十人十色 もよう

みんなちがってみんないい !  
 

今年も、冬鳥たちがやってきた。

2012-11-25 15:02:16 | 
紅葉もいよいよ落葉して、寂しい晩秋の気配が感じられます。
今年も残すところあとわずかとなりましたね。








冬鳥とは … 日本より北で繁殖し秋から冬にかけて日本に飛来して越冬する鳥
オナガガモ(尾長鴨)
カモ目カモ科
尾が長い淡水ガモ。雄の尾はとくに長い。


カモの翼鏡が綺麗ですね。
翼鏡とはカモに見られる金属光沢のある部分を指すそうです。





ヒドリガモ ( 緋鳥鴨 )… カモ目カモ科 体長50センチほど。
この時期、全国の海岸や河川、湖、公園の池などでも見られる一般的な 冬鳥 です。





ハシビロガモ(嘴広鴨)は、大きく幅の広いクチバシをもつ大型の淡水ガモ。


コガモ
カモ目カモ科の鳥類の一種でカモの仲間。
名前は小型のカモの意。



ヒヨちゃんが柿を美味しそうに食べていました。

スカイツリー・ソラマチお買いもの

2012-11-17 09:43:02 | スカイツリー
日帰り旅行
22名の参加。

築地市場でお買い物・バイキング料理の昼食・日の出桟橋~隅田川水上バス・吾妻橋・
東京スカイツリー(ソラマチお買いもの)・浅草

今年一番冷え込むと言われた七五三寒波の日、寒さを覚悟していきましたが
皆様の日頃の行いが良いので、冷え込んだぶん素晴らしい景色に恵まれました。

雪一面の富士山が車窓から


レンボーブリッチ通行
   東京タワーが車窓より


東京ゲートブリッジ
恐竜が向かい合っているような特異な形状をしている事から恐竜橋とも呼ばれる


路面より見た東京ゲートブリッジ


築地市場を出ると、魚の絵が?東急ステイ東銀座
ホテルなそうです。驚きました。
目印で間違わずに行けそうですね。


本願寺築地別院(ほんがんじつきじべついん)
東京都中央区築地三丁目にある浄土真宗本願寺派の寺院。
東京都内における代表的な寺院の一つで、京都市にある西本願寺の直轄寺院である。
著名な人物の葬儀が多く執り行われる。PCより。


水上バスより
日の出桟橋から吾妻橋まで、隅田川クルージングの魅力
天気がよく晴れていたのでデッキで風が心地よく乗ってるだけでも楽しかったです。
12の橋がそれぞれ美しい姿をみせてくれました。
上はヒミコ・下のようなユーアタウンに乗りました。


レインボーブリッチ(南側に見えました)


綺麗に紅葉も見れました。


吾妻橋より・スカイツリーが間近に。
墨田区役所、東京スカイツリー、アサヒビール吾妻橋ホール、 アサヒビール本社ビルです!


東京スカイツリータウンでは、2012年11月15日からクリスマスバージョン
6時に帰途についたので、我が家でTVでライトアップは見ました。
ライトアップも身近で見れたら綺麗だったでしょうね。

ドームガーデン
イーストヤード8階にあるとっておきの場所
見上げベンチ
御着物姿のご婦人が寝そべっていたので、腰を伸ばしているのか?と
思いましたがなんのその「見上げベンチ」
寝そべって見上げるスカイツリー
このように見えますよ。


仲見世通り
平日にもかかわらず沢山の観光客で賑わっていました。

浅草寺

今回は、東京スカイツリー展望台には行きませんでした。
入場料が、事前購入
(日時指定券)2500円と旅行代金も高くなるので。
帰りのバスの中は賑やかでした。
17000歩、歩いたそうです。お疲れ様でした。
今日1日気分をリフレッシュ出来たので又明日から頑張りましょう。
最後までお付き合いありがとうございました。

秋を感じる実や花達。

2012-11-12 09:11:54 | 
日溜りが恋しくなってきましたね。

イイギリ
秋には赤い実の房を垂らし簪にしたいくらい綺麗です。
今は、鳥に食べられて実が無くなっています。


クサギ
実は瑠璃色でよく目立ち秋に実る。

マユミ
ピンク色の実が割れてオレンジ色の種子が出て
この様子が可愛いですね。


ヒヨドリが柿の食べごろを待っています。



葉っぱのフレデイを思い出します。
「葉っぱのフレディ」は、春に生まれ、夏は涼しい日陰を作り、
秋は美しい色とりどりに紅葉して人々の目を楽しませます。
しかし、晩秋には枯れて地に落ち、雪の下に埋もれます。
死んだと思える枯葉の栄養と水分は根から吸収され、春には新しい芽を出します。
一旦失われた人間の魂は生き残った人々の心の中に宿り、いのちは巡るのです。PCより。


何時もの散歩路に菊が咲いていました。
秋の七草には、入っていませんが秋を代表する花ですね。



コサギが餌をゲット。全身の羽毛が白色なので
コサギと出逢うと夏は涼しげに見えますが、今は寒そうに見えます。

初心者のための写真教室

2012-11-01 08:14:23 | Weblog

今日から11月、日増しに寒さが加わってまいりましたね。
10月28日(日)・初心者のための写真教室に参加して深大寺に秋を求めて行ってきました。
あいにくの小雨模様。
先生が仰るには、「日常生活晴ればかりではない」
「悪循環の中で良い写真がとれるように」と。
確かに、雨の日の写真もあってもいいかもしれませんが撮る側にしたら
晴れていた方が良かったと本音ですね。
紅葉には、まだ早かったです。



鐘楼・梵鐘(国重要文化財)
梵鐘は国の重要文化財に指定されています。
現在鐘楼内にあるものは平成13年に新たに鋳造されたものです。
旧梵鐘は鎌倉末期の特長を良く示しており、1376年鋳造の山城守宗光の銘があります。
都内では三番目に古く、鋳造以来実際に撞き続けられた梵鐘としては最古のものです。
昭和天皇が摂政時代に深大寺を訪れられ「古いものは大切にするがよい」とおっしゃられ、
そのため戦時中にも徴発を免れたといわれています。
第二次大戦中には約75,000個の鐘が徴発された中、貴重なものであったことがうかがえます。PCより


深大寺境内のシダレカツラ・綺麗に色付いていました。








盆栽が並んでいましたのでカシャリ!
雨ならの撮影でリンゴのしずくが撮れました。





アオツヅラフジ





ブーゲンビリア
凄い幹の盆栽仕立て。素晴らしいですね。





十文字草も綺麗に雨に濡れてシットリと咲いていました。





我が家のアケビ
ヒヨドリさんが食べに来ています。
鳥さんは、食べごろを良く知っています。