田中雄二の「映画の王様」

映画のことなら何でも書く

『レッドオクトーバーを追え!』

2020-11-03 09:49:55 | ブラウン管の映画館

『レッドオクトーバーを追え!』(90)(1990.9.11.スカラ座)
コネリーだけではありません

 大西洋に突然ソ連の最新原子力潜水艦レッド・オクトーバーが出現する。米国への亡命を決意した艦長(ショーン・コネリー)が率いるソ連の原子力潜水艦をめぐる人々の思惑を描いたポリティカルフィクション。

 『ダイ・ハード』(88)のジョン・マクティアナン監督、そして現在絶好調のショーン・コネリー主演ということで、見る前からゾクゾクしてはいた。そして、久々の70ミリの画面に、所狭しとばかりに現れた巨大原潜に重なるオープニングクレジットを見て、期待はさらに高まった。脇役陣がいいのである。

 『ライトスタッフ』(83)以来、わがお気に入りのスコット・グレン、『オーメン/最後の闘争』(81)のサム・ニール、『シシリアン』(87)のジェス・エクランド、10年前に同じく海洋劇の『レイズ・ザ・タイタニック』(80)でヒーローを演じたリチャード・ジョーダン、そして説明無用のジェームズ・アール・ジョーンズ…。このキャスティングが生かされてさえいれば、面白くならないわけがないのである。結果、男ばかりのこの映画の核は、やはりこのキャスティングの妙にあった。

 さて、確かに現在の米ソ関係は、上辺では緩和されたように見えるから、この映画が描いたような緊張感はないのかもしれない。だが、今にしてもゴルバチョフがいなくなれば、再びこのような事態が生じても不思議ではない。だから、ゴルバチョフ登場以前にこうした映画を作ってほしかったなとど語る外野の声は無視してもいいだろう。

 実際、『眼下の敵』(57)の現代版とも言うべきこの映画には、一種のシミュレーションゲーム的な面白さがあり、映画化が難しいとされたトム・クランシーの原作を、見事に映画として成立させていた。

 ただ、惜しむらくは、CIAの一学者をヒーローに仕立ててしまった点で、それを演じた現代版ロック・ハドソンのようなアレック・ボールドウィンも、残念ながらこのキャスティングの中では見劣りする。

 この一点だけが最後まで引っ掛かったのだが、思えば、マクティアナンの前作『ダイ・ハード』も、事件には全く無関係の男がいつの間にか巻き込まれて主人公となる話であり、共通点があるとも言える。いかんせん、評判の原作を未読なので、どこまで監督の意図が反映されていたのかは分からないのだが…。

【今の一言】これを読むと、当時は、随分とゴルバチョフを高評価していたんだなあと思う。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『ショーシャンクの空に』 | トップ | 『アンダードッグ』森山未來... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブラウン管の映画館」カテゴリの最新記事