十人十色 もよう

みんなちがってみんないい !  
 

スノ-ム-ン

2021-02-28 08:53:20 | ジョウビタキ
2月の満月 「スノームーン」「ハンガームーン」
27日は満月です。
晴れていたので綺麗に見えました。


そんな満月には英語圏で様々な呼び名があり、2月の満月は、
この時期雪が降ることから「スノームーン」と呼ばれます
その他にも、2月の満月は「ハンガームーン(飢餓月)」とも呼ばれています。
様々な説がありますが、この時期は狩りが厳しい上に、
冬を乗り越えるための備蓄食料が底をつく頃に重なることからこのように呼ばれるようになったそうです。
いかにも春が待ち遠しくなるような呼び名ですね。PCより。

木瓜の木に・・・雄


















バックスタイル












とても小さなキツツキ「コゲラ」

2021-02-26 10:04:26 | コゲラ
ホトケノザ

ホトケノザは、その葉の形が仏様の台座(蓮座)のように見えるというのが名前の由来です。
また、葉が段状に付くところから3階建ての屋根に見立てて、「サンガイクサ」という別名を持っています。
道端や田んぼの畦道、コンクリートの隙間など「こんなところにも?」って言いたくなるくらい、
いろんなところに生えているホトケノザ。
「ホトケノザ」と言えば春の七草です。
春の七草は「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」
春の七草のホトケノザは「コオニタピラコ」のことです。
道端に生えているホトケノザは食用にはなりません。



コゲラ
丈夫なクチバシで幹をつつき、樹皮の下にひそむ昆虫類をとる。
木の実も食べる。
小さくて、動きが早い。
枝かぶりが多いので追いかけるのは大変!


















カワセミ

2021-02-26 10:04:26 | カワセミ
今日は、朝からどんよりした天気でした。
歩いて、歯科に行くのでカメラを持っていこうか?と
思いましたが、曇っていたので家にカメラを置いていきました。
カメラを持っていない時に限って良い場面と遭遇。
今日は、カワセミの鳴き声が一段と賑やかでした。
3羽も居ました。
歯科に行って、帰って来て食事をしてカメラを持って
出かけたら、カワセミが未だいました。
こんな天気でしたので、カメラマンは一人も居ませんでした。
今にも、バトルをしてくれそうでしたが、期待外れでした。


カワセミの繁殖期は春と夏、主に3~8月です。
年に1~3回繁殖します。
カワセミは繁殖期以外は単体で暮らしています。
繁殖期になるとオスはメスに小魚をプレゼントする求愛給餌をします。








メスに餌を持って行って、プレゼントするのか?と
思いましたら食べてしまいました。


メスに小魚を持っていき、メスが受け取ってくれたらカップル成立です。
残念でした。
そろそろ、求愛行動に入るかもね。


カワセミとハクセキレイ


カワセミと菜の花



夕暮れ時

2021-02-23 10:28:01 | 散歩
22日も、朝から暖かで5月中旬の天気。
23度と、体操していても半袖で良いぐらいでした。
午後から、少しの時間に川に行ってみました。
遅いこともあり、カワセミの姿は・・・
やはり、橋の下に?
時折、餌を求めてダイビング。
その時を写真に撮るのですが何時飛んでくるかも
分かりません。
散歩の、お友達と話をしていたら暗くなり
餌を採りに来た時には、辺りが暗くなってきました。
小魚を採ったみたいです。
採った瞬間は撮れませんでした・




帰りに、「シジュウカラ」と「エナガ」の鳴き声が。
何時も一緒に飛んでいます。
目まぐるしい位の忙しさ。
やっとの事、写真に撮ることが出来ました。
















我がホ-ムグランド

2021-02-21 16:00:25 | 散歩
今日は、5月上旬の天気で22度。
上着もいらず、自転車で「井の頭公園」まで
足を延ばしてみました。
凄い、人・人。
日曜日でもありましたが、今まで我慢していたのが
爆発した位の人・人でした。
途中まで行き、人の多さに驚いて帰ってきました。
やはり、自分のホ-ムグランドが一番ホットしました。
井の頭では、写真を一枚だけ。
綺麗な赤だったので・・・


ホ-ムグランドに戻り。
菜の花が咲き始めました。


カワセミも出会いがありました。




月と梅


我が家の椿
昨年は、花が一輪しか咲きませんでしたが
今年は、蕾を沢山つけてくれました。
咲くのを楽しみに待っています。

カワセミ

2021-02-20 09:26:52 | カワセミ
今年、初めての蝶との出会い。
ヒメアカタテハ


カワセミ


ペリットを吐く瞬間。
チョット、シャッタ-を押すのが早かったですね。


大きなザリガニをゲットしてきましたが
写真は、ボケボケ。残念!


相変わらず、餌は「ザリガニ」です。




昨夜、22時49分のお月様
近くに輝く星が木星?
肉眼では見えましたが、何度トライしても
カメラには映りませんでした。
この接近で、星が見えました。

コガモ

2021-02-18 08:45:20 | 散歩
公園の梅の花です。


木瓜の花とジョウビタキ


我が家の梅の花と公園のネコヤナギ
ネコヤナギも大分芽が出てきました。




全長38cm。日本では冬鳥です。オスの色彩はカラフルですが、
メスは茶色系で地味で細かい模様をしています。


ここにいるいるのは、コガモ?
エクリプスの幼鳥かしら?








カルガモと大きさがこんなに違います。


成鳥の雄


番です。















ムジセッカ

2021-02-16 20:20:27 | ムジセッカ
今日も、風が強かったですが野川に自転車で
行ってきました。
「ムジセッカ」が居ることを聞いて知っていました.
今日が初めて遭遇いたしましたが
私のカメラでは映りがイマイチ!
やはり腕が悪いのでこれまでです。
でも、まあ~見てくださいね。
初めての出会いで、本人は満足?しています。
リンクしましたので、本当の「ムジセッカ」を
見てくださいね。可愛いい鳥さんです。
動きが早いです。









ジョウビタキ(雄)




バックスタイル


ジョウビタキ(雌)



ぶらり散歩

2021-02-13 15:45:44 | 散歩
東京都は、13日午後3時時点の速報値で都内で新たに369人が
新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
都内で1日の感染の確認が500人を下回るのは7日連続です。PCより。


今日は、朝から暖かで日中は16度までありました。
家にいるよりは、外の方が暖かでした。
午前と午後もカメラを持って散歩へ。
コロナで、お友達とのお茶も出来ない、その中で
外での出逢いで会話が・・・
早く、お茶したいね。

カワセミの出もよくありませんでした。
階段にいると思うと、直ぐに橋の下へ。






カワウも、羽を広げていました。


メジロも梅の花の蜜を吸いに。




エナガが忙しく飛んでいました。






ムクドリが芽キャベツに


雀のお宿に寄ってみました。



春の訪れ

2021-02-11 21:09:00 | 散歩
毎日が、晴天。

春の訪れとともに
河津桜と言えば早咲きの桜として有名
「河津桜」が咲き始めました。




福寿草も・・・




我が家の梅の花にメジロが蜜を吸いに
窓越しに撮ったので暗いですが。






カルガモもバトルをしていました。
相手を見つけるために、忙しいです。








クイナ

2021-02-10 19:37:17 | クイナ
飛行機雲が・・・
知らない街を歩いてみたい
どこか遠くへ行きたいな~


野川に今日も自転車で行ってきました。
新しい出会いが、先日行った時は「葦」の中に入っていき
中々外には出てきてくれなかった鳥さんです。
クイナ
とても臆病な鳥なのでめったに見かけることはありません。と
今日は、出てきてくれ見ることが出来ましたが
「自分としては、大きい声ではないのですが
元が大きな声なので」
「静かにして下さい」と言われました。
「ゴメン・ゴメン」確かに憶病な鳥さんみたいで直ぐ
「葦」の中に入ってしまいました。


クイナは日本に広く生息している水辺の鳥です。
「夏は来ぬ」という大変親しみのある歌にも出て来るほど身近な鳥なのですが、
とても臆病な鳥なのでめったに見かけることはありません。
歌に出て来るように「夏鳥」として知られていますが、
関東以南では冬に見かけることから「冬鳥」ともされています。

鳩より少し小さいくらいの大きさをしており、青灰色と褐色、
そして黒い斑点の美しい羽毛を持つ鳥で、もし見かけることができたら
きっと目を奪われるでしょう。PCより。









出てきてくれましたが、帰るのは早い!早すぎる!


タシギ


歩いてくれました。








シマアジ




夕方6時ごろ、面白い雲が。

シマアジ

2021-02-05 09:44:49 | シマアジ
「シマアジ」と聞いて、まず思い浮かぶのは魚かもしれませんね。
ですが、実はシマアジという鳥もいるんです。シマアジは旅鳥(渡りの途中で日本を通リ過ぎる鳥)なので、
日本に来るシマアジの数は少数ではありますが、3〜4月や10月には日本でも見ることができます。PCより。


昨日の「野川」の続きです。
シマアジに出会いました。
私も、シマアジと聞いて魚を思い浮かべました。
綺麗な鳥で驚きました。
オオバンと一緒に泳いでいました。







オオバンとバンも居ました。


マガモの番もいました。


モズも居ました。






カワセミも居ました。


チョット遠いけど沢山の鳥達との出会いがありました。
健康登山の高尾山に行きたいけど、電車に乗らなければ
行けないので50回を節目に終わりにして
今度は、自転車で遠征しようか?と思いました。


関東・春一番

2021-02-04 15:21:17 | 散歩
気象庁は4日、関気象庁は4日、関東地方で春一番が吹いたと発表した。
昨年に比べ18日早い。

晴天で、風も吹かないうちに「野川」に鳥撮りに自転車で
行ってきました。
初めて「メシギ」との出会いでした。
何処にいるのかわからず
ネ、何処にいるの?
「ほら、あそこ・あそこ」
と教えて下さるのですが、サッパリ分かりませんでした。
「ゴメン・ゴメン、私のカメラで撮ってくれない!」と
お願いしましたが、未だに何処にいるかがわかりませんでした。
其のうち、動き始めてようやくわかりました。
「ありがとう・ありがとう」
皆さん親切に教えてくださいました。






嘴の長いのには驚きました。






歯科通い

2021-02-03 14:02:50 | 散歩
オナガドリ


キンカンを銜えて飛んでいきました。



歯医者さん通いは「お金」「ヒマ」「時間」がないと大変!
虫歯にならないように、出来るだけ歯医者さんには通いました。
昨年の6月に、朝起きたら顔がはれて痛かったので直ぐ行きつけの歯医者さんに
駆け込みました。
お薬を「抗生物質」を出してくださいました。
一か月たっても未だ直らないので行きましたら、歯石をとった後
又「抗生物質」のお薬を出してくださいました。
其の後も、晴れは引かず行くと歯石だけをとり治療はしなかったので
歯石だけをとっていたら直るものと思って11月まで通いました。
でも、不思議に思い思い切って病院を変えて見たら
「歯の根に膿を持っています」と言われた時はガクゼンとしました。
治療して「差し歯」にしていた「歯」でしたので「根に膿を持って」
いたそうです。
久しぶりの治療。
キュイーーーン!という音はドリルを使って悪い部分を取り除いている音なんです。
この年になっての治療は応えます。
我慢が出来ても誰もほめてくれる人が居ません。
先日、TVで放映されていましたが親子の会話で「歯医者さんの帰りにご褒美として
焼き芋を買ってあげる約束とか」
なんか、私にもご褒美を言ってくれる人が・・・・
「自分で自分をほめてあげたい」と有名なセリフですが
そのように思いました。
人の痛みは分からないですものね?