十人十色 もよう

みんなちがってみんないい !  
 

同級会

2013-02-28 20:02:41 | 旅行
同級会が24日(日)~25日(月)一泊「一関簡保」で行われ行ってきました。
小雪が舞っていました。
12年ぶりの再開なので、思い出すまで時間がかかった人もいましたが
同級生って良いですね。夜中の12時頃まで一部屋に集合して
思い出話に花が咲きました。

                    簡保の部屋から、一面銀世界でした。


次の日、千厩に住んでいるお友達が車を出してくれると言うことで、大船渡線で千厩まで行き、
同級会に出席できなかった友達も来てくれ食事をしてその子とは別れ
気仙沼まで行ってきました。
気仙沼高田の「第18共徳丸」が見えてきました。



共徳丸は全長約60メートル。同市のJR鹿折唐桑駅そばに打ち上げられ、
お供え物が沢山してありました。


宮城県気仙沼市で、東日本大震災の津波で海から約800メートル内陸に打ち上げられた
大型漁船「第18共徳丸」の保存を巡り、市民の賛否が分かれているとの事。


最近の情報より
大型漁船「第18共徳丸」(330㌧)を所有する儀助漁業(いわき市)が4月にも船体を引き取り、
解体作業に入りたいとの意向を市に伝えていることが22日、市と同社への取材で分かった。
市は同社から3月末まで船体を無償で借りる契約を結んでいるが、同社は更新に応じない考え。
「震災遺構」として船体の保存を目指す市の構想に大きな影響を与えそうだ。PCより。


周囲が全て、家が流されて更地になっていました。







車窓より
4階まで津波が・・・・恐ろしいですね。


車窓より
鉄骨の骨組みだけが残っていました。


碁石岬
碁石海岸の最南端にあります。


2年前にこの海で大津波があったなんで想像もつかない位、穏やかな海でした。








福島県・大内宿~鶴ヶ城 一泊旅行<2>

2013-02-17 14:56:47 | 旅行
今日は朝から天気が良くコートを脱ぐほどの暖かさでした。
宿から送迎バスにて「芦ノ牧温泉駅」へ
驚きました。有名なそうですが「猫駅長さん」がいました。


駅長室もありました。


中々外に出てきてくれませんでしたが電車が来る時間に、女駅長さんの「お仕事するの?」と
いう声とともに・・・・・


外に出てきてくれ写真を撮る事が出来ました。


お仕事をして「お見送り」をしていました。


私達は、反対側の電車で会津若松駅まで。


NHKの大河ドラマ「八重の桜」でお馴染みの鶴ヶ城へ。


マスコットキャラクター・八重たん。
余りにも可愛いので合成いたしました。


あいづっこ宣言

福島県・大内宿~鶴ヶ城 一泊旅行<1>

2013-02-15 22:23:47 | 旅行
大内宿はツアーが沢山出ていますが、今回は息子に連れて行っていただき3人の旅。
新幹線で郡山まで。郡山から会津若松駅。只見線の湯野牧温泉駅に降りて
タクシーで大内宿まで二千円でした。


大内宿雪まつりは、9日・10日に行われ、旧本陣跡を中心に多彩な催しが行われます。
また各々の家の前には雪灯籠が作られ、夜になると真っ白な雪灯籠の中にほのかなろうそくの灯りがともされ、
幻想的な大内宿を見ることができますが混雑を逃れて13日・14日と一泊二日で行ってきました。

車窓にて
郡山までは雪がありませんでしたが、奥に入るに従い一面銀世界でした。


茅葺きの駅舎を有し、駅名標には「江戸風情と湯けむりの里」と書かれた、情緒溢れる駅です。
大内宿の街並みになぞらえた茅葺屋根の駅舎を有するとして、
2002年(平成14年)、東北の駅百選に選定されました。PCより。




待合室には茅の虫除けのためにも必要な囲炉裏がありました。



大内宿
江戸時代の古い街並みが今なお残る宿場町。
建ち並ぶ茅葺屋根の古民家も冬は美しく雪化粧で格別でした。


雪まつりの「雪灯籠」「かまくら」がそのまま残っていました。


食事処・三澤屋さん
3年前にツアーで行った時食事した場所に又入りました。
軒下には干し大根があり中でご馳走になり美味しかったです。
ツララも、囲炉裏の煙で黄色くなっていますね。


囲炉裏で「 岩魚の塩焼き」を焼いていました。


囲炉裏で暖まりホットしました。



高遠そばを主人がいただきました。
私と息子は暖かなけんちんそばをいただきました。


その後、タクシーで塔のへつりに行きました。


吊橋を渡ったとき小雪が降ってきました。
奥まで行って降りて見たかったです。



大内宿から塔のへつりそして宿までタクシーで(芦ノ牧グランドホテル)・・・七千円高いですね。


宿には3時半ごろ着きノンビリ出来た一日でした。


2日目続きますのでコメント欄は閉じさせていただきます。又、見てくださいね。

コサギの学習

2013-02-09 09:48:08 | 
望遠レンズを持って毎日仙川に通ってきているおじ様方のお話では
カワセミが餌を捕ったのをコサギが待っていて追いかけて餌を横取りする
と話していましたが、「まさか?」そんなことがあるのかと思っていましたが
そこに、まさに遭遇しました。
コサギさんがツタの真下に相変わらずいます。
其のときは、何時もの光景なので何の不思議にも感じませんでした。


ツタの奥からカワセミが表に出てきました。



餌を見つけ、今にも飛び立とうとしています。


飛び立った瞬間、チョットボケボケですが・・・


それと同時に、コサギも飛び立ちました。


カワセミは餌をゲット。


「ザリガニ」を捕まえてコサギに捕られないように遠くまで飛んでいきました。


凄く大きな「ザリガニ」 
コサギさんに捕られずにすみました。
コサギさんも頭が良いですね。「食うか食われるか」この光景を目の当たりに見て驚きました。
行く度に、特等席のようにコサギさんがいます。
毎日が繰り広げられる光景なんでしょうね。


ハクセキレイも見ていました。





ジョウビタキ 雌

2013-02-01 10:08:17 | 
梅一輪 一輪ほどの あたたかさ
一輪が咲いていました。可愛いですね。


相変わらず、ツタの中から川の「ザリガニ」を探しています。


こんなに沢山のカモ達がこの下にいたら餌が捕れないれないよ~。


ジョウビタキのメスがいました。
どの鳥さんもオスが綺麗ですが、なぜか?この鳥さんはメスが好きです。


人懐こいはずなんだけど・・・・
公園で子供たちが多いので中々ジッとしていてくれませんでした。


辛うじて撮ることが出来ました。


後姿です。






もう、日が沈みかけています。
電線に止まっているのは、「ムクドリ」
ヒヨドリとムクドリが多くいます。