慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

朝日新聞の戦争責任はどこへ行った?!(創刊140年)

2019年03月20日 | 反日(朝日新聞他Medea)
記念文を谷川俊太郎氏に頼むが悪口は書かせない朝日は読者を愚弄している

 ☆社長は、「メディアの責務を果たす、それが私たちの誓いです」といっている
 ☆朝日新聞はフエイクニュースを垂れ流す
 ☆真実を追究するメディァの責務を、一向に果たしていない

「抵抗すればつぶされていた」と
 ☆朝日新聞は、今年創刊140年になるとのことで、その特集面を掲載している
 *3面のほとんどを使ったもの
 *谷川俊太郎氏による「新聞はコトパだ」と題する詩が出ている
 *内容は、朝日批判を控えている
 ☆末尾には、新聞は沈黙をせずに、発行を続けることが大事
 *戦時中に新聞は軍部の発表を相対化したり検証したりできなかった
 *抵抗すれば、つぶされていたでしょう
 *そこにコトバの限界はあるわけです
 *でも沈黙するよりは書く方がよい
 *ぼくはそう思いますと!
 *戦争中の報道を全面的に擁護し戦争責任を免罪にする
 ☆年表に出てくる事項と、重要であるのに出てこない事項
 ☆そこに朝日新聞の、歴史というものに対する態度が端的に表れていると考える
緒方竹虎は内閣情報局総裁に
 ☆朝日新聞の年表には出てこない事項(朝日新聞の歴史には重大な汚点)
 *ポーツマス条約に大反対して民衆を扇動
 *日比谷焼き討ち事件を引き起こした
 ☆1931年に満州事変が勃発する
 *朝日新聞など新聞は、事変を積極的に支持する路線に邁進した
 *時の政府が不拡大方針をとった
 *それに反対する論調を展開した
 ☆1936年には、2,26事件の兵士が東京朝日新聞を襲撃と載せている
 *朝日新聞の年表類には、必ず出てくる事項
 *朝日はこれで戦争に批判的であったかのように、読者に思わせたいらしい
 ☆決起側の兵士に対応した、当時の主筆・緒方竹虎
 *8年後の東条英機内閣に代わった小磯國昭内閣で、国務大臣・情報局総裁に就任
 ☆朝日新聞は、政治権力と完全に一体
 *言論統制の総元締めの地位に就いているが、この事実も全く出てこない
朝日新聞1945年、敗戦後、戦争報道の責任明確化で役員11人辞任宣言
 ☆『国民と共に立たん』、社説『新聞の新たなる使命』とある
 *朝日新聞が戦争責任に対する免罪符として、戦後ずっと利用してきたもの
 ☆戦争の反省として、いまでも最もなされていないのは新聞の戦争責任である
 ☆1987年には、「阪神支局が襲われ、記者が1人死亡、1人重傷」とある
 *朝日の人間がテロの犠牲者になった事件である
 *朝日新聞の社員自身が凶悪なテロ事件に関与したことは、全く出てこない
 ☆大学紛争当時、朝日新聞は『朝日ジャーナル』によって極左運動を応援していた
 ☆陸上自衛隊朝霞駐屯地で、 一場哲雄陸士長が、極左テロリスト菊井良治に殺された
 *朝日の社員が関与していた
「サンゴ事件」には一切触れずに
 ☆朝日新聞による自己の歴史の回顧は、自分に都合の良いことは述べる
 ☆都合の悪いこと、汚点については、ほとんど触れない内容
 ☆比較的記憶に新しい事件
 *年表に「慰安婦報道と東京電力福島第一原発『吉田調書』報道でおわび」と出ている
 ☆30年前のサンゴ事件については記述がない
 *沖縄のサンゴを朝日のカメラマンが意図的に損傷する事件が起きた
 *記事は、犯人が不明なのに日本人の犯行と決めつけた
 *日本人全体の犯罪として、日本人を誹謗・中傷する内容だった
 ☆常に日本人に対して歴史の反省を要求してやまない朝日新聞
 *自己反省には極めて不熱心である
 ☆記念文を仲間である谷川俊太郎氏に書かせる
 *谷川氏は朝日の悪口は書かないという
 *それを臆面もなく掲載する朝日は、読者を愚弄しているといって良いだろう
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS3月』


記念文を谷川俊太郎氏に頼むが悪口は書かせない朝日は読者を愚弄している
(『THEMIS3月』記事より画像引用)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もはや円は買われない?

