goo blog サービス終了のお知らせ 

広島のお気に入りとひやかし日記

グルメではありませんが、おいしかったものの記録です。最近ツィッター利用でサボったりサボらなかったり。

「たこつぼ」のうなぎ @三越地下

2013-08-15 | 購入したおいしいもの
実家に帰るので母にお土産の希望を聞いたところ、
三越地下にある「たこつぼ」の鰻ときました。
だいたい母の好きな店はここか、隣の寿司福か、むさしのむすび(の梅だけ)。

お値段は本日は2940円から。
5ランクぐらいあって、100円刻みで上がっていきます。
お店の方に聞いたら、身の厚さとかで決まるとか。
もともと高い上、以前より200円ずつ値上がりしてますけど、
でもたしかにここの鰻は美味しいんです。骨もないし。
骨って言うとみんな鰻に骨なんてないって言うけど、
安いヤツって骨が硬くて口触り悪いと思うの…

そしてつい自分用も買っちゃいました。3045円のです。

タレも山椒も付いてます。軽くトースターで炙って食べました。
やっぱり骨がなくて美味しかった~



世羅高原農場の「朝取りとうもろこし」

2013-07-30 | 購入したおいしいもの
食事するのにいくつか参考にさせていただいてるブログがあるんですけど、
最近お元気だな~と思っているのは、
パークサイドホテルの支配人さんの日記、「若旦那の広島びいき!」
いや~ ほぼ毎日更新ですからねぇ… 
健啖家でもあり美食家でもあり…お元気です。

そこで紹介されていたのが、世羅高原農場の「朝取りとうもろこし」
http://plaza.rakuten.co.jp/hotelparkside/diary/201307180002/
勝手にリンク先書いちゃっていいのかな

15本で2500円、税込み、送料込み(中国地方)とくれば
頼むしかないじゃないですか~

トウモロコシ大好きなんです~
毎年楽天で取り寄せてるんですが、今年はここに!


届きました!!!



さっそくラップで包んで簡単に。
農場からの案内では皮をむいてからラップにとあるけれど、
私は皮のままラップでふんわりくるんでチンです。
信頼できるところからのものなら洗うとか考えてなくて。

開けると身がびっちり詰まって黄色でした。そしてとても甘~い。
塩もバターもなくても美味しくて二人でボリボリ。
相方、トウモロコシは歯にひっかかるとかぶつぶつ言ってたくせに
「美味しかった、二人で一本ずつ食べればよかった」とかほざいてました。
来年もお世話になりたいと思います。

ハナモトグリエ(呉) みたび @そごう広島店

2013-07-06 | 購入したおいしいもの
[そごう地下から撤退されました]

そごう地下2Fにできた呉の「ハナモトグリエ」。
焼肉弁当やステーキ弁当を注文してから焼き上げます。
このほか単体でトンカツ、ハンバーグなども販売。


一番安いのはソースカツ弁当525円、牛しぐれ弁当840円とか?
1890円のステーキ弁当とかすでに手がでないけど、
さらに2100円のサイコロステーキ弁当とか、
3000円超えの牛ヒレステーキ弁当など、憧れるわぁ…
メニュー増えてる???と思ったら高級路線が増えてました。私にはムリムリ。


焼肉弁当は1575円と安いわけではないけれど、
タレの味も好みだし、お肉がとっても柔らかくて厚みがあって美味しくて、
もう物産展の焼肉弁当は食べられないと思ってます。

今回は新作、牛すじコンニャクも買いました。630円。

なかなかにたっぷりお肉がついたいい牛スジでした。
美味しかった~

LUPICIA 「お茶の福袋」2013夏

2013-06-29 | 購入したおいしいもの
お茶の専門店LUPICIA(ルピシア)で夏の「お茶の福袋」販売。

5000円のを買うと、ハンディークーラーかジュレドゥテというドリンクが付いてきます。

6月28日(金)から店頭販売されるとのこと、
お正月に買ったばかりなんでまだたっぷりあるのに
つい通りかかってしまって購入@そごう地下。なんて意志が弱いんだ自分。


3000円のノンフレーバード紅茶のティーバッグを。
昨日発売されたばかりのハズなのに他の物はほとんど売りきれでした。

5000円の方が断然お得なんですが、そこはまだお茶が一杯残ってる…という意識が働き、
つい3000円のを買ってしまい。そして開けてみれば正月の福袋とかぶってる品種がいくつかあり、
茶地獄に陥ってしまいました。こりゃ職場に持っていってガシガシ消化せねば。
「アイスティーにおすすめのお茶」なんだからせめてフレーバードを買えば良かった…

今回の中身、記録を残すと、
 ◇ グッドモーニング
 ◇ テ・オ・レ
 ◇ ベルエポック
 ◇ アフタヌーンティ
 ◇ アッサム・カルカッタオークション
 ◇ ダージリン・ファーストフラッシュ・BOP
 ◇ ダージリン・ザ・オータムナル
 ◇ シロニバリ
 ◇ ニルギリ・ブロークン   でした。

LUPICIA夏限定フレーバー紅茶「NATSUKOI」

2013-05-28 | 購入したおいしいもの


夏になるとアイスティーばっかり飲んでます。
普通の紅茶に飽きてきたので、新作を求めそごう地下の「LUPICIA」へ。

夏限定のレモンティー「NATSUKOI」がでてました。780円。
同じレモン風味の緑茶は「HATSUKOI」です。

レモンの香りがしっかりしていてなかなか涼やか。

不精モノなんで、ペットボトルの水にティーバッグをぽちょんして一晩。
朝にはできてるんで、職場での飲み物はこれで。


うえの「穴子の切り落とし」 @広島三越地下

2013-04-17 | 購入したおいしいもの


あなご飯で有名な「うえの」、広島三越地下にお店を置いてくださって、
ずいぶん身近になったんだけど、それでも高級品ですからね。

仕事が終わってふらっと立ち寄ると目に入ったのは
「穴子の切り落とし」、真空パックで650円。
なんという魅惑な食べ物…

伺えば冷蔵庫で1週間、冷凍なら1ヶ月もつとのこと。
買うっきゃないでしょう!

少し湯煎で温めて、あったかご飯に乗っけて。
いや、これはもう十分あなごめしです!

夕方5時半以降にならないと販売されないんだとか。
ラッキーでした。

お店の人の話だと、胡瓜の酢の物の最後に入れると美味しいそうです。

ハナモトグリエ @そごう広島店

2013-04-13 | 購入したおいしいもの
[そごう地下から撤退されました]



そごう地下「ハナモトグリエ」で焼肉弁当購入。
1575円。これで3回目だっけ。
ヘタな物産展のものより美味しいと思う。
福屋の物産展にも焼肉弁当あったけど、やっぱりこっちのほうが美味しそう。

1890円のステーキ弁当を買う勇気は無いんだけど、
待っている間にゴールドカードの年下のお嬢さんがちゃっと2個買って行かれました。
いや~お金持ちだ~

生牡蠣 @ひろしま夢ぷらざ

2013-03-10 | 購入したおいしいもの
ひろしま夢ぷらざ、今日は倉橋の生牡蠣が来てました。
この辺りで殻付き牡蠣はなかなか見かけないので早速購入。


一個100円なのも嬉しい。


レンジでチン、何もつけず牡蠣の塩分だけで十分美味しかった。
相方は半信半疑だったくせにしっかり二つ食べた。

ハナモトグリエ(呉) @そごう広島店

2013-03-03 | 購入したおいしいもの
[そごう地下から撤退されました]


そごう地下2Fに新店、呉の「ハナモトグリエ」。
注文してから焼き上げる焼肉弁当やステーキ弁当、トンカツ弁当。
単体でトンカツ、ハンバーグなども販売。


1580円の焼肉弁当、びっくりするほど肉が分厚く柔らかい。
そして美味しい!

うーん、肉の分厚さ、分かるかしら…

正直、物産展の高い焼肉弁当買うよりずっとずっとずっと美味しいしお得!

相方も気に入った様子。
また買わねば。


[3月10日追記]
こないだ買ったばかりなのに、相方の強い要望でまた買いにいっちゃいました。
でもこの焼肉弁当、本当に美味しいですよ。
待ち時間の間に試食したステーキも柔らかくていい肉使ってますわ~

リーガロイヤルホテル広島「なにわ」のお節2013

2013-01-01 | 購入したおいしいもの
今年もリーガロイヤルホテル広島の「日本料理なにわ」のお節にしました。

お節はここのが一番気に入ってる。冷えすぎて一部凍っちゃった…
21000円の2段、黒豆とレストランクーポン券1000円分付き。

申し訳ないので、カタログの写真でも…