十人十色 もよう

みんなちがってみんないい !  
 

高尾山 健康登山 <1回>

2016-11-28 14:14:22 | 高尾山
高尾山に久しぶりで登ってきました。
高尾山は標高599mと
比較的に高くない山であるということと、
東京西部の象徴であることから、
手軽な登山スポットとして人気が高い。


健康手帳があるのを初めて知り「買っちゃいました」
何回登れるか?楽しみです。                御朱印(いづなだいごんげんさま)


紅葉真っ盛りでした。
日曜日と言うこともあり混雑が予定されましたが
事前の天気予報が「雨」マークでしたので
皆さん二の足をふんだのでは・・・
思ったほど混雑していませんでした。
健康手帳を持っている方と一緒の山登りでしたので
知らない路を案内していただき良かったです。




カワ(・∀・)イイ!!お地蔵さまが迎えて下さいました。
赤いお帽子をかぶって。



モミジの葉が落ちて絨毯に。


大師像・9~16番」が安置され、宮標石。
登り始めて、「休憩」をとりました。













帰る途中、健康登山2100回以上登られた「角田公子」さんと出逢いました。
80歳とかで毎日2回登っているそうです。
元気をいただきました。
その方がTVに出て木に名前を付けているとか?
この木は「犬」かしら・・・


何に見えますか?


6号路『びわ滝』。




雨にもあたらず無事に帰ることが出来ました。

井の頭恩賜公園、秋を見つけに!

2016-11-19 14:28:55 | 散歩
10月23日(日)
井の頭恩賜公園に秋を見つけに・・・
未だ、紅葉には早かったです。
現在は、紅葉真っ盛りでしょうね。
今日は、雨ですが明日は凄く紅葉狩りで賑わうことでしょう。
近所では、紅葉が終わりかけています。

久しぶりにカワセミの出逢い。(近所の川にて)





井の頭恩賜公園
紅葉には、早かったですね。
モミジが青々していました。


ここが、一番「小さな秋みつけた」





アジサイが枯れて良い風景でした。




近所の遊歩道で
アメジストセージが咲いていました。


奈良5つの世界遺産と名所めぐり<3日目>

2016-11-08 08:16:49 | 旅行
11月5日(土)連泊のホテルを後に
朝8時35分出発
大神神社(おおみわじんじゃ)へ
七五三の参拝者もいました。可愛いですね。


拝殿(国重要文化財)


飛鳥寺


本尊の飛鳥大仏。火災によって大きく破損し、頭部と右手指の一部のみが創建当時のままである。
飛鳥寺配布の「飛鳥寺」によると、推古天皇17年(609)に鞍作鳥(止利仏師)によって、
高さ3mで、当時銅15t、黄金30kgを用いて造られたとある。
カメラが禁止の所がありますがここはオープンでした。


石舞台古墳

石舞台古墳(いしぶたいこふん)は、奈良県明日香村にある古墳時代後期の古墳。
国の特別史跡に指定されている。
元は土を盛りあげて作った墳丘で覆われていたが、
その土が失われ、巨大な石を用いた横穴式石室が露出している。
埋葬者としては蘇我馬子が有力視されている。



重ねた石の中にも入って、中から石を見上げると、凄さが解りますね。



阿倍文殊院(法話とお抹茶・お菓子付き)でした。
情勢のお話し
不登校や登校拒否・うつ病・殺人それも身内での殺人が多いと
お話しされました。悲しい事件が多すぎますよね。
認知症にならないためには、女性の方は「おしゃれ」を
しなさいと話されていました。
皆さん、おしゃれをして外に出かけましょう。
それと、おしゃべりをして沢山笑ってください。
テレビばかり見ていてはいけません。
一方通行だから・・・・


白山堂


花の広場
コスモスの花の迷路があるということで楽しみにしていましたが
昨日で片づけられていました。残念。

ジャンボ干支花絵
毎年新春を迎えるに当たり、参拝者の幸多き事を祈念して、
当山の僧侶をはじめ職員一同の手作りによって毎年境内広場に、
パンジー約8,000株で植え込まれた毎年の干支の12支を描いた花絵を完成しております。

来年の干支(鳥)の絵が書き始めていました。


大化の改新(645年)に創建された日本最古に属する寺院。
華厳宗東大寺の別格本山としてその格式も高く、
御本尊は「三人寄れば文殊の智恵」の格言で有名な文殊菩薩で、
日本最大(7m)・快慶作の国宝である。



近鉄名張駅から名古屋駅まで
名古屋駅から東京駅に
遅い帰りになりました。

奈良5つの世界遺産と名所めぐり<2日目>

2016-11-07 13:17:21 | 旅行
11月4日(金)旅行2日目
ホテルを8時に出発
薬師寺に
中門から西塔が見えています。


金堂と西塔


大講堂


玄奘三蔵院伽藍
玄奘三蔵は法相宗の始祖にあたります。
伽藍の中央の玄奘塔には玄奘三蔵のご頂骨を真身舎利として安置されています。
また平山郁夫画伯により、玄奘三蔵求法の精神が壁画で画かれ、絵身舎利として祀られています。


薬師寺僧侶の法話を聞きました。
お坊さん「奈良を代表する有名なお寺は?よーく考えて答えて下さい。
今の自分の立場というものを考えて答えてもらいたい。
今、皆さんは何をしているのかな。薬師寺のお坊さんの話を聞いているよね。
これを忘れてはいけないよ,奈良で一番有名なお寺は?」
皆さん「薬師寺」
お坊さん「皆さん、空気を読んでいますね。」

と言ったようなお話で皆さん大笑いでした。



法隆寺

日本で最初に世界遺産に認定された寺としても有名です。


南大門


古代インドで仏舎利(釈迦の遺骨)を祀るために造られ始めた塔を、仏塔といいます。
五重塔は、その仏塔の1形式。楼閣形状の仏塔のうち、五重の屋根を持つものをいいます。
京都醍醐寺、奈良興福寺、広島明王院など、国宝に指定されている木造の五重塔は全国に11ありますが、
その中でも群を抜いて長い歴史を持つのが、法隆寺の五重塔です。




中宮寺本堂


叡福寺

聖徳太子御廟の正面


多宝塔


奈良国立博物館内




正倉院
第68回正倉院展は10/22~11/7の17日間で開催されます 
今回はペルシャ風の優美な水差し「漆胡瓶」など64件、
その内、初出展は9件あります。
混雑していて、一時間待ちとか?
私たちは、わりとスムーズに入れましたが・・・
昨日は、祝日だったので凄く並んでいました。
皆さん、凄いね!感心いたしました。
好きな人にとってはたまらないんでしょうね。


コメント欄を閉じています。

奈良5つの世界遺産と名所めぐり<1日目>

2016-11-06 13:55:12 | 旅行
11の神社仏閣・名所めぐり    2泊3日
5つの世界遺産・11の名所巡り
世界遺産   ①東大寺②興福寺③飛鳥大社④法隆寺⑤薬師寺(法話)
中宮寺(国宝)・叡福寺(法話)・大神神社・飛鳥寺・石舞台古墳・阿倍文殊院(法話・抹茶・お菓子の接待)
東大寺は修学旅行で尋ねたきり再訪でした。
鹿も迎えてくれ外国人も多かったです。


宿は奈良駅の直ぐそばで連泊。
 自由夕食なので食べに出かけました。 



興福寺
五重塔(高さ50.1メートル)
現存の木造仏塔では東寺五重塔(京都市、高さ約56メートル)に次ぐ高さ。

阿修羅像も見てきました。



北円堂 特別拝観10月22日~11月13日まで
 運慶作・弥勒如来座像・無著・世親菩薩立像を見ることが出来ました。
2017年に東京国立博物館で特別展


世界最大級の木造建築


大仏像



大仏殿の内部にある柱には四角い穴があいている。
この穴は大仏の鼻の穴と同じ大きさであり、
この穴をくぐると無病息災のご利益があると言われている。
私も細ければ入ってみたい?と思いました。
抜けなくなった方もいるのかしらね。


春日大社


灯籠、というイメージがある方もいるほど、
春日大社にはたくさんの灯籠が奉納されています。
その数、なんと3000基ほど。




コメント欄を閉じています。