あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。
芙美子像前バス停まで戻り、13時過ぎのバスで浄土寺下
バス停まで移動。

616年、聖徳太子の創建。

【浄土寺】
尾道市東久保町20-28

1327年建立の本堂と1328年建立の多宝塔は国宝。

浄土宗泉涌寺派大本山の寺院。

足利尊氏が九州平定や「湊川の戦い」に赴く際、浄土寺で
戦勝祈願を行ったそうです。
芙美子像前バス停まで戻り、13時過ぎのバスで浄土寺下
バス停まで移動。

616年、聖徳太子の創建。

【浄土寺】
尾道市東久保町20-28

1327年建立の本堂と1328年建立の多宝塔は国宝。

浄土宗泉涌寺派大本山の寺院。

足利尊氏が九州平定や「湊川の戦い」に赴く際、浄土寺で
戦勝祈願を行ったそうです。