主翼尾翼の目止めの後、仕上げ塗りを行いコンパウンドで磨き終わりました。
結局、塗装の重量は1g/dm^2とフィルムを貼ったのと同じ重量増加となってしまいました。
フィルムの継ぎ目の段差の影響が出ないのなら塗装よりもフィルム貼りの方が手軽で簡単なのかもしれません。
次はポッドの製作なのですが・・・
バランスを考えると、どうもメカを単純に縦積みしたのではマズそうです。
サーボの横にバッテリーやレシーバーを積むなどして長さを押さえるなどひと工夫必要な気がします。
とりあえず主翼と尾翼をブームに固定して仮組して様子を見てから決めようと思います。
結局、塗装の重量は1g/dm^2とフィルムを貼ったのと同じ重量増加となってしまいました。
フィルムの継ぎ目の段差の影響が出ないのなら塗装よりもフィルム貼りの方が手軽で簡単なのかもしれません。
次はポッドの製作なのですが・・・
バランスを考えると、どうもメカを単純に縦積みしたのではマズそうです。
サーボの横にバッテリーやレシーバーを積むなどして長さを押さえるなどひと工夫必要な気がします。
とりあえず主翼と尾翼をブームに固定して仮組して様子を見てから決めようと思います。