2019年03月20日 | お金
衝撃的な額が示す円安圧力の強さとは

 ☆ドル円相場と日米金利差の相関が高いことはよく知られている
 *日米金利差とは関係なく、ドルが底堅い印象
 ☆逆に言えば、円が買われにくくなっているということ
 ☆衝撃的だった2019年1月の対外直接投資額約7兆円
 ☆「資金流入超=円高」「資金流出超=円安」の傾向は相応に見て取れます

今年から主要国の中銀が相次いでハト派にシフト
 ☆口火を切ったのは米連邦準備制度理事会(FRB)
 *今後の方針を示す文言(“一段の漸進的な利上げ”)を丸ごと削除した
 *保有資産縮小の柔軟化を示唆した
 ☆欧州中銀(ECB)
 *年内の利上げ断念と銀行への新たな資金供給策の導入を決定した
 ☆豪州やカナダでも中銀も、金融政策の軸足を利上げ方向から中立にシフトさせた
 ☆日銀は2月下旬に黒田総裁が朝日新聞とのインタビューで、追加緩和の可能性に言及
 ☆主要国中銀の“ハト派ドミノ”に象徴されるように、世界経済の現状が厳しい
 ☆OECDは、最新の経済見通しを公表
 *今年の世界のGDP成長率予測を+3.5%から+3.3%へ下方修正
 *逆風が止んだとしても、各中銀のハト派姿勢が急変することはないのでは
 ☆こうした状況下では日銀の立場が非常に難しい
 *これ以上の金融緩和余地はないと市場に見透かれてしまえば
 *円高リスクが高まり、2%の物価安定目標の達成がより困難になる
 ☆黒田総裁は金融緩和を強化する手段として4つのオプションを掲げる
 (1)短期の政策金利「マイナス0.1%」の引き下げ
 (2)長期金利の操作目標「ゼロ%程度」の引き下げ
 (3)国債その他資産の買入拡大
 (4)マネタリーベースの増加テンポの加速です
 *いずれも効果以上に副作用が懸念され、実際に実行に移せるかどうかは甚だ疑問
実需の資金フローがドル円の底堅さを演出
 ☆「世界経済見通しの悪化=リスクオフの円買い」のシナリオは分かりやすい
 *日銀の追加緩和余地が事実上ほとんどないことを考えると
 *世界的な金融緩和競争での円は相対的に強さを発揮しそうです
 *金融政策の方向性ばかりに目を奪われると足をすくわれる可能性が高い
 ☆ドル円相場は、今年1月から3月初旬までほぼ一本調子で円安に振れている
 *この間、日米金利差の拡大は認められません
 *米中貿易協議に対する楽観的な見方
 (リスクオン的な環境が円売りを誘ったことは否定できません)
 ☆何が円安を牽引したか?
 *実需の資金フローの偏りと見るのが妥当
 *今年1月の日本の貿易収支は、約1兆4千億円の赤字
 *貿易赤字の額が大きく、単純に円売り圧力となったに違いありません
 ☆それ以上にインパクトがあったのは大規模な対外直接投資
 *1月分は約7兆と記録的な水準
 *12ヵ月移動平均で見ても、対外証券投資額が経常黒字額を凌ぐ状況
 ☆ドル円相場での問題は、対外直接投資の拡大が継続的なものかどうか?
 *少子高齢化に伴う国内市場の縮小や企業の保有する豊富な内部留保に鑑み
 *長い目で見て、海外M&A(対外直接投資)の増加基調は必然でしょう
 ☆「資金流入超=円高」「資金流出超=円安」という傾向は相応に見て取れます
 *資金流失超3年に限って計算した結果
 (差額分1兆円当たり単純平均で年間約2円18銭の円安をもたらしている)
 *実需の資金フローだけでドル円相場の値動きが決定されると考えるのは乱暴であるが
 *影響力はかなり大きい
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
投資は自己責任、自己判断、自己満足で
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『MONEY PLUS』






衝撃的な額が示す円安圧力の強さとは
(『MONEY PLUS』記事より画像引用)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本を形づくった古事記の神様17(倭建命(やまとたけるのみこと))

2019年03月20日 | 宗教
日本を形づくった古事記の神様17

倭建命(各地を平定した漂泊の皇子)

 ☆12代景行天皇の子、倭建命は悲劇の英雄
 ☆誤って兄を殺したため父に疎まれた
 ☆西の熊曽建という朝廷に従わない者を征討するように命じられる
 *彼は伊勢にいる叔母の倭比売からもらった衣装で女装して宴会に潜り込む
 *熊曽建を討ち取った。
 ☆戻った倭建命に、父はすぐに東の平定へ向かうように命じる
 *父の非情を嘆く倭建命に叔母は草薙剣と袋を与え、道中の無事を祈る
 *東へ向かう倭建命は途中で妻を失う悲劇に遭う
 *筑波を越え、山梨、長野と平定し、愛知で美夜受比売と結ばれる
 ☆草薙剣を置いたまま伊吹山の神の征討に出かける
 *その神の力で瀕死の状態となる
 *大和へ戻ろうと歩を進めるも三重で亡くなった
 ☆その魂は白い鳥となって西へ飛んでいったという

倭建命を祀る主な神社には、
 ☆大鳥大社(大阪)、建部大社(滋賀)
 ☆大高山神社(宮城)、走水神社(神奈川)、酒折宮(山梨)がある
叔母の力を借りる倭建命
 ☆倭建命は叔母の倭比売のおかげで何度も窮地を脱する
 ☆東征の際には剣と石で難を逃れた
 ☆伊吹山では、剣を携えていなかったので、難を逃れることはできなかった
熊襲のリーダー熊曽建
 ☆熊襲は九州南部に住んでいた部族
 ☆飛鳥~平安初期の文献に見られる隼人と同義

知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『日本の神様解剖図鑑』








日本を形づくった古事記の神様17(倭建命(やまとたけるのみこと))
(『日本の神様解剖図鑑』記事より画像引用)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドの歴史4(アショーカ王、カニシカ王、サータヴァーハナ朝)

2019年03月20日 | 歴史
インドの歴史4

初めてインドを”1つ”にした巨大王朝

インド“初"の統一王朝の成立
 ☆インド全土を統一した「インドの統一国家」が誕生
 ☆きっかけは、東西にまたがる大帝国「アレクサンドロスの帝国」でした
 *アレクサンドロスが東方遠征によつてペルシアを滅ばしインドまで迫る
 *分裂状態ではとても太刀打ちできないと焦ったインド
 *インド内の国同士で同盟を組んだりし少しずつまとまり始めていきます
 ☆動きの中で、頭角を現したのがチヤンドラグプタ
 *象兵を用いた強大な軍事力でインドを「面」的に支配
 *インド初の統一国家マウリヤ朝をつくる
 ☆3代目のアショーカ王は、征服活動をさらに進める
 *南端を除く全インドを統一することに成功する
 *アショーカ王が国をまとめるうえで活用したのが仏教です
 ☆仏教の倫理「ダルマ」を、国を統治する理念として使う
 ☆「父母を敬え」「生き物を大切にせよ」などの道徳
 *柱に刻んだり(石柱碑)、崖に刻んだり(磨崖碑)して、国をまとめようとした
 ☆アシヨーカ王
 *スリランカヘの布教を行った
 *釈迦の教えを正しく理解するため仏典を編纂する
 *保護者のような立場で仏教を発展させた
東西の文化の融合地・ガンダーラ地方
 ☆マウリヤ朝の後に成立したのが、クシヤーナ朝
 ☆マウリヤ朝崩壊後、イラン系の民族がインドに入って建国した
 ☆クシヤーナ朝は、インドの統一国家とはいうもの国の位置は北寄
 *北にはみ出した部分の地域を「ガンダーラ地方」という
 ☆ガンダーラ地方の特徴は「東西の融合」
 *北寄りに位置するため、東西の交易路「シルクロード」が通過する
 *東西の文化、中国、ペルシャ、ギリシャの文化が流入する
 ☆花開いたのが「ガンダーラ美術」
 *仏像なのに、鼻筋が通っていたり、ギリシア風のひだをもつ衣服を着ている
 *ギリシア彫刻の影響が強く、様々な様式が混じる
 ☆クシャーナ朝の王で、有名なのは、力ニシカ王
 *仏教を保護したことで知られている
 ☆力ニシカ王の時代にナーガールジュナが、大乗仏教を創始
 *それまでの仏教は「個人の悟り」による解脱を目指していた
 *「大乗仏教」は、仏教の力で人々が救われると説く
 *日本・朝鮮・中国の仏教の源流になる
東西の海上ルートの中継地点になった南インド
 ☆クシヤーナ朝は「北寄り」に位置していたので、インドの南部は空き家
 *空き家に存在したサータヴァーハナ朝
 *南インドはインド洋に突き出た形になっている
 *ローマ帝国と中国の後漢王朝との間の海上交通路となり栄えた

知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『世界史の教科書』










インドの歴史4(アショーカ王、カニシカ王、サータヴァーハナ朝)
(『世界史の教科書』記事、ネットより画像引用)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月20日練習

2019年03月20日 | 英語練習
今日の5セン テンス
基礎英語3、エンジョイシンプルイングリッシュ、ニュースで英語術、おもてなし英語


It's one of my favorites.
Got it.middle name.
I got a call from A that----.
It took forever to find a parking spot.
It will take you about two hours to get there on foot.

復習
I have never thought(imagined,seen,been)about---.
5分間英語 
日本昔話(力太郎)
英語ニュース(ボーイング機墜落事故)

浄土宗(平成31年3月の言葉より引用)
『寒さ越え 山笑うころ 春彼岸』
Just as springtime revives(復活) all life,
let us be thankful for being alive here and now.

東京神社庁((平成31年3月の言葉より引用)
『神感(しんかん)は清水へ月の宿るが如く
誠ある人の心には神明感応(しんめいかんのう)
ましますなり』(伴部安崇)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする