佐藤匠(tek310)の贅沢音楽貧乏生活

新潟在住の合唱指揮者・佐藤匠のブログです。

サッカー3題

2020年12月28日 00時53分47秒 | スポーツ
 アルビレックス新潟が終わっても
サッカー観戦は終わらないです。
 
 今日は仕事納めで
帰宅してから某生配信を見ていたのですが
食事しながら天皇杯の準決勝2試合を観戦しました。
 
 どちらもJ1のクオリティーを示した感じですね。
川崎のサッカーは、新潟も学ぶべき点がありそうでしたね。
特にガンバと徳島戦は内容的には拮抗していて
面白く見させていただきました。
J1と下位カテゴリーは攻撃はもちろんですが、
見ていると特にDFやGKの差が大きいのかもしれません。
徳島はよくやっていたと思いますが
監督が代わることや攻撃がJ1のディフェンス陣に通用するかが
来年の注目点ですかね。
 
 そして24日は皇后杯、
こちらはアルビレックス新潟レディースの準決勝。
これは良い試合でしたね。浦和は監督のサッカーが浸透して
強かったですが、新潟もチームとして守備も攻撃もまとまりがあり
よく対応できていました。
結果は本当に残念でした。。。ポストに当たるシーンもあり。
新潟は皇后杯に強いのですがまだ優勝がなく、
特に上尾野辺選手が頑張っているうちに
なんとかタイトル獲ってほしいので。。。
惜しかったな〜。
 
 天皇杯も皇后杯もNHKが放送してくれるのは良いのですが
試合が延びると途中からサブチャンネルになって
録画されないことはちょっと困ります。。録画媒体によるのかな。
レディースの試合が良いところで切れていたのは残念でした。
 
 あとはこれらの決勝と高校サッカーかな。
楽しみにしたいと思います。選手の皆さんは本当におつかれさまです。
 
 話は変わりますが高校男子バスケの開志国際の棄権は
本当に気の毒なことだと思います。
なんと言って良いのやら。。。私は部活至上主義ではないですが
学生の一年間の大事さは知っているので残念です。
こういう状況が少しでも治まってほしいのですが。。。
 

りゅーとぴあオルガン・クリスマスコンサート2020

2020年12月27日 00時27分34秒 | クラシック
 24日はこちらに行ってました。
 
 
 
 恒例のオルガンクリスマスコンサートは
石丸由佳さんの就任後は初開催でした。
ゲストにNoismをはじめ、脚本構成、朗読を入れ
チャイコフスキーのくるみ割り人形を軸にした公演でした。
 
 様々な新しい試みが非常に面白く拝見しました。
石丸さんの演奏を拝聴するのは今年3回目ですが
オルガンにいろいろな角度から光を当てようとされているのは
毎回強く感じています。
もちろん確たる演奏技術があることが全ての土台となっていますが。
新しい客層を取り込むことを今後も続けて頂けたらと
個人的には思っています。
 
 ただ、最近の私の心に一番染みるのは
バッハなんですよね。この日もバッハのオルガン小曲集が良かったです。
 
 来年も聴きに行けると良いなと思いつつ。
 

今日は楽しいクリスマス(雛祭りの歌の節でどうぞ)

2020年12月26日 01時45分17秒 | 日記・エッセイ・コラム
 中古で買って聴いていなかった
中世のクリスマスの歌のCDを聴きながら作業し
夜はだるまやにラーメン食べに行く
そんなクリスマスでした
 
 ラーメンは今は年2回くらいしか食べに行かないのですが
背脂麻婆麺の汁が減って混ぜそばみたいになった気がしました(笑)
 

ハーメルンの笛吹き男

2020年12月24日 00時49分45秒 | クラシック
 日曜日
こちらに行ってました。
 

 
 見附の創作ミュージカルですね。
後藤丹先生の作曲指揮で
演奏者には知っている方もいらっしゃいました。
 
 内容は楽しく拝見させていただきました。
市民の方々は出ずっぱりで大変だったと思いますが
よく仕上げていらっしゃった気がしました。
 
 親子連れも来られているので致し方ないのですが
正直客席側の新型コロナ対策はちょっとやり過ぎではと
思ってはいました。
席ごとに脇にアクリル板を設置していて
席によっては前にもありました。
子供たちが触って公演中に音が鳴ったり
マグネットで貼ってある前のアクリル板みたいなのが落ちたり
子供によっては視界に入っているんじゃないかなと思ったり。

 これは議論の分かれることで
いろいろ難しいとは思いますが。。。
ホールによって全く対策が異なりますからね。。。
冬場なのでいろいろ大変になってきた状況は
もちろんわかっていますし
対策をとることが前提なのですがその方法論ですかね。
これはこれ以上はやめておきましょう。