慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

中東の歴史5(アッシリア、アケメネス朝ペルシア、リディアの通貨)

2019年03月05日 | 歴史
中東の歴史5

寛容な統治で巨大化したベルシア人の帝国

アッシリアの強さと残酷さを兼ね備えた征服活動
 ☆メソポタミア・エジプト・シリアなど、各地域の小国家が存在する
 ☆「オリエント統一王朝」は、それらの地域で、巨大国家が誕生する
 ☆最初に統一を成し遂げたのは、アッシリア
 *アッシュル=バニパル王らの征服活動で「オリエント初の統一王朝」誕生
 *統治は、恐ろしいほど残酷で、抵抗した国家を徹底的に破壊していく
 *支配に逆らう民族を容赦なく虐殺するという抑圧策
 ☆各地の反乱を招いて国が4つに分裂し短命に終わる
アケメネス朝の「寛容な統治」で巨大帝国を築く
 ☆アッシリアから分かれた4国家
 *「エジプト」、小アジア「リディア」、メソポタミア「新バビロニア」、イラン「メディア」
 ☆リディアは世界最古の金属貨幣をつくったことで後世に名を残した
 *リディアから人類の「お金」の歴史が始まる
 ☆4カ国を征服し、オリエントを統一したのがアケメネス朝ペルシア
 *ペルシア(イラン)の地から起こったアケメネス朝
 *オリエントを統一し3代目の王の時代
 *インド北西部からギリシアの北東にまたがる大帝国を築く
 ☆アッシリアは、残酷な「剛」の統治により、短命に終わりました
 ☆アケメネス朝は、納税と軍役を守る民族
 *その民族にその地を統治させる寛容路線を敷く
 ☆アケメネス朝は全国を州に分け、サトラップという知事におさめさせた
 *サトラップがきちんと働いているか、王の目・王の耳という役職に監視させた
 ☆王の道といわれる道路網も整備
 *巨大帝国を上手に統治していく
巨大帝国のアケメネス朝
 ☆ヨーロッパ世界への遠征や介入も行う
 ☆ギリシアとのペルシア戦争に敗北した
 ☆その後もぺロポネソス戦争に介入する
 *積極的にギリシアヘの勢力拡大を狙う
 ☆国内でサトラップたちが反乱を起こし衰退する
 ☆アレクサンドロスの東方遠征によつて滅亡する

知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『世界史の教科書』








中東の歴史5(アッシリア、アケメネス朝ペルシア、リディアの通貨)
(『世界史の教科書』記事、ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本を形つくった古事記の神様3「蛭子神(恵比寿)」

2019年03月05日 | 宗教
日本を形つくった古事記の神様

初めての御子神は蛭子神(水蛯子)

 ☆おの碁呂島に降り立った,伊邪那岐命と伊邪那美命は柱の周りを回る
 ☆夫婦の交わりをすることにした
 ☆妻は右から、夫は左から回り、2神出会った
 *最初に妻が「まあなんて素敵な男性でしょう」
 *次に夫が「なんと素敵な女性だろう」という
 ☆伊邪那岐命は口にした
 *女性から先に声をかけたのは良くない
 ☆そのまま2神は結ばれた
 *生まれた子は水蛭子、ヒルのように骨のない子
 ☆2神はこの水蛭子を葦の船に入れて流してしまった
 ☆神に相談したところ、女性が先に声をかけたのが悪かったとコメントする
 ☆2神は、あらためて夫から声をかけて交わる
 *無事に島々が生まれた

不完全な水蛭子が恵比寿に変身
 ☆海に流された水蛭子は、神話にはもう出てこない
 ☆民間信仰のなかに蘇り、漁業の神で福の神となる
 *七福神にも加わる恵比寿が、水蛭子と同一視されている
八坂神社にいる「えべっさん」
 ☆八坂神社(京都)の境内社 蛭子社
 ☆七福神が街を行く恵比寿祭
 *海に流された水蛭子は、海からやって来た来訪神
 *恵比寿とされ七福神にも加えられた
 ☆毎年1月9日、蛭子社祭が行われる
 ☆蛭子船の山車は、八坂神社から烏丸通までを往復する

知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『日本の神様解剖図鑑』












日本を形つくった古事記の神様3「蛭子神(恵比寿)」
(『日本の神様解剖図鑑』記事他より画像引用)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「反日メディアの正体」の本紹介

2019年03月05日 | 知識取得
反日メディアの正体 戦後日本に埋め込まれた“GHQ洗脳装置”の闇

 ☆北朝鮮が明日にも核ミサイルを完成させる状況
 *日本のマスコミは、来る日も来る日もモリカケ問題で安倍総理を批判しつづけたのか?
 ☆北朝鮮による拉致被害者の多くは未だに日本に帰れません
 *北朝鮮を批判する声に対してマスコミの対応
 *「大人の対応を」「圧力より、対話を」と非現実的な呼びかけをするのか?
 *以前北朝鮮を「この世の楽園」と報じていた新聞社すらあり、彼らは、無知なのか?
 ☆ある大新聞は、女性の人権擁護に熱心で「従軍慰安婦報道」にとても積極的
 *なぜ満洲や朝鮮半島から戦後に引き上げてきた女性たち惨事を報道しないのか?
 *ソ連兵や中国人、朝鮮人にレイプされたことは大きく報じないのはなぜか?
 ☆明治維新以後のすべての戦死者が祀られる「靖国神社」
 *日本の総理は訪米時にアーリントン墓地に行くのに、靖国に行くと批判されます
 *「中国と韓国に配慮すべき」とマスコミは批判する
 *マスコミは、「毎朝、参拝すべきだ」とは言わないのでしょうか?
 ☆8月になるとテレビでよく、「日本はかつて、アジアを侵略した」と報道されることがある
 *日本は清国と戦争をしたことはありますが、他のアジアの国と戦争したことはありません
 *なぜ、そう批判されるのか?
 ☆中国は今、沖縄県尖閣諸島魚釣島のことを「自国の領土だ」と主張
 *領海侵犯を繰り返しているのに、メディアが、中国を批判することはありません
 *なぜでしょうか?
 ☆現状では、日本の安全保障は今、大変危険な状況
 *普通だったら憲法改正がもっと話題になるべき
 *マスコミは憲法改正に反対し「戦争をできる国にするのか!」と煽る
 *どんな目的があるのでしょうか?
マスコミのおかしなところをリストアップしていくキリがない
 ☆産経新聞「正論」元編集長で上島嘉郎氏のコメント
 *メディアのあり方
 *「GHQによる日本人の思考改造と精神破壊の結果」だと言います
 *マスコミのあり方という枠に収まらない「闇の深い」問題なのです
 ☆戦後すぐに日本人やマスコミに何が起こったのでしょうか?
 *2度とアメリカに歯向かわないよう
 *日本人の思考と精神を徹底的に破壊しようとしたGHQ
 *終戦の前に作られた「対日占領方針」の過酷すぎる内容
 *GHQが仕掛けた「国語改革」「教育改革」「神道指令」
 ☆日本の新聞から「大東亜戦争」「八紘一宇」「神国日本」が消えた理由
 *GHQが言葉狩りをしてまで日本人に忘れさせたかった「自衛のための戦争」の真実
 ☆戦後、日本中で多発した米軍による日本女性強姦事件
 *なぜ、メディアは指をくわえて報道しなかった?
 ☆公開を禁じられたプレスコードの中味とは?
 ☆昭和20年10月に朝日新聞の社説の内容が大転換
 *GHQが使った「奥の手」とは?
 ☆公職追放後に復帰した大量の共産主義ジャーナリストたち
 *「革命」のために彼らがやったこととは?
 ☆戦前は戦争拡大を煽り、戦後は一転して「南京大虐殺」や「慰安婦問題」を扇動
 *大転換の裏にあった、朝日社内で勃発した内部抗争の裏側
 ☆日本人に戦争への罪悪感を植え付けた洗脳工作(WGIP)
 *なぜ、日本人はころっと騙されたのか?
 *アメリカが使った巧妙な手口とは?
 ☆「原爆投下は正当である」
 *日本人に信じ込ませた「原爆投下に関する方針」
 *日本人20万人を虐殺した残虐な敵国が、憧れの国にひっくり返った理由?
 ☆卒業式で歌われなくなった「蛍の光」
 *なぜ、3番以降の歌詞は闇へと葬り去られた?
 ☆戦後日本で行われた壮大な社会実験
 *日本人が得たもの、失くしたもの?
 ☆日本人の心から愛国心を奪い去った「平和」「個人の尊重」「人権」
 ☆アメリカの政策を支持した進歩的文化人、マスコミ、学校の先生
 ☆「敗者の戦後」の厳しい実態について知ることができる本と思います
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『反日メディアの正体』の本の紹介より


反日メディアの正体 戦後日本に埋め込まれた“GHQ洗脳装置”の闇
(ネットより画像引用)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬価に「費用対効果評価」4月に本格導入

2019年03月05日 | 医療
医薬品の費用対効果を分析し、薬価に反映させる「費用対効果評価」

保険適用するかどうかの判断には使わない
 ☆制度の大前提として、費用対効果評価は保険適用するかどうかの判断には用いられません
 ☆海外には、保険適用を決める際の判断材料として評価結果を活用している国もあります
 ☆日本の場合、評価結果は保険適用された医薬品・医療機器の価格調整にだけ使われます
 ☆新規の医薬品・医療機器については、いったん保険適用した上で費用対効果の分析を行う
 ☆結果に基づいてあとから価格の調整を行います
「完全健康状態で1年生存」にいくらかかるかで評価
 ☆医薬品・医療機器の費用対効果は「ICER」(増分費用効果比)という値で評価する
 ☆ICERは、ある治療を別の治療と比べた場合に、「効果」を1単位獲得するのにいくらかかるかを表す指標
 ☆この値が小さいほど費用対効果は良いということになる
 ☆ICERを算出するにあたり、「効果」を評価する指標となるのが「QALY」(質調整生存年)
 *QALYは、生存年とQOL(生活の質)をあわせて評価するための指標
 ☆例
 *ある疾患に標準的に使われる既存薬Bが10QALY獲得するのに1000万円
 *同じ疾患に対する新薬Aが15QALY獲得するのに3000万円かかるとします
 *新薬Aは既存薬Bに比べて完全な健康状態で1年生存するのに追加で400万円のコストがかかる





ICERが500万円/QALY以上で薬価引き下げ
 ☆費用対効果評価では、ICERが500万円/QALYを超えた医薬品は薬価が引き下げられる
 ☆原則として、薬価全体のうち「有用性系加算(画期性加算、有用性加算)部分」が対象





ピーク時の市場規模予測が100億円以上の医薬品などが対象
 ☆費用対効果評価の対象は、新規収載品の場合
 *薬価算定時に有用性系加算がついた品目
 *原価計算方式で原価の情報開示度が50%未満の品目
 (ピーク時の市場規模予測が年100億円以上(H1)
 (ピーク時の市場規模が50億円以上100億円未満(H2)





分析開始から15カ月程度で新薬価が決定
 ☆選定基準に沿って中医協で費用対効果評価の対象品目が決まる
 ☆その後、分析前協議→企業分析→公的分析→総合的評価、の流れで評価が行われる
 *企業分析とは、対象品目を持つ製薬企業が自ら行う分析のこと
 *公的分析では、大学などの第三者(公的分析班)が企業分析の妥当性を検証
 *必要に応じて独自の分析(再分析)を行う
 ☆企業分析と公的分析が終了すると、中医協の「費用対効果評価専門組織」が総合的に評価
 ☆最後は、中医協で最終的な評価と新たな薬価が決まる





知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『アンサーニュース』
医薬品の費用対効果を分析し、薬価に反映させる「費用対効果評価」
(アンサーニュース記事より画像引用)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月4日練習

2019年03月05日 | 英語練習
今日の3セン テンス
基礎英語3、エンジョイシンプルイングリッシュ、ニュースで英語術、おもてなし英語


bury.reunion.
What will the student's time capsule have ?
You can write--(あり得る)

復習

5分間英語
英語ニュース(北極熊がロシアの町に現れる)
日本の旅(別府温泉)

浄土宗(平成31年2月の言葉より引用)
『寒さ越え 山笑うころ 春彼岸』
Just as springtime revives(復活) all life,
let us be thankful for being alive here and now.

東京神社庁((平成31年2月の言葉より引用)
『神感(しんかん)は清水へ月の宿るが如く
誠ある人の心には神明感応(しんめいかんのう)
ましますなり』(伴部安崇)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする