慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

日本国憲法はおかしい(1)(憲法前文)

2020年12月16日 | 憲法
🌸はじめに

 ☆日本ほど、隣国が敵対国に囲まれた国は世界のどこにもない
 *北朝鮮は、核ミサイルの照準を日本に合わせている
 *北朝鮮と急接近する韓国、日本を仮想敵国として軍備を増強
 *中国は『尖閣諸島を奪う』と明言し、領海侵犯を日常化している
 ☆日本が唯一の頼みの綱とするのは、「日米安全保障条約」
 *日本が他国から攻撃を受けた場合、アメリカ軍が助けるかは疑問
 *日本政府、憲法第九条があるので自衛隊は交戦できない
 *アメリカさん、よろしくお願いしますとのケースで
 *アメリカ軍が「日本のために私たちが命を懸ける」と言うのか?
 *普通に考えれば誰でもわかること
 ☆日米安保条約が発動されるのは、自衛隊が戦うことが条件
 ☆日本は「日本を守るため」「日米安保条約を機能させるため」
 ☆不戦を謳う憲法を改正しなければならない
 *憲法改正は「待ったなし」です
 ☆私たちの命を危うくする、この「日本国憲法」とは何なのか

🌸日本国憲法はおかしい

⛳憲法は変えるのが、世界の常識
 ☆日本国憲法は施行され73年
 *作成された経緯やその中身″突っ込みどころ″が満載
 *一言一句改正されることなく今日に至っている
 ☆日本国憲法が世界的に見て珍妙なのは
 *日本人の愚かさ、改正の議論さえ許さない日本社会の異常性
 ☆憲法は数学の公式や物理法則のように不変なものではない
 *光の速度は未来永劫不変だが憲法は違う
 ☆「人類にとって、これが正しい」という憲法は存在しない
 *国ごとに憲法は違し、情勢が変われば、それに合わせて変わる
 *憲法は変えなくてはならないもの
 ☆実際、他の国は憲法を何度も改正している
 *時代にそぐわなくなったら変える、それが世界の常識
 ☆第二次世界大戦後憲法改正の回数
 *アメリカは六回、韓国は九回、イタリアは一五回、フランスは二七回
 *日本同様敗戦国のドイツは六二回
 *時代に合わせ憲法はどんどん変わる
 ☆日本は、憲法を変えていない世界最古の国でギネス級

⛳憲法は『聖書』ではない
 ☆日本には、多くの憲法学者がいます
 ☆日本で「憲法学」ほど楽な学問はない
 *学問とは本来、真理を追究するもの
 *日本の憲法学者にとり、真理の追究はどうでもいい
 *日本国憲法こそは絶対不変
 *法案や社会現象を、絶対的な存在の日本国憲法に照らし合わせている
 *それにより、違憲か合憲かを単純に判断しているだけ
 ☆彼らは、中世ヨーロッパのキリスト教神学者のようです
 *彼らは『聖書』に書かれていることが「真実」であると見なした
 *そこに書かれていないことは「間違い」とした
 *結果的に、ヨーロッパの中世は科学の発展が遅れた
 ☆日本の憲法学者も中世の神学者と似ている
 *70年以上も前に作られた日本国憲法
 *21世紀に生きる日本人の生活や幸福に適しているのか?
 *そんなことは憲法学者にとって関心のないこと
 ☆彼らにとって何よりも重要なのは
 *(合憲)日本国憲法に書いてあることに沿っているか
 *(違憲)日本国憲法に書いてあることに沿っていないか
 *それ以外のことにはまるで関心がないように見える
 ☆合憲か違憲かを判断するのは裁判所の仕事
 *現代ならAIが簡単にやれることで、学問とは言えない
 ☆連合国軍が日本を占領(実際、アメリカ軍の単独占領)
 *日本国憲法は、国が占領されていた時代に作られた憲法
 *日本の社会は74年前とはまるで違う国になった
 ☆特に、大きく変わったのは、日本を取り巻く国際状況
 ☆74年も前に作られた憲法を絶対不変なものとして
 *守ることのみに執着する者はもはや学者とは言えない
 ☆単なる「憲法の番犬」にすぎません

⛳文法の誤りすら直せない
 ☆日本国憲法の前文

 平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、
 われらの安全と生存を保持しようと決意した

 ☆一般的には「諸国民の公正と信義を信頼」するもの
 *「公正と信義に信頼」とはしない
 ☆日本国憲法の草案はGHQによって英文で作られた
 *それを短期間で翻訳したので、奇妙な日本語になった
 *「公正と信義に信頼し」の「に」という助詞は、明らかに間違い
 ☆この前文の冒頭の助詞の間違い
 *個人的には「に」を「を」に変えるくらい、やればいいと思う
 ☆日本国憲法を『聖書』のように崇める憲法学者
 *立憲民主党や日本共産党の左派系の政治家などの「護憲派」
 (それさえ許さない)
 *彼らは、憲法は一言一句変えてはならないと考えているから
 ☆〈諸国民〉の表現の部分も問題です
 *〈諸国〉とは、何を指しているのか
 ☆以上のことを踏まえて前文を正しく言い換えると

 平和を愛する『白人様』の公正と信義を信頼して
 われらの安全と生存を保持しようと決意した

 ☆この前文のひどさが伝わる
 *「日本人の平和は白人様次第」と言っているのに等しい
 ☆白人様は平和を愛する人たちなのでしょうか?
 ☆白人様は公正と信義を掲げて外交をしているのでしょうか?
 ☆今も自国の利益だけを求めて外交をしています
 ☆世界はそれほど甘ぐありません
 *私たちの生命と財産を守るためにも
 *そろそろこの前文を変えませんか?
                   (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、『百田尚樹の日本国憲法』








日本国憲法はおかしい(1)(憲法前文)
(『百田尚樹の日本国憲法』、ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思考法9(「弁証法」「否定弁証法」)

2020年12月16日 | 哲学
🌸思考法9(「弁証法」「否定弁証法」)

⛳思考法の「弁証法」
 ☆近代哲学の完成者ドイツの哲学者ヘーグル
 ☆ヘーゲルの思想を一言で表現するなら「発展」だ
 ☆「弁証法」ヘーゲルの論理学の基本
 *「弁証法」は、物事が発展する様を説明している
 ☆ヘーグルの弁証法とは
 *問題が生じたときにそれを克服する為
 *さらに一段上のレベルに到達するための思考方法
 ☆一見相容れない2つの対立する問題
 *どちらも切り捨てることなくよい解決法を見出すことができる

🐬「弁証法」ビジネス思考への応用
 ☆ヘーゲルの弁証法のポイント
 *反対のものを取り込んでさらに発展させる
 *マイナスをプラスに変える思考でプラス思考
 ☆何の問題もなく物事をスムーズに進めることができるのは神だけ
 *人間の為すことである以上、必ず問題がつきまとう
 *それを織り込んだ発想が必要です
 *問題への対応を危機管理と呼ぶ人もいます
 ☆弁証法では、問題は常に進展するバネ(エネルギー)になるとらえる
 ☆ビジネスに問題はつきもので、簡単にあきらめるてはダメ
 *メリットやいい点を見出す努力が必要
 *マイナスも、プラスに転じることができる

⛳思考法の「否定弁証法」
 ☆ドイツの哲学者アドルノは、否定弁証法を唱えた
 *差異を差異のままに残しておこうとする思想
 *ヘーゲルの弁証法を否定する哲学
 ☆弁証法は矛盾を乗り越えて一つにまとまろうとする論理
 *否定弁証法はそれを拒もうとするもの
 ☆アドルノの思想を貫くのは「差異」の概念
 *弁証法が前提とする認識や思考
 *目の前の対象と頭に描く概念の同一化を意味している
 *思考とは同一化にほかならない
 ☆同一化とは
 *異質で多様な他なるものを都合よく変形させる
 *強制を伴うこともであり、時には暴力も生む

🐬「否定弁証法」のビジネス思考への応用
 ☆否定弁証法のポイント
 *物事をまとめることなく、差異は差異のままにして生かす
 *差異を生かす思考が、多様性を保持するのに役に立つ
 ☆人間には、物事をまとめようとする性質や傾向がある
 *人間という存在自体、一つの統一体であることに起因している
 *人間は、多様なままであること、バラバラなままであること
 *なんとなく落ち着かない
 ☆そこをあえてやることで、新たな思考が可能になる
 ☆多民族国家では、差異を重んじざるを得ない環境がある
 *日本にはそういう空気はない
 ☆日本でビジネスを考える際
 *あえて差異に着目すると、何か面白いことが起きそうな気がする
                   (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、『教養としての哲学』



思考法9(「弁証法」「否定弁証法」)
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルイ14世3(フランス王・太陽王)

2020年12月16日 | 歴史上の人物
🌸ルイ14世3(フランス王・太陽王)

