図形曼荼羅好きな方 (^O^)/

ラピスラズリの蒼とトルコブルーの重なりに魅かれます。色と形は何かを現わすような気がします。

武井(ムイ)の島展望台に咲くカタクリ

2022-04-22 17:55:55 | 日記



北海道でもようやく春の花が咲き始め

弁財天を祀る戸井町 武井の島展望台にカタクリが一面に咲いています










ただ南風が吹き荒れ貸切状態


風に踊るカタクリ







風がやむと







撮影条件としてけして良い条件ではなさそうですが


光を受けて様々な表情をみせてくれます















自然の光のあたり具合で色々変わる花の雰囲気を楽しんできました


帰りに寄った函館空港横の志海苔館跡


夕日が丸く染まり







かつてはアイヌのコシャーマインと和人が争った地


つくしが夕陽をおびて輝いていました








自然の.恵みを忘れずにとささやくように



来週の27日28日は月、金星、火星、土星に木星、海王星が加わり明け方に集います


3月の山羊座から水瓶座へ移り


流れの変化があるだろうか
















コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昔はパール富士 | トップ | 夜明け前 並ぶ惑星 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カタクリ (万博健太郎)
2022-04-22 18:42:58
初めまして・・・。
北海道にやっと春が来たようですね~~~👍。
大阪は夏日で暑いです('◇')ゞ。
今後ともよろしくお願いいたします。
返信する
素敵 (はるのとり)
2022-04-22 19:30:37
って
やっぱり
コメント
したくなってしまうのです …

みていると
ここちよい の です

青蘊さん が
お持ちの
何か
なのかも しれません

それ に 感じているよう な

ありがとうございます(*˘︶˘*).。.:*♡
返信する
北と南 (青蘊)
2022-04-22 21:11:54
こんばんは、
万博健太郎さん、コメントありがとうございます。
北海道のようやく春の花が咲く頃は、大坂の夏日の頃なのですね。
昨日、例年より一週間早く桜開花宣言されたので、
桜もいっしょにアップしようかと出かけたのですが、
まだ蕾ばかりで何も撮影しないで帰りました。
いつも色々な種類の花画像をうらやましく眺めています。
こちらこそよろしくお願いいたします。
返信する
こだわり (青蘊)
2022-04-22 21:40:57
風景を撮影するときに
太陽、月、星の光と自然
祀る心と自然
そんなことを連想する撮影に魅かれます。
遺跡の空に描かれる何かを撮影に通ったりします。

そんな変わったこだわりを気に入っていただけると有り難いです。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事