十人十色 もよう

みんなちがってみんないい !  
 

ねじばな

2010-06-29 15:02:40 | 





花は小さく、5弁がピンク、唇弁が白。
花のつく位置が茎の周りに螺旋状であるため、
花茎の周りにピンクの花が螺旋階段のように並ぶことになる。
この螺旋は右巻きと左巻きの両方が見られる。



<
<
<
<
<


<


non_nonさんのソースを拝借いたしました。




クリックして下さいね。  ヤマモモ、美味しそうですね。
<>

ニワゼキショウ  沢山の実になっていました。
<>






梅雨の晴れ間の虫さん

2010-06-26 10:00:21 | 

紫陽花が綺麗に咲いていました。



ベニシジミがジット止まっていました。



萌えるような合歓の木の花にモンシロチョウが蜜を、美味しそうですね。


沢山、モンシロチョウが飛んでいました。




今年初めて赤とんぼを見ました。ボケボケですが・・・・






マウスオンして下さいね。我が家の多肉種植物
多肉種植物、詳しくは此方を見てくださいね


弁慶草(べんけいそう)科。
グラプトペタルム属 メキシコ地方原産。
花茎が伸びて其の先で花が咲きます。
オボロズキの花


<>


ユリ科 ハオルシア属  南アメリカ原産 
青雲の舞の花

<>

アロエ科 ハオルシア属 南アメリカ原産 
十二の巻

<>



カルガモ親子とカワセミ

2010-06-23 20:39:15 | カワセミ

二組のカルガモ親子が出逢いました。お互いに警戒をしています。
早く行きましょうと。




5羽のカルガモ親子は、急いで通り過ぎました。

此方は、8羽いました。
先日、赤ちゃんの時投稿したのが此方です


こんなに、大きくなりました。




画像が開閉するスライドショー 画像5枚

<
< < < < <


イラストは「メルヘンを夢見て」さんより
ソースはnon_nonさんより拝借いたしました。

合歓の木

2010-06-21 16:15:25 | 
梅雨に入りましたが、天気が変わりやすく晴れ間の散歩。
大好きな「合歓の木」の花が咲き
アゲハ蝶が花の周りを飛んでいました。
忙しく、舞っているので撮るのに大変!
待って暫らく眺めていたら、丁度良い所に止まってくれました。
合歓の木は、この公園には二種類ありました。
濃い色の赤と優しい色のピンクと。


















カワセミ

2010-06-18 08:38:33 | カワセミ

「まる池公園」の中に30坪位の田んぼがあり
毎年小学生が田植えをしている。
可愛い案山子もスズメが来ないように見張っています。




「カワセミ」と亀さんの甲羅干ししている姿がありました。

飛ぶ瞬間

ようやく、カメラに収まってくれました。

姿をようやくとらえました。



右に左にと餌を求めて忙しいカワセニくん。
鵜がねこそぎ魚を食べるので餌が少なくなったようです。








日帰りバス旅行

2010-06-14 21:55:54 | 旅行
家族皆で参加できて、大人から子供まで楽しめるバス旅行でした。
長瀞散策→長瀞駅から秩父駅まで
SLに乗って移動→小松沢レジャー農園まで
バスで移動→イチゴ狩り、マスつかみ取り、
バーベキューと盛りだくさんでした。








ロールオーバー・ワンクリック・wクリック4枚
国指定名勝天然記念物の岩畳周辺散策。
ライン下りは、今回はしませんでした。


<


熊子さんのソースを拝借いたしました。


 クリックして下さいね。  
マスつかみどり 手伝っていただき「とったど~」百万ドルの笑顔。  


<>

この時季に「イチゴ狩り」今日でおしまいなそうです。
<>









小松沢レジャー農園でヤギさんが飼われていました。
子供たちが喜んで餌を上げていました。


秩父のシンボル、武甲山。山全体が石灰岩でできている。
大正の初めごろからその石灰岩の採石が始まり、
武甲山は日々その姿を変えている悲しみの山である。




佐渡旅 <2>

2010-06-10 19:51:17 | 旅行
大佐渡スカイラインの車窓より、一番大きな加茂湖が望めました。
思ったよりも広い島でした。佐渡の面積は、854.6k㎡。
東京23区の1.4倍もの広さを誇り、離島としては日本一大きな島です。


間歩(採掘坑)開きの祝い採掘を請け負った山師と金児が見守る中棚の上では
佐渡金山に伝わる独得の祭礼「やわらぎ」が演じられている。


佐渡の南端、小木でたらい舟に乗り体験をしましたが、進みませんでした。


佐渡の花々
< < < < <
< < < < <

non_nonさんのソースを拝借いたしました。

佐渡のトビシマカンゾウ。

我が家でも、ノカンゾウが咲きました。




佐渡旅 <1>

2010-06-09 13:50:19 | 旅行
佐渡が前方に見えて来ました。

両津港に着きました。

日本海に沈む夕日。




日本三大巨岩の一つ。大野亀のすそのにトビシマカンゾウの花が一面に咲いていました。

頂上に、竜神様を祀って、海の守り神です。



<
<>
<トビシマカンゾウ
<><><><><>

熊子さんのソースを拝借いたしました。


外海府クルーズ
<
外海府クルーズ
< < < < <

non_nonさんのソースを拝借いたしました。
帰りは、高速船「あいびす」号で赤泊港~寺泊港まで。

センダンの花のある公園

2010-06-03 14:29:19 | Weblog
紫色の小さな花。花びらは5~6弁。
竹とんぼが回転しているようなかっこうです。 あまり目立たない。
・秋に楕円形の実が枝一面につき、落葉後も
木に残るさまが数珠のようであることから
「センダマ」(千珠)の意で命名された。
季節の花300より

マウスオンして下さいね。センダンの花
<>

・夏、黄色の5弁花が咲く。
咲くのは晴れのときだけで、くもりや雨の日は咲かない。
・繁殖力旺盛。
・若葉は食用にする。
・名前は浅い水辺に生えるところから
”浅く咲く”からきている。
「朝早く咲く」→「朝咲」→「あさざ」 との説もある。季節の花300より
マウスオンして下さいね。アサザの花
<>



ムクドリ




カワセミ

カワラヒワ


カモの赤ちゃん<2>

2010-06-01 08:04:06 | カルガモの赤ちゃん
あ!カモの赤ちゃんがいました!ようやく出逢いました。

鯉も一緒に泳いでいました。何羽居るのかな?

鵜もいました。クイックして下さいね。(別窓が出ます)


先日のカルガモ親子(10羽)とは違い今日の親子(8羽)の方が未だ小さいです。
3組位いるみたいです。

>
8羽の赤ちゃんがいました。
>>>>>

天敵・ヘビがいました。

日が暮れてきたので

急いで帰りましょう