⛳スペイン継承戦争
 ☆ヨーロッパではスペイン王位の継承が最大の関心事となる
 ☆スペイン王位継承には莫大な利益があった
 ☆カルロス2世(スペイン王)
 *ナポリ、シチリア等に、植民地帝国とし広大な領域に君臨していた
 ☆スペインはフランス王家等を避けた
 ☆カルロス2世の死期が迫っていると伝わる
 ☆ルイ14世はイギリス王ウィリアム3世に接近
 *フランスとイギリスとの間でスペイン分割条約を締結した
 ☆死の床にあったカルロス2世選択を迫られた
 *ルイ14世の分割に同意してヨーロッパの平和を維持するか
 *スペイン王位を受け入れてヨーロッパ諸国と敵対するかの
 ☆スペイン宮廷は帝国の統一の維持を意図していた
 *その為には、フランスのブルボン家を選ばねばならないと考えた
 ☆最終的にフランスを選択した

ルイ14世は挑発的な行動に出る
 ☆始まったスペイン継承戦争
 *ルイ14世の残りの治世の大部分を占める
 *フランス軍は、緒戦では優勢に戦いオーストリアに侵攻する勢いを示す
 *フランス軍、その後ブレンハイムの戦いで敗れると防勢に転じる
 *敗北で、バイエルンは国土を占領されて事実上戦争から脱落
 *ポルトガルとサヴォイアは反仏同盟側に寝返った
 *戦略上の要地をジブラルタルがイギリス軍に占領された
 *ルイ14世は艦隊を派遣して奪回を試みるが撃退された
 ☆大西洋から地中海におよぶイギリス海軍の制海権確立を許す
 *ルイ14世とイギリスとユトレヒト条約を結んで講和した
 *オーストリアとはラシュタット条約を結ぶ

ルイ14世の死去

 ☆ルイ14世、晩年に長年の戦争により莫大な戦費消費した
 *フランスの財政は破綻状況、重税でフランスの民衆は困窮していた
 ☆ルイ14世の家庭でも不幸が続く
 ☆76歳で、ルイ14世は壊疽の悪化により死去した
 ☆彼は死の床に幼い王太子を呼び訓戒したという
 *私は多くの戦争をしたが、私の真似をしてはならない
 ☆ルイ14世の遺体はパリ近郊のサン=ドニ大聖堂に埋葬された
 ☆民衆は老王の死を歓喜し、葬列に罵声を浴びせた
 ☆幼くして即位したルイ15世も60年近い長い治世となった
 ☆ルイ15世は遺言に従わず再び数々の戦争を行う
 *彼が死去した時にはフランスの財政は破綻状態
 ☆ルイ16世はこの苦境を乗り切れず、フランス革命を迎える

⛳ルイ14世の人物像

 ☆ルイ14世は「官僚王」と呼ばれる
 *非常に政務に精励な国王で、その生活は規則正しかった
 ☆名誉心が強く、彼の回想録には臣下、先王たちの名も登場してない
 ☆人々から賞賛されることを好み、臣下たちは競って従った
 ☆婦人に対し、貴婦人から洗濯女に対してまで礼儀正く振る舞う
 ☆細事にまで気を配り、兵卒の訓練や家事にまで関心を持った
 ☆疑い深くスパイを用い他人の手紙を平然と開封していた

⛳出生を巡る俗説

 ☆ルイ14世の出生には醜聞が付きまとった
 ☆実父ルイ13世と妻の仲が長い間冷え切っていた
 ☆ルイ14世、ルイ13世とは反りが合わなかった
 ☆ルイ14世の治世に実在した謎の囚人(「鉄仮面」)
 *正体をルイ14世の兄弟とする説
 *無名に近い作家の史話が初出である

⛳ルイ14世女性遍歴

 ☆少年時代のルイ14世は女性に関心を示さず
 ☆青年期のルイ14世の恋愛相手はマザラン枢機卿の姪
 *マザランは貴族との縁組の駒として姪たちをフランスに呼ぶ
 *ルイ14世はその一人マンチーニに恋した
 *愛妾ではなく王妃として結婚しようとした
 ☆ルイ14世スペイン王家との縁談がすすめられていた時期
 *摂政太后マザランは、二人を無理に引き離す
 ☆ルイ14世は国家が要請に従い、スペイン王の王女と結婚した
 *マンチーニはイタリアのコロンナ伯のもとへ嫁がされた
 ☆王妃マリー・テレーズは信仰心に篤く慎ましい女性
 *王太子ルイはじめ6人の子を生んだ
 *ルイ14世が彼女を愛することはなかった
 (彼女はスペイン訛りが抜けずに正しいフランス語が話せず)
 ☆ルイ14世は多くの女性たちを寵愛した
 *愛妾以外にも、女優や掃除女とのゆきずりの性的な関係もあった
 ☆ルイ14世、多数の愛妾に囲まれ豪奢な宮廷生活を送った
 *愛妾たちが政治に影響を与えることは全くなかった
 ☆ルイ14世「多情であるが、偉大な魂の持ち主だった証拠」
                   (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、『WIKIPEDIA』NHK『プロファイラー』






