【秋 少女5】水彩 SM
前回とほぼ同じ手法で描いた。
今回は、前回のように色がくすまないように気をつけたのだが、手を入れるほど色が悪くなってくる。手を加えないと形が悪いままだし、悩むところだ。
洗いが効かず修正が殆どできない水墨画程ではないにしても、水彩画もなるべく筆数を少なくし、一発で決めたいところだが、これはなかなか難しい。
まだまだ修行が足りないなぁ。
前回とほぼ同じ手法で描いた。
今回は、前回のように色がくすまないように気をつけたのだが、手を入れるほど色が悪くなってくる。手を加えないと形が悪いままだし、悩むところだ。
洗いが効かず修正が殆どできない水墨画程ではないにしても、水彩画もなるべく筆数を少なくし、一発で決めたいところだが、これはなかなか難しい。
まだまだ修行が足りないなぁ。
【秋 少女3】水彩 SM
今度は、鉛筆は型を取るだけとして、ガンボージとイエローオーカーで明暗をつけ、その後、アリザリン・クリムソンなどのウッシュで描いてみた。
服の色は、くすんでしまった感じがあるが、この方が水彩らしい透明感がある気がする。
今度は、鉛筆は型を取るだけとして、ガンボージとイエローオーカーで明暗をつけ、その後、アリザリン・クリムソンなどのウッシュで描いてみた。
服の色は、くすんでしまった感じがあるが、この方が水彩らしい透明感がある気がする。
【秋 少女2】
今まで、水彩で描く時は、鉛筆の描き込みは、あまりしっかりやらなかったのですが、今回は鉛筆で明暗を描き込んでから、水彩でさっと塗ってみました。
ちょっと絵の具の彩度は落ちてしまうものの、深みはこっちの方があるかも。
でも、CGと違って紙に描くとバランスを修正するのが、難しい。
(CGだと左右入れ替えなんてクリック一発だしね)
これでいいかなと思って、スキャナで取り込んでみると、見事にバランスが狂ってる。
また、絵を描く時の目線が、ディスプレイのようにまっすぐ見るのと違って、寝転がって描くせいかちょっと縦長。姿勢を正して、ちゃんと紙の正面に座って描かなくちゃだめですね・・・
鉛筆+水彩 SM
今まで、水彩で描く時は、鉛筆の描き込みは、あまりしっかりやらなかったのですが、今回は鉛筆で明暗を描き込んでから、水彩でさっと塗ってみました。
ちょっと絵の具の彩度は落ちてしまうものの、深みはこっちの方があるかも。
でも、CGと違って紙に描くとバランスを修正するのが、難しい。
(CGだと左右入れ替えなんてクリック一発だしね)
これでいいかなと思って、スキャナで取り込んでみると、見事にバランスが狂ってる。
また、絵を描く時の目線が、ディスプレイのようにまっすぐ見るのと違って、寝転がって描くせいかちょっと縦長。姿勢を正して、ちゃんと紙の正面に座って描かなくちゃだめですね・・・
鉛筆+水彩 SM
以前書いた筆ペン「筆之助」を使ってハードエッジなイラスト調に描いてみた。
こういう、単純化+デフォルメってのは、あんまり得意じゃないんだけど。
まぁ、可愛らしい女の子に仕上がったので良しとしよう。
筆ペン+水彩 SM
こういう、単純化+デフォルメってのは、あんまり得意じゃないんだけど。
まぁ、可愛らしい女の子に仕上がったので良しとしよう。
筆ペン+水彩 SM