十人十色 もよう

みんなちがってみんないい !  
 

サンコウチョウ

2022-08-06 11:07:53 | サンコウチョウ
サンコウチョウの雛が孵っていると言うことで
出かけてきました。
雨模様でしたが、小雨も止み写真を撮ることが出来ましたが
サンコウチョウの巣がある所は、高くて暗い所に。
カメラが良ければいいのですが、私のは350㎜
皆さんのカメラは、子供と大人の違い位です。
でも、頑張って何とか撮れたのを記念に投稿します。
サンコウチョウの雌だけが頻繁に餌を運んで来ますが
雄の姿が・・・・
7/30にサンコウチョウ雄の尾が抜け落ちたそうです!
残念ながら、雄は一度も現れませんでした。




























サンコウチョウ

2022-05-11 19:30:56 | サンコウチョウ
移動の途中で、サンコウチョウが近くの公園に
立ち寄ったところに、偶然にも通りかかり
写真に収めることが出来ました。

他所の、バ-ドウォッチングの仲間が7時から写真を撮りに来ていたとか?
その中に、私も一緒に追いかけて何とか写真を撮ることが出来ました。
高い所で、新緑で葉が多く枝も凄い中を、早いスピ-ドで飛鳥し
それを追いかけるんですものね。
撮れた記念として投稿します。








鳥を訪ねて・その後

2021-06-19 15:21:21 | サンコウチョウ
サンコウチョウの鳥を見たさに・・・・・
5月27日投稿のその後、2回出かけました。
6月11日・6月19日・

5月27日は、まだ巣が出来たばかりで、


11日に行った時は
抱卵していました。






10日には、4羽雛があえったとかで、餌を運んでいました。

サンコウチョウの雌





サンコウチョウの雄












雄が何時も雛のフンを運んで行きます。


オスは長い尾に蛍光ブルーのアイリングと嘴、とても目立ちます。





鳥を探して

2021-05-27 08:14:18 | サンコウチョウ
前から行って見たい所があり、急でしたが天気が
良かったので25日(火)友達に電話して
行って来ました。
鳥には、会えませんでしたが充実した一日でした。

新緑で綺麗。


神秘的でした。


巣を見つけることが出来ましたが・・・


このような絵柄を想像してましたが
いくら待っても鳥には出会いがありませんでした。
あさの早い時間に見たそうですが・・・
私たちが着いたのは、11時近かったかも?
朝早くないとだめなのかも?残念でした。


奥に入って行き、高い木にも巣があるそうですが?
見ただけでは、何処に巣があるのかさえも
解らず、上を向いているので首だけが痛かったです。

トンボ




蝶・アサギマダラ