十人十色 もよう

みんなちがってみんないい !  
 

台風の中のカルガモの赤ちゃん

2011-05-30 09:33:20 | 
桜桃 (ゆすらうめ)
美味しそうですね。
散歩路にだれが植えたか?
食べごろにはいつの間にか採られてなくなっています。




紫蘭
擁壁に、上からカシャッ。群生しています。
少し湿ったところに生える。
紫色の蘭であることから、この名になった。




カワセミの雛が・・・・
遠いのでソ~ト
直ぐに飛ばれてしまいました。残念!




カルガモのお母さんに
水の流れにさからって上流に向かって
8羽必死について行っていました。




川の水が多くなり、排水溝から滝のような水
お母さん、雨宿りでう。





お母さん、休む暇がありません。
首を長くして毅然と・・・
誰も寄せ付けません。
鯉が来ても追い払っています。











関東梅雨入り キアシシギとの出逢い

2011-05-27 15:07:04 | 
関東甲信地方の梅雨入りの早さとしては、観測史上2番目に早い梅雨入りになるそうです。
カルガモの赤ちゃん、8羽元気でお母さんに必死について行っています。





一列に並んでいます。




我が家に今咲いている白い花。
梅花空木が綺麗に咲いています。








ユキノシタ


カラーも咲きだしました。



散歩で「シギ」と初めての出逢いです。
「シギ」には沢山の種類がありわかりません。小さな水鳥でした。
asitano_kazuさんより「キアシシギ」とおしえていただきました。





河川敷にいると思うでしょう!
何時もの川での出逢いです。







つがいなそうです。














夏日

2011-05-19 16:54:42 | 

今年も、カルガモが赤ちゃんを連れてやってきました。






7羽、連れています。
天敵が多いので元気で全部が無事に育つように。
お母さん、心配そうに目を離しません。







アップ!可愛いですね。
















センダン
5 月の下旬頃に薄紫の小さな花が房状に咲きます。
花火のように、開いています。






蝶も忙しく飛んでいます。
ジットしてくれないので、撮るほうも忙しい!




tokoさんよりコメントで「センダンの花のUP見せて下さい」と
書いてありましたので昨年のセンダンの花のアップです。
今年は、未だ満開にはなっていませんでした。







追伸
カルガモの赤ちゃん、7羽と思いましたら
今日、見たら8羽がいました。
一羽が離れていたんですね。
一日とも言えないですね。昨日より大きくなっていました。


風の強い日

2011-05-17 15:00:08 | カワセミ

久しぶりのカワセミとの出逢い。
川に餌をめがけてダイビング。




カワセミが餌を捕った所を写真でゲット!
トッタド~。一眼レフで連写なら・・・
あ~あため息がでます。




トリミングしてみました。
ボケボケですが銜えていますザリガニを。






ヤマボウシ
風の強い日が多くなりました。 風に揺れて咲いていました。









エゴノキ
風に揺れて一列になって踊っていました。








タンポポもしっかり飛ばされないようにしがみついています。




スイレンも咲きだしましたね。





シジュウカラも柳に、かなり揺れています。





オキザリス
ベニカタバミ                          ムラサキカタバミ



   

雨の日

2011-05-12 20:18:35 | 
雨降りの中
習い事に行く途中、水鳥と逢うのを楽しみに早めのお出かけ。
写真を撮っていると時間の過ぎるのを忘れて夢中になる。
桜の花も終わり、桜の木からのしずく。
綺麗に輪を描いていました。良い音色が聴こえてきそう。







花菖蒲 梅雨の頃の代表的な花の一つ。



ムラサキツユクサ
雨に濡れて綺麗でした。





コサギさんも鯉の稚魚?をゲット
今回は、ザリガニではありませんでしたね。









アオサギさんもイマシタ・イマシタ。




アオサギさん,餌採れましたか?
カルガモさんが寄ってきました。





アオサギさん、このようにして餌を採るのよ。



新緑

2011-05-08 17:11:33 | 
若葉青葉をわたる風も快く感じられます
新緑が綺麗です。








キンラン・ギンランが咲きました。
山野草のひとつ。
・春に黄色・白色のきれいな花が咲く。 ギンランの 花びらは完全にはひらかない。






ナンジャモンジャ

2011-05-03 16:52:59 | 
深大寺の境内でナンジャモンジャの花が満開です。
和名(ヒトツバタゴ)キンモクセイ科
諸説がありますが明治の終わりごろ「名前もわからない不思議な木」「あれはなんじゃ?」
などと本当の名前がわからないということでそう呼ばれるようになったそうです。
雪をかぶったような白い花を咲かせその姿は見事なものです。
何時もですと花が満開になるころ「東京消防音楽隊」をはじめ様々なコンサートが開かれるのですが
今年は、消防の方が被災地で忙しく秋の「紅葉」のころに演奏をするそうです。