takatoriasia

2013年4月、ホーチミンへ移住
2020年6月、ハノイへ移住
 2022年1月、永久帰国

複合機

2013年05月03日 | サイゴン生活

 日本の会社や学校などのオフィスには複合機がありますが、この大学では学生数11,000人がいて教職員も1千人ほどいるそうですが、複合機はほんの数台だそう。たぶん学長や各学部長などお偉いさんの部屋にあるのだと思います。それではそれ以外の大多数の教授や職員、学生はコピーをしたい場合にはどうするのか?

 女性教授に聞いたところ、さっそく「案内します」と言って連れて行ってくれたのが大学のすぐ近くにあるここ。

看板に「PHOTO COPY」とあり、数台の複合機をおいています。

 7月2日に大学が夏休みになりますので、ベトナムから出国しようと航空会社の予約をしたところ、「ICAO」が発行した航空券がメールで送られてきて、「これをプリントして空港のチェックインカウンターに提示してください」との連絡がありました。私が暮らしているベトナム人の家に複合機があるはずもなく、また、大学内でも使えないので、ここでプリントしてもらいました。コピーは1枚1000ドン

 また、日本のある会社と手続きをしていたところ、メールで送付された申請書に「必要事項を記入してスキャンして送ってください」とのこと。このPHOTO COPY屋でスキャンしてくれ、PDFにしてUSBに入れてくれました。なんとかなるもの。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語を教えていて気づいたこと

2013年05月03日 | 大学生活

 木曜日の初級のクラスは、「みんなの日本語」第11課の会話練習。外国人留学生ワンさんと管理人との会話の場面。

管理人:いい 天気ですね。お出かけですか。

ワン  :ええ、ちょっと 郵便局まで。

管理人:そうですか。行って いらっしゃい。

ワン  :行って まいります。

管理人は「行っていらっしゃい」と発話しているが、小さい頃学校に行くときに、親から「行ってらっしゃい」と言われていたので、これが正しいと50数年思っていた。確かに三枝の新婚さんは「いらっしゃい」なのでこちらのほうが正しいかもしれないな・・などと日本語を教えて初めて気づいたことです。

 話は変わり、大学の体育の授業です。ホーチミン市にある大学では体育館がないところがほとんどだそうで、この大学でも体育の授業は一階の「軒下」のスペースで行っています。今日はパレーボールとバドミントンの授業です。

バレーボールの授業

バドミントンの授業 手前青のジャージーが先生。なかなかの美人。

 

駐車場から見た体育の授業

学生のほとんどはバイク通学です。

学生はおやつが大好きで、学校の前には、夕食前に小腹がすいた時に「生春巻き」や「揚げパン」の屋台があります。

揚げパン

近くの小学生も行列を作っています。

生春巻きの屋台

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする