慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

「郵政民営化」が2万4千郵便局を壊した

2019年03月18日 | 企業
日本郵政「限度額撤廃」で、国債の引き受け手として”原点回帰”を図る

 ☆今後、リーマン級の大暴落が起きれば、郵便局削減も現実味を帯びてくる
 ☆今後、この状態が続けば、民営化によって生じたツケを国民が支払わされる
 ☆ゆうちょ銀の限度額は、倍の2千600万円に引き上げられる
 ☆日本郵政Gの今後の必要な対策
 *郵政を再び3事業一体に戻すこと
 *税金を投入し郵便局のユニバーサルサービスを維持させること

鈴木副社長が官邸の力を借り
 ☆来月より日本郵政グループのゆうちよ銀行の預入限度額が引き上げられる
 *現在、ゆうちょ銀の預入限度額は1千300万円
 ☆限度額撤廃について、民営化委員長が水面下で金融庁幹部と折衝を重ねてきた
 ☆限度額引き上げの話が、森信親金融庁長官(当時)に伝わる
 *森金融庁長官は、日本郵政社長を呼びつけ激怒した経緯がある
 ☆新長官に就任した遠藤氏も、限度額の撤廃に反対し、議論は停止状態
 ☆特定郵便局長の集票を期待する自民党の郵政族議員
 *官邸や麻生太郎財務相への働きかけを開始
 *麻生氏も、難色を示したが説明を受け了承した
ゆうちょ資金が再び財投化ヘ
 ☆今回の限度額引き上げの理由
 *日銀が異次元緩和を続けた結果、国債購入の資金に不安が出てきた
 *ゆうちよ資金を新たな国債購入資金にするという政府側の計算もある
 *ゆうちよマネーは民営化前の財投財政投と同じ役割を担うことになる
 ☆「小泉―竹中路線」が決断した郵政民営化が間違い
 *結果、方向修正を迫られてきたということになる
限度額は倍の2千600万円に引き上げられる
 ☆日本郵政とり、ゆうちょ銀だけの問題だけとはいえない事情
 *民営化で3事業が分断された
 *全国2万4千の郵便局でユニバーサルサービスの維持が難しくなる
 ☆ゆうちょ銀の定額貯金の限度額は据え置き、貯金集めの報奨金は廃止
 ☆現在の状況では、ゆうちょ銀が設立した投資ファンドの先行きは不透明
ゆうちょ銀の急激な「投資銀行化」に不安が
 ☆ゆうちょ銀が減益となった背景
 *竹中氏が主導したゆうちょ資金の「海外投資」がその最大要因
 *目的は米国債や米国株の購入だった
 *株での資金運用が増えたことで、収益は不安定になる
 ☆年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)も同じ構造
 ☆日銀に次ぐ73兆円の国債を保有するゆうちょ銀はマイナス金利に苦しむ
 ☆ゆうちょ銀は、副社長の下約30%でまで国債運用比率を減らす
 *海外の有価証券を軸にリスク性資産を約80兆円まで積み増した
 ☆ゆうちょ銀も急激に「投資銀行化」へ舵を切っている
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS3月』


日本郵政「限度額撤廃」で、国債の引き受け手として”原点回帰”を図る


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本を形づくった古事記の神様15(初代天皇の祖父と祖母)

2019年03月18日 | 宗教
日本を形づくった古事記の神様15

火遠理命(おおりのみこと)・豊玉毘売(とよたまびめ)

 ☆迩迩芸命に子供、火照理命(ほてりのみこと)・火遠理命がいる
 *火照理命は、海で漁をするので海幸彦
 *火遠理命は、山で狩りをするので山幸彦
 ☆山幸彦は兄から借りた釣り針をなくしてしまう
 *海神のもとへ探しに行くと、海神の娘豊玉毘売と出会い結ばれる
 *3年が過ぎ、山幸彦は釣り針を取り戻して地上へと帰る
 ☆山幸彦は海幸彦との争いに勝つ
 *海幸彦は山幸彦に従うことになった
 ☆山幸彦のもとに妊娠した豊玉毘売がやってくる
 ☆山幸彦は、出産のときに姿を見ないように頼まれていた
 *山幸彦、気になって覗くと、ワニ(サメ)がのたうち回っていた
 *怒った妻は生まれた子を置いて海へと帰っていく
 ☆浦島太郎伝説のモデル?

豊玉毘売(父は海神)
 ☆火遠理命と結ばれ、初代天皇とされる神武天皇の父を生む
 *中央政権が。海人の1族と婚姻関係を結ばれたことを意味する
 *勢力を拡大し東征へとつながっていくことを示すという説もある
 ☆豊玉とは勾玉のこと
 *その産地として知られた出雲国の姫を意味する神名
火遠理命
 ☆海神から授かった霊力で兄を服従さす
 ☆ヤマト王権が、九州の隼人を服従させたことを意味する
火遠理命と豊玉毘売の出会い
 ☆海神(綿津見神とも)の宮殿のそばには井戸がある
 ☆航海の神に教えを授かった火遠理命
 *そばに立つ桂の木の上で待つようにいわれた
 ☆そこにやってきた豊玉毘売
 *侍女にへ取り次いでもらった

知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS3月』








日本を形づくった古事記の神様15(初代天皇の祖父と祖母)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドの歴史3(バラモン教、仏教、ジャイナ教)

2019年03月18日 | 歴史
インドの歴史3

ブッダの”悟り”が新宗教を生み出す

バラモンヘの批判の高まり
 ☆紀元前7世紀~5世紀、ガンジス川流域に次々と国家が形成される
 ☆多くの国々が興ったので、この時代を「小国分立」の時代という
 *代表的なマガダ国、コーサラ国などの国々を「十六大国」という
 ☆社会問題が持ち上がります
 *バラモン教を取り仕切るバラモンヘの批判の高まりです
 *ヴェーダを詠み、祭式を取り仕切るバラモンから人々の心は離れる
 ☆そに代わる、新たな信仰の対象を求めた
悟りの宗教・仏教の誕生
 ☆「ブツダ」が登場し、バラモン教の権威主義を批判する
 ☆王族に生まれたブツダ
 *生、老、病、死などに向き合おうと王族の暮らしを捨て出家する
 *人が生きることから感じるのは煩悩、『欲』があるからだという考え
 *食欲があるから腹が減って苦しい
 *性欲があるから満たされずに苦しい
 *彼は欲を捨てるため、厳しい苦行を行なうが、苦行で更に欲がわいてしまう
 *欲を捨てようとすると、さらに欲にとらわれる
 *欲を捨てる欲を捨てるには
 (欲をほどほど満たし、それ以上に求めない事を悟るのが必要)
 ☆「ブッダ」が説いた内容
 *個人が正しい行いをして悟りを開く
 *生きる苦しみから「解脱」することを説きました
 ☆ブッダの考えは、クシヤトリヤ階級に広まる
 *支配者階級の精神的なよりどころになる
 ☆仏教中心の国家が形成されていくことになる
バラモンヘの批判から生まれたもう1つの宗教ジヤイナ教
 ☆バラモン教への批判から生まれた宗教がジヤイナ教です
 ☆ジヤイナ教は、ヴァルダマーナという人物が興した宗教
 *「徹底した生命の尊重(不殺生)」や「無所有」などの戒律を徹底する
 *「徹底して行う」ということがジヤイナ教特有の「苦行」につながる
 ☆仏教は「ほどほどに欲を満たし、それ以上は求めない」という考え方
 ☆ジャイナ教は「断食するなら死ぬまでやることが理想」という考え方
 ☆ジヤイナ教は、ヴァイシャ階級、特に商人の間に広がりました
 *現代でも、約400万人の信者がインドにいる
 *「無所有」が建前
 *「お金を使わないので一周回つて大金持ち」という人が多い
バラモン教改革のために生まれた「ウパニシャッド哲学」
 ☆バラモン教も、黙って批判ばかりされていたわけではありません
 ☆権威主義やぜいたくざんまいのバラモンたちを批判するバラモンもいました
 ☆バラモン教の内部革新から生まれた考え方が、ウパニシャッド哲学
 *ヴェーダをただ儀式的に詠むだけでない
 *バラモンたちに哲学的な思索を求め、宗教人になるように呼びかけた

知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『世界史の教科書』






インドの歴史3(バラモン教、仏教、ジャイナ教)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月18日練習

2019年03月18日 | 英語練習
今日の3セン テンス
基礎英語3、エンジョイシンプルイングリッシュ、ニュースで英語術、おもてなし英語


Karuta is fun for all ages.
Let's give it a try!
You want to play it safe.

復習
such as whether he will--.
Could we give you a ride home ?

5分間英語
英語ニュース

浄土宗(平成31年3月の言葉より引用)
『寒さ越え 山笑うころ 春彼岸』
Just as springtime revives(復活) all life,
let us be thankful for being alive here and now.

東京神社庁((平成31年3月の言葉より引用)
『神感(しんかん)は清水へ月の宿るが如く
誠ある人の心には神明感応(しんめいかんのう)
ましますなり』(伴部安崇)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする