十人十色 もよう

みんなちがってみんないい !  
 

高尾山 健康登山 <9回>

2019-02-22 17:56:34 | 高尾山
19日に登る予定でしたが、曇っていて
雨がいつ降ってくるか?解らないので
22日に変更して晴れているときに行きました。
一年ぶりの富士山が見れました。
登山客は少なかったです。




陽射しがやわらかになりました。
今日も、ケ-ブルカ-を見送り歩いて登ります。



琵琶滝


梅も満開です。


この場所は、孫たちと登った時に
沢蟹を捕まえた場所です。


一年ぶりの富士山を見ることが出来ました。
6号路より。

頂上より。





★飯縄権現堂(いづなごんげんどう)
勝運アップのパワースポット。大本堂とともに薬王院の中心となる本社で、飯縄権現を祀る神社です。
神仏習合霊場なので、お寺の中に神社や大鳥居があります。

五箇山ライトアップ「幻想のあかり」

2019-02-17 15:35:53 | 旅行
クラブツ-リズムさんの記念すべき10周年
五箇山菅沼集落ライアップと花火
白川郷や古都金沢にも立ち寄りました。
今年は、何処も雪が少なかったです。
1泊2日の旅 お友達4人で。珍道中。
新宿から新幹線で松本駅に10時38分着。
帰りは新宿が21時06分着でした。
白川郷も金沢も何度も訪ねていますが
今年のぐらい雪がないのは初めてでした。
松本駅


飛騨高山

白川郷に・・・
出逢い橋が出来ていました。


時間的に展望台に行けませんでしたので
最近、3件が並ぶお写真があるということで
私だけ皆と別れて写真を撮りに。


綺麗に3件が並んで写真に撮れました。


雨水用(マンホ-ル)


和田家で合流することに。
屋根にも道路にも雪がありませんでした。



五箇山へ


大分暗くなって幻想的に。




幻想のあかりはろうそくの明かりです。
なくなると、補充する方がいます。




3日間限定のライトアップと花火。
冬の花火は綺麗でした。
写真には綺麗に収まっていませんが・・・


ことじ灯篭
琴の糸を支える琴柱に似ているのでその名が
ついたと言われています。

兼六園の中で最も枝ぶりが見事な松。
雪吊りは兼六園ならではの風物詩です。


ひがし茶屋街
小雨が降っていました。
雪でも降ってくれると良いのにね。

近江町市場で「海鮮丼」の自由昼食。


御食事会

2019-02-10 14:21:24 | Weblog
気象庁は9日午後、東京都と神奈川、埼玉両県で大雪の恐れはなくなったと発表した。
関東地方の南東海上にある低気圧が東に遠ざかっているため。
ただし、10日朝にかけて気温の低い状態が続くことから、路面凍結へ… PCより

10日、御食事会があり車で送ることになっていたので心配しましたが・・・
朝、起きたら屋根に雪が少しと植木にほんの少しの雪が。
ホットいたしました。
主婦の会でのお食事会。
我が分会は、70名位の主婦の会の人がいますが参加される方は何時も同じ。
今回は9名と参加者がいてくれ良かったです。
如何に皆さんを参加させるか?が私役員に掛かっているので。

植木にホンノリト雪が・・・・






御食事は「かごの屋」さんで。
美味しくいただきました。




御友達にバレンタインチョコを戴きました。
実篤さんの絵が。ステキですね。