十人十色 もよう

みんなちがってみんないい !  
 

藤のコースタ-作り

2020-08-20 10:08:04 | 趣味
45年前に藤の教室に通い沢山の作品を作りました。
藤があったのでコ-スタ-を作りプレゼントしました。
その時に、同年代の方が「藤で鏡の作品も作った」と。
さかのぼれば、同じような習い事をしていたのねと
気づかされました。
大きな作品は作れないので小さいものを作りました。
その方は、藤の作品を処分して今、手元に何も残っていないとの
事でしたが、私は思い出して作品をカメラで撮ってみました。
捨てた作品もありますが・・・・

昨日作成してプレゼントした「藤のコ-スタ-」
コップに水を入れたときに水滴を藤が吸ってくれるので
重宝する一品です。


大作の一品です。
この作品は重宝しています。
洗濯ばさみとエモンかけの入れ物として使っています。


これは、物入。
パソコンのインクなどの入れ物に。


刺しゅうをして額仕立てに。


ごみ入れ。


これが、お友達も作ったという「鏡」と思います。


一輪挿し。



買い物かご
エコバックとして良いかもね。


吊り篭


残っている作品はこちらのみ。
子育てをしながら沢山の作品を作りましたね。
45年も前の作品なので埃が・・・・
そこは、目をつぶってくださいね。
藤が沢山余っていますがもう、大きい作品を
作ることはないでしょう。


今年の抱負

2008-01-16 16:44:08 | 趣味


今年始めての月一回の「絵手紙」がありました。
「今年の抱負を書きなさい」と宿題がありましたが中々忙しさにかまけて
今日、ようやく書きました。
下手は下手なりで許していただきましょう!
今年は、チュウ年 鼠に見えます?

端午の節句

2007-05-01 14:13:07 | 趣味


     5月5日は、武者人形を飾り、鯉のぼりを立てて
     男の子の健やかな成長を願う日です。
     浴槽に、菖蒲を浮かべて入る菖蒲湯などもあります。
     小さい時は、菖蒲を頭に巻いて鉢巻にして、入ったものです。
     この陶器の、人形はお友達の家に飾ってありました。
     鯉のぼりは、ガラスで出来ています。

絵手紙(箸袋)

2006-12-20 16:56:33 | 趣味
<img19日午後4時半頃、飛行機雲が西の夕焼けの方に綺麗に一直線に!
カメラを取りに部屋に行き戻った時は、
すでに飛行機は雲の中!
電線はあるし・・・でも綺麗だったのでまあ~いいか?
空気が澄んでいたので、ハッキリと見えました。


今年最後の絵手紙に行ってきました。
今日は、お正月にちなんで「箸袋」を作りました。
一人一人に「箸袋」を付けて上げたら
お正月が来たような気持ちになるかもね?
今は、毎日がお正月みたいで
何かで変化を付けないと・・・・
昔は、盆・正月は服も新しく楽しみにしたものでした。今は、いつでも新しく何でも手に入り何時もお正月ですね。お店も24時間開いているし!お正月の気分になれないのは私だけかしら?
<img

秋の風物詩

2006-11-08 09:45:40 | 趣味
<img吊るし柿
秋の風物詩として、田舎ではどの家でも
見られた風景でした。最近は、田舎も若い人達になり
食べ物も豊富で作る人が居なくなりました。
我が家では初めて作ってみました。
東京のこの暖かさでは、どうなる事か?
食べ頃には、カラスが食べに来るかも?
隣の奥様もビックリ!「東京で、珍しいね。」
「食べれるようになるの?」と・・・・・
路上で、渋柿を売っていましたので・・・・・
子供の頃を懐かしく思い出しています。

植木

2006-11-04 09:46:29 | 趣味
我が家の植木
★ケヤキ

樹齢・?十年

義理の兄貴からの戴き物

年数がたっているので、
早くに葉が落ちました。
植木も疲れているのね。
<img
<img★ケヤキ

樹齢・27年

子供が幼稚園に通っている時
私が、1センチ位に芽が出たのを
寄せ植えにして育てたものです。

紅葉になってきました。
★ケヤキ

樹齢・?

ケヤキの頭を何回も摘み取ったので
根元で根がどくろを巻いています。
<img
<img★イチヨウ

樹齢・10年?

ギンナンを拾ってきて
実生から育てたものです。
★コナラ(どんぐり)

一度どんぐりがなりました。

その時はとても嬉しかったが
その後、一度もどんぐりがなりません。
育て方が悪いのかしら?
<img

自然薯(じねんじょ)

2006-11-03 13:17:26 | 趣味
<img
自然薯(じねんじょ)
自然に生えるところから自然薯という。
ナガイモ・・・・・中国産
自然薯・・・・・・日本産
春先に、我が家の庭に(庭と言える程ではない)自然薯の先だけを植えいよいよ、今日掘る事にしました。
見事に出来ていました。
主人が、掘るのに頭から逆さまになり、タイヘン!深く掘りお見事!
お昼に、食べたら美味しくいただけました。




おしどり

2006-09-27 21:50:28 | 趣味


先日、江戸職人尽くしを見た時、市松人形が桐塑(桐粉と糊を練り合わせたもの)
を基礎として有りましたので、木目込み人形が、15年も前に戴いたのがある事を、思い出し早速初めて挑戦して見ました。
戴いた時は、仕事もしていたので、小屋裏にいれたまま・・・・
ようやく、作る事が出来「おしどりも」喜んでいる事でしょう。
出来栄えは、何れにしろ!

江戸職人尽くし

2006-09-14 13:28:50 | 趣味
浅草の松屋に江戸職人尽くしを見に行きました。
そのなかで「つまみかんざし」が目にとまり写真を写させて戴きました。
「つまみかんざし」って何?、と思われる方々も多いでしょう。
名前を知らなくても実物を見れば思い出すでしょう。
幼い頃の七五三や振袖を着たとき、そして半玉さんや京都の舞妓さんなんかもつかっているあのかんざしです。


小さな小さな絹のキレがピンセットを使って折り込まれ
一枚一枚花びらのつまみかんざしがうまれます。すべて手作業です。
   
 
 
現在、「つまみかんざし」の職人さんは15人位しかいないそうです。
一人前になるには、5年位かかり石田さんは、20年にもなるそうです。
芸術作品ですね!とても、気さくな良い方で親切に色々教えて下さいました。





絵手紙

2006-09-09 09:33:08 | 趣味
絵手紙の作品展があり立ち寄った所、体験コーナーが設けられてあり
絵手紙のキヤッチフレーズが「ヘタでいい!ヘタがいい」を思い出し早速体験しました。
実際に書くのと見るのとは違いタイヘンでした。
下書きなし、練習なし(線の引き方は教わりました)見たまま、感じたまま
初めて書いた絵手紙
       
その後、縁がありボランティアで教えて下さる方が居り月1回で書いています
       
       言葉が難しいです。

         

いきいき大学

2006-08-10 10:31:30 | 趣味
いきいき大学昨日で無事卒業!
勉強あり、レクリエーシヨンあり、太極拳あり、花と親しむなど盛りだくさんでした。学生気分で過ごした3ヶ月間、閉講式にて卒業証書を戴きました。
何年ぶり?の卒業証書かしら・・・・嬉しいものです。