十人十色 もよう

みんなちがってみんないい !  
 

高尾山 健康登山 <11回>

2017-09-24 09:14:26 | 高尾山


23日の秋分の日
朝から霧雨。
予定していたので出発。
9時ごろには晴れて暑くもなく登山日和でした。


リフトで今日は登りました。
朝9時ごろでしたが何方ともすれ違いませんでした。


霧に包まれています。
すれ違った人が「第一発見者」と言われたぐらい
登山客が少なかったです。





4号路の吊り橋
1号路・浄心門の右脇から山頂へ到達できるコースです


秋の空気に静寂が漂います。



雨上がりなので足元が濡れています。


 頂上
皆さんの出足が遅く、頂上は数えられるぐらいの人でした。



富士山も顔を出してくれませんでしたが
少しづつ山並みが見えてきたので、私達が帰った後富士山が見えたかも?





浄心門を抜けたあたりで、道が二手に分かれます。
左が急な階段道の「男坂」、右がなだらかな坂道の「女坂」。




ホラ貝に先導され、本堂に向かう 「お坊さん」の行列、高尾山薬王院




帰るときには、すっかり晴れて遠くまで見えました。


キヨスミイトゴケ(ハイヒモゴケ科イトゴケ属)は湿度の高い渓流沿いの岩や木に付いています。PCより。


高尾駅周辺のお店


咲いていた花



昨日、お墓参りに行けなかったので今から行ってきます。























霧ヶ峰・車山 (長野県)

2017-09-14 10:29:09 | Weblog
健康づくり一日ウォーキング教室に参加してきました。
以前にもウォーキングで行ったことがあるのでどうしょうか?
と思っていたらお友達が行きたいといったので参加しましたら
思っていたよりキツカッタデス。
天気は良好・風も心地よく最高のウォーキング日和でした。
点線の通りのウォーキングでした。
登山口駐車場(ロイヤルイン車山肩)10:00時出発。




いよいよ、頂上に向かって出発。


途中からの景色。
晴れていて、山々も綺麗に見えました。


左に見える気象レーダードームが車山の頂上です。
ここで、お弁当。
おにぎり3個とおかずが用意されていました。
空気も美味しかったです。


八ヶ岳の右奥に富士山がクッキリと良く見えました。
初め富士山が解りませんでしたが・・・
すそ野は解ったのですが・・・



此処が車山の頂上です(1925m)


山頂に神社があります。
鳥居からも富士山が望めます。




頂上から降りるときの景色。
白樺湖が遠くに見えます。


蝶々深山頂上(1836m)
登るとき石がゴロゴロしたところを登るのでキツカッタデス。


木道の所は楽でしたが・・・
後は石ころ。


トリカブト・ススキ
もう、秋一色でした。





お花が少し咲いていました。
   左上(マツムシソウ)               右上(ヨツバヒヨドリ)
   真中左(マツムシソウ)              真中右(アキノキリンソウ)
   左下(ウスユキソウ)               右下(ヤマラッキョウ)
             



下山してからの味わい濃厚な「牧場のソフトクリーム」を頂きました。
疲れた体にしみわたりました。最高の美味しさでした。

カワセミ

2017-09-10 19:55:33 | カワセミ
今日は、洗濯日和でした。

カワセミをデジカメで撮り始めて早11年。
自分でもビックリしています。
気短の私が・・・・
気が長くなかったら良い写真は撮れません。
不思議なもので、動きがないからと移動すると
動き始めてガッカリすることが多いです。
でも、写真を撮るのをやめられないのは?
毎日が風景が違っているので、ではないかしら。
これからも撮り続けよう~と。
女性のカメラマンがいると楽しいのにね。



















カワセミの雛

2017-09-06 08:37:26 | カワセミ
秋海棠
・開花時期は、 7/25 ~ 10/25頃。
「しゅうかいどう」いかにも”秋到来”という感じの名前。

・晩夏から秋にかけて咲く。
 真ん中の黄色い花弁がいい。
 なぜか、やや下向きに咲く。
・ベゴニアに似ているが、
 ベゴニアより花の枝が長い。PCより。





バイカウツギ
狂い咲きです。
初夏に白い清楚な4弁花をたくさん咲かせる。
 空木の一種で、かつ、梅の花に似ているところから
 この名前になった。PCより。




仙人草

キンポウゲ科のつる性多年草。山野に自生。茎は長さ1.5メートル 以上に達し,羽状複葉を対生。
八,九月,葉腋(ようえき)に白色花を多数つけ,羽毛のある痩果(そうか)を結ぶ。
有毒。葉や根は鎮痛・利尿薬として利用する pcより。


セセリチョウ


親が餌を持ってこなくなり
雛が自力で餌を採らなければなりません。

















まだまだ、エサ採りが下手です。
でも、上手に採れるようになります。