ルイ14世3(フランス王・太陽王)
NHK『プロファイラー』テレビ画面より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

維新橋下批判や松井引退の混乱も

2020年12月16日 | 政治
🌸維新「大阪都構想」失敗するも次へ挑戦

⛳毎日新聞や共産党が市と組み
 ☆大阪都構想(大阪市を廃止し4つの特別区に再編する)
   *選挙結果は、差はわずか1万7千票ほどで敗退した
 ☆都構想を推進してきた日本維新の会代表・松井一郎大阪市長
 *任期満了で政界引退すると明言した
 ☆ある維新幹部は本音を語る
 *可決は絶対だった、維新は求心力を失い崩壊しかねない
 *公明党=創価学会も都構想を支持したが反対派の攻撃は熾烈を極めた
 ☆逆転したのは共産党や毎日新聞が
 *『特別区になれば218億円のコストがかかる』とキャンペーンを張る
 *朝日新聞やNHKまで後追い報道をした
 ☆維新は都構想実現で府と市の二重行政解消を訴えてきた
 *権限や財源が府に集中すれば市の”うまみ”も消える
 *大阪は確実に以前の二重行政に逆戻りする

⛳反対派は「松井を落とせ!」と
 ☆既得権死守や維新に恨みを持つ人たちが否決に追いこんだ
 ☆維新にとって逆風となったのは公明党・創価学会の分裂・裏切り
 *維新が公明の現職議員を抱える小選挙区に”刺客″を立てると迫った
 *大阪の維新人気に公明党は勝てないと判断し賛成に回った
 ☆公明党の支持母体の創価学会には不満がくすぶっていた
 ☆テレビに出るだけで都構想の表舞台に立たなかった橋下氏評判悪い
 *橋下氏が直接市民に語っていれば結果は違ったともいわれる

⛳吉村知事の「代表」には疑問が
 ☆都構想否決の衝撃は維新だけでなく、全国に波及する
 ☆可決していれば、その動きは菅義偉首相と同調するはずだった
 *政令都市と県(府)の関係を見直すきっかになった
 *維新も自民・公明と連携し野党としての存在感を高めるはず
 ☆吉村知事は大阪維新の代表選出馬を表明したが
 *”イソジン発言″が不評を買ったこと
 *「都構想で失敗した詰めの甘さ」を指摘する関係者も多い
 ☆吉村知事が次世代のリーダーになれるかは微妙
 *総選挙で東京の維新勢力が伸びれば
 *東京が維新の中心になるとの見方が広がっている
 *東京と大阪を連携させるとの期待もある
 ☆日本改革へ向け維新の挑戦は続く
                   (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、『THEMIS12月』


維新橋下批判や松井引退の混乱も
『THEMIS12月』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The New York Times 16December News

2020年12月16日 | 英語練習
🌸Inside the Race to Give 
the First Vaccinations in the United States

Hospitals around the country 
scrambled to administer the first shots 
after waiting months for the coronavirus vaccine.

⛳今日のセンテン4

⛳5分間英語:

⛳What happened yesterday.
  Nothing special.

⛳Cram school homework

 I watched Louis XIV's program on NHK TV Profiler
If you have a chance, please see it on demand.
Profile of Louis XIV
He became king at the four age and politicized himself.
Louis XIV did foreign war and expands his territory
He built the Palace of Versailles.
Louis XIV's reign was 74 years.
He got the nickname "Sun King".

The long life secret of former Prime Minister Kishi.
Don't fall, don't catch a cold, lack in-law and have a love mind.
The last one needs a partner. Therefore it is difficult for me.
But I will care the first three plus coronas.
And I want to have a new year.

★I am inspired by the Chinese.
★I will write a blog for my own study every day
 in English.
★There are many uncorrected sentences and mistakes.
 Please forgive me.
★I think there is an unknown point in description
 because I have no knowledge.
★If you wont to know details, please check
 the source of articles, programs and images.
★Source: The New York Times.


Image citation from the New York Times article etc
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする