十人十色 もよう

みんなちがってみんないい !  
 

高尾山

2021-11-18 12:49:17 | 高尾山
16日(火)、高尾山に行って来ました。
コロナ禍であり、健康登山が50回と節目と言うこともあり
登山は、一年ぶりでした。健康登山の印鑑も頂いて来ました。
高尾山の紅葉が15日頃ということもあり、観光客も大勢でした。
皆さん、ひとえに「今日、平日だよね」と言うことが飛び交っていました。
ケガをされた方も居たみたいで、救急隊の出動もありました。









左が男坂  右が女坂
女坂で登りました。









頂上
雲が覆いかぶさっていて、富士山は顔を出してくれませんでした。









シモバシラ

2021-01-19 09:07:34 | 高尾山

1月15日(金)寒かったので
主人に、車で高尾山のシモバシラを見に行きたい事を話したら
「良いよ」と快く言ってくれたので朝、7時に「シモバシラ」を見に高尾山迄
行ってきました。
1時間30分かかり、ようやく着きましたが
水が凍らなければいけないし、気温が氷点下でなかったので
残念な結果でしたが、主人には、「感謝」です。
何処もよらずに、お昼には自宅に。

午後から、散歩に。
相変わらず、寒いので動きが鈍いカワセミさん。
ツタに入ったきり、なかなか出てきてくれません。


コサギ


ひょうきんな顔のメジロ。


芽キャベツ。
近所で作っていますが、お店で見たことがありません。



高尾山・健康登山<50回>

2020-10-28 18:33:43 | 高尾山
 月一回の高尾山・健康登山<50回>
遂に50回達成いたしました。
紅葉も間近?で高尾山何時もより混雑していました。
満行1回が21回×2+8回で50回です。


紅葉も少しはしていました。
50回を記念して「極楽湯」に入り、ビールで乾杯
お食事をして帰ってきました。


左・マヤランが咲いたんですね?お花を見ることはできませんでしたが
実が残っていました。
右・ヤブレガサ


おそうじ小僧もマスクをしていました。
富士山は、顔を出してくれませんでした。
裾野は見れたのに!残念でした。


実がなっているのが沢山ありました。







高尾山<健康登山>49回

2020-09-18 09:23:13 | 高尾山
月一回の健康登山に行ってきました。
トクトク切符で電車とケーブルの割引切符を初めて買ってみました。
3年以上も健康登山で高尾山に行っているのに路線を間違えて
多摩センターに乗り1時間のロスがありました。
こんなこと初めて。痴呆症になったかしら。
主人とでしたので、お互いに「お任せ」気分で困りました。



今日は、4号路 つり橋を行きました。


階段は、どの道もつきものですね。






富士山は、雲の中。


キノコが沢山ありました。
今年は、雨が多かったのでキノコが繁殖されたみたいです。
このキノコは珍しいですね。
お地蔵様に傘を差しエプロンまでしているようなサマですね。


毒キノコでしょう?






カヤの実が沢山なっていました。
主人は、木の実を炒って食べたそうです。
私は、食べたことがありません。



高尾山<健康登山>48回

2020-08-25 20:17:40 | 高尾山
八王子市が都内で初めて「日本遺産認定」されました。




毎日、暑くて猛暑日。
一か月に一回の登山。
暑くて登山も考えさせられます。
思い切って行ってきました。
熱中症とコロナ過の中、さすがに初めて
最後の階段ではギブアップしそうに。
子供たちは元気です!


スタートから30分を過ぎた頃でしょうか、岩屋大師という祠(ほこら)に出会います。
2つの祠には、向かって右側に弘法大師、左側にお地蔵様が祀られています。
その昔、高尾山で修行していた弘法大師が、嵐の中、病気で難儀している母子を助けるために
祈りを捧げてできたという祠です。


右にすすむとすぐにお堂が見えてきます。お堂の左に見える滝が琵琶滝。
薬王院の水行道場の一つです。


今日は、6号路
緑豊かな沢沿いを歩くコース
木の根が露出しているところが多く出てきます。


飛び石
6号路も終わりに近づいたあたりで、
飛び石をつたって歩きます。


最後は延々と続く階段があらわれます。
心臓やぶりの階段です。


日差しが強いですね。
水引草が綺麗でした。
子供たちは元気です!
走って階段を登っています。


左上        右上
左下(フジカンゾウ)右下(ハグロソウ)



左上(ギンミズヒキ) 右上(ヤマジノホトトギス)
左下(ノブキ)    右下(マツカゼソウ)


左上(ヤマブキ)   右上(ダイコンソウ)
左下(ツユクサ)   右下(シュウカイドウ)


タマアジサイ
















健康登山・高尾山<47回>

2020-08-01 10:25:13 | 高尾山
月一回の高尾山。
雨続きで、いつ行こうか?と今になりました。
今日は(31日)、朝雨が降っていましたが
朝の9時出発して行ってきました。
6号路を登り、途中で稲荷山コ-スに間違って入り
少し遠回りした感じになりました。
最後は、心臓破りの階段を登り頂上へ。
登山客は、少なかったです。
帰ってきてTVで高尾山が放映されていましたが
4連休の時は混雑して「蜜」になっていましたね。



雨が多かったので、滑らないように気をつけないと。


この場所は、休憩場所がありイスがあった所です。
土台だけが残ってイスはありませんでした。
近くは、水が流れていました。


キヨスミイトゴケは、「滝壺の近くなどの湿度の高い場所の木の枝に垂れ下がる」
そんな場所にぶら下がっていました。


至る所に、枝が折れていました。


頂上は、人も少なく「さん蜜」にはなっていませんでした。


頂上にいた蝶(スミナガシ)
帰りに、登山客の手に止まっていました。


今日は、6号路。
左側(イワタバコ) 中(ハナイカダ実) 右側(ヤブミョウガ)


大自然のおいしい空気にはマイナスイオンがより多く存在するということです。
雨続きでしたので、川の水が多く流れの音に癒され
蝉の声・鳥の声・鶯の声と満喫してきました。


レンゲショウマ


左上(ウバユリ) 右上(ユリ)
左下(ユリ)   右下(オカトラノオ)


左上(タマアジサイ) 右上(キキョウ)
左下(シュウカイドウ)  右下(ムサシアブミ・赤い色の実)

高尾山 健康登山<46回>

2020-06-26 20:48:28 | 高尾山
 月一回の健康登山・高尾山へ行ってきました。
朝のうちは曇っていて今にも雨が降りそうな感じで
霧が深くて幻想的でした.
日中は、31度になる予報でした。
鶯が行くところ行くところで鳴いてくれました。
高尾山にいる間は、湿度は高かったけど日差しも弱く
帰って来たとたんに太陽が出て31度はある感じがしました。



霧で男坂・女坂が幻想的でした。


左上(マムシグサ)    右上(アカショウマ)
左下(オオハギボウシ)  右上(オカトラノオ)


頂上に着いたら青空が見えたので富士山が見えるかと
思いましたが霧で隠れて残念でした。
左下(?)   右下(ヤマユリ)


左(?)    右上(ゴマダラチyォウ)
        右下(オオバシャノヒゲ)

上(クマノノミズキ)
下(?)


上(カヤノミ)
下(?)




高尾山・健康登山<45回>

2020-05-29 13:46:02 | 高尾山
一ヶ月に一回の健康登山もコロナで4月お休み
昨日一か月ぶりに高尾山に行ってきました。
湿度が少なく、快適で久しぶりに鶯の声と
新鮮な空気を吸ってきました。
四天王門
薬王院の山門である四天王門の上部には高尾山と書かれた金色の額が掲げられている。


手水舎はコロナで柄杓は置いていません。


お店も閉まっていました。


閑散としていました。

ケーブルで登りきったところに「セッコク」が咲いています。
満開でした。

高尾山展望レストラン
BBQマウント
展望台に行ってきました。
夏は賑やかな所です。





帰りは3号路を帰ってきました。
橋が綺麗になっていました。



新緑で綺麗でした。
サイハイランが咲いていました。

          左上(ニガナ)  右上(マルバウツギ)
          左下(イナモリソウ) 右下(ウメガサソウ)

           左上(フタリシズカ) 右上(ミヤマナルコユリ)
          左下(オカタツナミソウ) 右下(ハナイカダ)




高尾山・健康登山<44回>

2020-03-24 20:00:01 | 高尾山
片倉城址公園でカタクリが満開と言うことを聞き
高尾山に行く前に片倉駅で降り歩くこと7~8分。
カタクリの花は咲いていましたが、写真を撮れる所は
余りなく初めて行きましたが城址公園だけあって
広い所でした。水車小屋もあり桜も満開に咲いていました。


リュウキンカ・バイモも咲いていました。


高尾山も桜が満開でした。
今日は、ケ-ブルで行きました。

ヤマルリソウ


シャガも咲き始めました。


高尾山はスミレの種類が多いですね。

高尾山<健康登山>43回    

2020-02-06 16:47:45 | 高尾山
健康登山
満行2回終わり、新しい手帳になり第1行
此れからは、続けて行きたいと思いますので
43回とさせていただきました。
考えて見れば月一回の登山。
42回と言うことは、21回で満行ですので
21×2=42回+1=43回
3年と3ケ月
今日は、娘との登山。
シモバシラを見たくて一番のバスで。
娘もシモバシラと言ったら地面にあるシモバシラを言っていました。
冬の山道で脇に白く光るもの。
それは、冬の風物詩「シモバシラ」の氷の花。
行く道中でシモバシラ(地面)が沢山あったので
今日は氷の花「シモバシラ」が見れるのではと。
シモバシラ今年初めて見ましたが、今まで見た中で
一番小さいです。でも、見れたことに感謝。
今日は、閑散としていました。
富士山が綺麗に見えました。







高尾山・健康登山<21回>満行

2020-01-17 13:49:09 | 高尾山
月1回の高尾山ですが、いよいよ2回目の満行になるので
今日、行ってきました。
今日はおひとり様です。
紅葉の時季とは違い閑散としていました。
往路、ケ-ブルで。
「シモバシラ」が見れたらと思い行きましたが
温度がマイナス以下にならないと「シモバシラ」が
難しいとの事でした。

「シモバシラ」を訪ねて・・・・
やはり暖冬の為ありませんでした。
雲が多かったので、富士山が見れない?と
思っていたら綺麗に顔を出してくれました。
ラッキ-でした。


タコすぎ
昔は、フエンスもなく孫はこの杉の上に
登って写真を撮っていました。


頂上も人が少ないです。


往路は4号路の吊り橋を下りてきました。


ケ-ブルは貸し切りでした。初めてです。

電車もまばらでした。
天気予報が夕方から雪?とかで
出足が良くなかったのでは?と話されていました。
朝一番の6時30分で行き
お昼も食べずに家に着いたのが12時30分でした。

萬行でお風呂券を頂きました。



高尾山・健康登山<20回>

2020-01-05 09:33:41 | 高尾山
3ヶ日も終わりいかがお過ごしですか?
私は、4日に高尾山に初詣に行ってきました。
一番のバスに乗って「シモバシラ」を見ようと
約束していたのですが御友達は寝坊したと言うことで、
私だけが先に行き、高尾山で合流。
でも、この日は「シモバシラ」は何処にも見つかりませんでした。


この日は、「シモバシラ」を見ようとして
沢山並んで居ましたがケ-ブルに乗りました。


早かったのでお店で売り子さんが声掛けをしていましたが
帰りには、凄い人で通るのもようやくでした。


健康登山の印を頂くにしても長蛇の列。


この階段を登ると本堂
拝むのにも凄い人。
今までにこんなに並んだのを見たのは初めて。


このような、長蛇の列でした。


今日も、富士山が綺麗。


お正月と言うこともあり奥高尾のもみじ台で富士山を見ながら
なめこ汁を頂き体の芯まで温まりました。



何とか、キジョランも見つけることが出来ました。


帰りに「高畑不動尊」に寄ってきました。
此処も凄い混雑していました。




正月の縁起物、熊手も売っていました。


万歩計を見たら2万歩になっていました。歩きましたね。


高尾山・健康登山<19回>

2019-12-19 19:33:54 | 高尾山
日替わりメニュ-のような天気。
昨日は、コートが要らず今日は、6度の違いがあり
肌寒かった中、高尾山に。
予定を入れているので、雨が降らない限り行きます。
今年、最後の高尾山。
もう、紅葉の時季も過ぎ混雑が嘘のように
閑散としていました。
そんな中、まだまだ紅葉が楽しめました。
今年の紅葉は、遅く始まったので其の分12月も中旬と
言うのに未だ残っていました。
今日は、登山コ-ス3号路。ギジョランがあるかと
気にしながら見て行きましたが空振りでした。


浄心門














イノシシが高尾山にも出没するみたいです。


高尾山薬王院大本堂
本堂正面には立派な注連縄(しめなわ)が下がっておりました。


ヤブコウジ


カンアオイ

高尾山・健康登山<18回>

2019-11-12 21:10:02 | 高尾山
月一回の健康登山
今日は、御一人様。
自分の好きなような行動。
ケ-ブルで登りリフトで下りてきました。
さすがに、紅葉時季なだけに沢山の登山客でした。
昨夜の雨で洗われ木々が鮮やかでした。


スカイツリ-も見えました。

男坂
この石段は、百八あります。
 百八とは人が生きていく上での限りない悩みや苦しみの心を意味しています。
 この百八段の石段を力強く踏みしめて登ることでそれらの苦しみを乗り越えていくことができる」
といったようなことが書かれていました。


百八段の石段を力強く踏みしめて登りました。


台風19号の傷跡です。
1号路は登ることが出来ましたが
6号路は通行止めです。

頂上から見る富士山
雪化粧の富士、青空に映える、。


もみじ台 細田屋 〜ほそだや〜


もみじ台 細田屋 〜ほそだや〜から見る富士山。
細田屋の旦那さんが話されていましたが、
昨夜の雨で雪が覆いかぶさっての姿に。
今日が一番綺麗との事でした。


至福のひと時


リンドウが綺麗に咲いていました。


朱色と紅葉。


健康登山<高尾山 17回>

2019-10-02 10:39:28 | 高尾山
月一回の健康登山・高尾山。
今日は、主人との登山。
主人との時は、お蕎麦を食べてビールを飲んでの
帰路につきます。お友達の時は、お弁当持参。

 先月見た、「マヤラン」が咲いているのでは?と
気になり行きましたが、そこはもう既に咲いて
終わっていましたが、別の所にラッキ-な事。
綺麗に、満開の状態で見ることが出来ました。







高尾山の山頂にあるビジターセンターです。
今日は、富士山は見れませんでした。
雲に覆われていました。


「マヤラン」が別の所でしたが、綺麗に満開の
状態で咲いていました。感動!です。


今咲いている花々。