goo blog サービス終了のお知らせ 

むぎわら日記

自然、読書、模型のことなど

はてなブログ(新)
https://kanabunkg.hatenablog.jp/

たきがしら湿原

2024年11月16日 | アウトドア(山歩き等)
雪国の秋は短い。明日から冬型の気圧配置になるというので、今日中に歩いておこうと、阿賀町の奥にあるたきがしら湿原に行きました。
湿原の植物は、もう冬枯れ状態で、ノコンギクが咲いている程度です。
紅葉も終盤ですね。
前回、来た時と逆回りでカモシカの道を歩きました。
舗装された道を1400m歩くと、入り口があります。
カモシカの道に入ると唯一の絶景スポットがあり、名もなき険しい山を眺めることができます。

カエデの紅葉
この辺りは携帯電話の電波が届きませんが、届くスポットがたまにあり、看板が立っています。
ブナ林の散歩は気持ちが良い。
まだフユシャクの舞は見られず、キチョウが飛んでいました。
途中で、雪を戴いた飯豊山が見られると思いましたが、雲がかかっていて見られず。
麒麟山公園で一休みして帰ってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする