takatoriasia

2013年4月、ホーチミンへ移住
2020年6月、ハノイへ移住
 2022年1月、永久帰国

生ものは食べません

2013年05月24日 | 大学生活

 昨日の授業は、「みんなの日本語」第12課の練習C

 A:きのう 初めて おすしを食べました。

 B:どうでしたか。

 A:とても おいしかったです。

 この会話練習をしたあと、クラスの生徒40人に聞きました。「おすしを食べたことがありますか。食べたことがある人は手をあげてください。」

 すると3人の手があがりましたので順番に聞いていきました。「どうでしたか。」

 最初の2人は教科書の例文どおり「おいしかったです」と答えましたが、3人目の生徒は正直に「おいしくなかったです。」と答えました。それを聞いた他の生徒が笑い出し教室が盛り上がりました。ということは「おいしかったです。」と答えた生徒も本当はまずくて食べられなかったのだろうと。

 ここでは水道水も飲用できません。衛生状況が日本とはまるで違うわけですから、生ものを食べるなんて想像もできないと思います。そんな中、すしを食べた3人の生徒はほんとうに勇気がある・・・・と思う。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学生から感謝の笑顔をもらう

2013年05月24日 | 大学生活

 授業は女性教授とTeam Teachingをしていますので、1コマ2時間の中で、授業の進捗状況によってその日の担当の時間が変わります。女性教授が文法を教えている間、教室の後ろでどのような語彙を教えているのか、学生がどこまで理解しているのかを見ています。私の担当の時間になると、「T先生が会話を教えます」と言われ教壇の前に立つと・・

 40人ほどの学生がいっせいに立ち上がり「先生お願いします」。日本の大学では考えられません。このクラスは大学3年生ですので21歳の学生がこのように熱心に日本語や日本文化を学んでいます。

 1コマ目の授業が終わり、廊下で休んでいると通りかかった学生が、「先生ありがとうございます」「来週もお願いします」と感謝の言葉をかけてくれました。嬉しかった。生徒から感謝の笑顔をもらい、自分自身が幸せになりました。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「屋台のB級グルメ」

2013年05月24日 | 飲み会B級グルメ

 今日の屋台のB級グルメは温かい豆腐のおやつです。1コマ目の授業が終わり、次の2コマ目の授業までに30分ほどあったので、大学正門前の屋台に行くと学生が並んでます、覚えたベトナム語を実践で使おうと、ベトナム語で「いくらですか?」と聞くと通じたようです。、ここまではいいのですが、おばさんの「○○」というのが聞きとれず困っていると周りの学生が教えてくれました。5000ドン(24円)。

 寸胴から木綿豆腐をカップにそそぎ、白玉団子を加えて生姜しょう油のようなもので味付けをしています。さっぱりしていて3時のおやつにちょうどいい。

 

 「はいよ」と手渡してくれて、周りの学生と同じようにその場でいただきます。教室に持っていく学生もいます。

今日の屋台のB級グルメ№2は生春巻きです。少し小腹がすいたときにちょうどいい。一つ3000ドン(14円)で、タレは好きなものを指さします。

 このタレが絶品のうまさ。

エビとニラが入った生春巻き

タレをかけて食べます。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする