、分からない???

結果、Googleマップに連れて行ってもらいました。

※文京グルメマップさん、、ちょっと地図違ってましたよ~

※「いちょうサブレ等」をゲット

 

 

白山駅通過して→春日駅も歩いちゃって→後楽園も通過→水道橋駅まで歩きました。

でも大した「歩数」でもないので、実家から東京ドームまで、歩けるわ~です。

 

 

白山通りの「銀杏の黄葉」が、きれいですね←(もう終わりかなぁ~)

「いとうや」さんというお店でね・・・

「ねこ形箸置き」見つけちゃって、あ~また物を増やしてしまった。。。

「小さいから、まぁ~良しとする!」と。自分に言い聞かせる!

 

 

※娘とGちゃんへのクリスマスプレゼント

チェニジアの陶器(マグカップとボール)

 

 

※ ちょうど Gちゃんママから届いたのよ

 

ありがとうございます。

おいしそう~お茶タイムにいただきます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年8月お誕生日

2021-08-02 | 学校・生活(娘)

緊急事態宣言中だし

娘も忙しそうなので、「お祝い」は・・・後日ってことにしました。

だから、お祝いは、Lineメッセージのみ

 

「お誕生日 おめでとう 

 

 

 

アーチストの娘に、プレゼント品を選ぶのは、むずかしい~~

毎回、毎誕生日~~頭を悩ませてます!

 

まだ・・・決められてません

 

 

私が「母になった記念日」でもあるので、

自分用に~~~お花~~~飾っちゃった

 


追記:

8月15日に、母の書類を受け取りに、実家へ行きました。

約2週間遅れですが、娘のお誕生日祝いもする。

 

 

雨が降っていたので、最寄駅のアトレで、

「お弁当・惣菜・ケーキ(ガトーショコラ)」を調達。

お祝い用のシャンペンは、自宅で冷やしていたのを保冷剤に包んで持参。

プレゼント品は、もこもこパジャマ(冬用)

プレゼント品は、何にしようか~凄く悩んで、実用品に決めた。

同じメーカーのワンピース型のルームウエアーも購入していたので、そちらは私が着ます。

娘には、「どっちが良い?」と聞いて、上下のもこもこに。

 

ロウソクは、リサイクル「8」を使用して、「28」ってことに(笑)

 

Gちゃんからのプレゼントのお花、まだ生き生きと綺麗でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年結婚式出席

2021-03-28 | 学校・生活(娘)

娘が、中高のお友達の結婚式にお呼ばれして、着物を着ていくことにしました。

コロナ禍で、一年延期になった、結婚式出席です。

 

「着物」は、昨年2020年、原宿の「きもの屋」さんに行って、購入済。

帯は、「おばあちゃんの帯」が合うので、それにきめーた!

 

母の帯のこと

2021.03.23 ← こちらで紹介しました。

 

きちゃない)アーチストとからの変身でーす

3/27(金) 

20時まで、大学内のアトリエで「作品制作」

※「作品制作」追い込み中らしい~

※いったん 都内の自宅(おばあちゃんの家)に戻り、準備をする。

22:40 「家を出て、駅まで来たけど、忘れものしたから、また家に戻る」と。

23:55 駅ロータリーに着く

※「着ていたセーター」には、「黒色」の絵具?ペンキ?が、べっとり付着 

※手・指にも、絵具~

先ずは「お風呂」 → 「帯の結び方の確認」 →「マニキュアする」

 

私は、02時にベットに入るも、眠れず03時頃寝る。

娘も、ごそごそ~~なんやら「準備」(何時に寝たのか~?)

 

3/28 朝、「ネイルの色が気にいらないから、ママのネイル借りたよ!」と。

※私が、今一番気に入ってる「真珠のピアス」貸してね~と貸す!

※バタバタバタ~~としてて、60分見込んでいた「着付け」が、35分になっちゃって

「75点の出来の着付け」になっちゃった。

まぁ~いいか 「落ちてくることは、ないでしょ~帯が~」

09:00 娘をクルマで駅まで送り届けて、ミッション「完了」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする