幟町の青柳屋さんは私が子供の頃にはあったお店だと思うんだけど、
出会いはごく数年前、「かりんとう饅頭」をいただいた時から。
まわりがカリっとしてかりんとうのような固さの丸いお饅頭、
その後、物産展であちこちのかりんとう饅頭を買ってみたけど、
その場で揚げられたものを食べてみても、
老舗や本家と呼ばれるものと比べても、一番美味しいと思ってるし、
一個100円なのでお遣い物にも重宝してる。
その青柳屋さんが改装、素敵和カフェに変わったとのこと、
ようやく訪ねてみました。
今までの入り口は喫茶部になっていて、落ちつく風情。
宮島にある古民家和カフェと雰囲気が似てる。街中にこんな素敵なとこがあるなんて。
そしてお店は反対側の道路、エリザベト大学の正面に変わってました。
町屋のように反対側まで長く突き抜けてる店内、
今回の目的はお遣い物購入だったんで、いや~歩いた。
販売コーナーはまた素敵な造りになっていて、商品も大幅に増えていた。
これまでどおりの練り物系和菓子、おはぎや団子などの生菓子、
もちろんかりんとう饅頭、そしてマドレーヌやフィナンシェなど洋菓子もたくさん。
私がよく行く「煮込みやみよし」など飲食店やスティックスィーツファクトリー経営の
インスマートさんと係わってるもんね。お菓子の種類が増えても不思議はない。
どうかかわってるのかわかんないけど、でも、老舗個人店の良いところは失われなきゃいいな。
お遣い物を買いにきたんだけど、新作がいろいろ目についてつい自分のも購入。
マドレーヌのせとうちみかんとレモン、ミニどらのレモンとキャラメル味。
ミニどらは「こどら」という名で、一個100円。
レモンは白あん、キャラメルはクルミも入っていてほぼ洋菓子。
他に小豆とか栗とかまっちゃとか、6種ぐらいあったけ。
マドレーヌは予想どおりの味だった。
みかんの方がしっとりして好みだったけど、
たぶんたまたま、なんだろう。
それと新作の「れもんかりんとう饅頭」
れもんかりんとう饅頭は、白あんにレモンの果汁を混ぜたものだった。
悪くないけど、やっぱり普通のかりんとう饅頭のほうが好きだな。
おそらく菓子博のために作られた商品だとは思うんだけど。
かりんとう饅頭はその日のうちに食べてもらわないと
かりっとした本当の美味しさが伝わらないので
渡すその日に「絶対食べて!」って言える相手じゃないと渡せない欠点がある。
でも「こどら」なら日持ちがするし、こっちのほうがお遣い物によさそう。
来月も法事があるからこれにしようかな…
[2013年12月27日追記]
差し入れで「京橋シフォン オレンジ」いただきました。
いただいといて言うのもなんですが、
あんまりしっとりタイプではなく、量産系でした。
やっぱりここの洋菓子は青柳屋さん自身が作ってるわけじゃないからか
イマイチのような気がします(作ってるのはインスマート)。
出会いはごく数年前、「かりんとう饅頭」をいただいた時から。
まわりがカリっとしてかりんとうのような固さの丸いお饅頭、
その後、物産展であちこちのかりんとう饅頭を買ってみたけど、
その場で揚げられたものを食べてみても、
老舗や本家と呼ばれるものと比べても、一番美味しいと思ってるし、
一個100円なのでお遣い物にも重宝してる。
その青柳屋さんが改装、素敵和カフェに変わったとのこと、
ようやく訪ねてみました。
今までの入り口は喫茶部になっていて、落ちつく風情。
宮島にある古民家和カフェと雰囲気が似てる。街中にこんな素敵なとこがあるなんて。
そしてお店は反対側の道路、エリザベト大学の正面に変わってました。
町屋のように反対側まで長く突き抜けてる店内、
今回の目的はお遣い物購入だったんで、いや~歩いた。
販売コーナーはまた素敵な造りになっていて、商品も大幅に増えていた。
これまでどおりの練り物系和菓子、おはぎや団子などの生菓子、
もちろんかりんとう饅頭、そしてマドレーヌやフィナンシェなど洋菓子もたくさん。
私がよく行く「煮込みやみよし」など飲食店やスティックスィーツファクトリー経営の
インスマートさんと係わってるもんね。お菓子の種類が増えても不思議はない。
どうかかわってるのかわかんないけど、でも、老舗個人店の良いところは失われなきゃいいな。
お遣い物を買いにきたんだけど、新作がいろいろ目についてつい自分のも購入。
マドレーヌのせとうちみかんとレモン、ミニどらのレモンとキャラメル味。
ミニどらは「こどら」という名で、一個100円。
レモンは白あん、キャラメルはクルミも入っていてほぼ洋菓子。
他に小豆とか栗とかまっちゃとか、6種ぐらいあったけ。
マドレーヌは予想どおりの味だった。
みかんの方がしっとりして好みだったけど、
たぶんたまたま、なんだろう。
それと新作の「れもんかりんとう饅頭」
れもんかりんとう饅頭は、白あんにレモンの果汁を混ぜたものだった。
悪くないけど、やっぱり普通のかりんとう饅頭のほうが好きだな。
おそらく菓子博のために作られた商品だとは思うんだけど。
かりんとう饅頭はその日のうちに食べてもらわないと
かりっとした本当の美味しさが伝わらないので
渡すその日に「絶対食べて!」って言える相手じゃないと渡せない欠点がある。
でも「こどら」なら日持ちがするし、こっちのほうがお遣い物によさそう。
来月も法事があるからこれにしようかな…
[2013年12月27日追記]
差し入れで「京橋シフォン オレンジ」いただきました。
いただいといて言うのもなんですが、
あんまりしっとりタイプではなく、量産系でした。
やっぱりここの洋菓子は青柳屋さん自身が作ってるわけじゃないからか
イマイチのような気がします(作ってるのはインスマート)。
伝説のシュークリームを買いに行ったのですが、お店がものすごくオシャレなカフェになっていて感動!!空間の使い方といい、素晴らしいですね。
予定変更してカフェであんみつを頂き、またおみやげにお団子も購入しました。
でも…。昔のお店も懐かしい。あのおばちゃまとかも皆いなくなってしまって…。
気のせいか、あんこの味が落ちたような…。
あんみつのアンも白玉も、なんか味が平板な気がするのはたまたまでしょうか?
寒天は、硬すぎてのど元ツルリ感がなかったような…。
作り手さんはおなじなのかなあ…と気になりました。
また、いって他のものも試してみます。
おまけで出していただいた「かりんとう饅頭」、気のせいか湿気てたし…。レモン味は、私もちょっと…。
改装前の古い感じ、よかったですよね。私も好きでした。
インスマートさんが入ったので大量生産できるようになったかもだけど、
でもそうなるとお菓子のクオリティーが落ちるんではと思ってました。心配が現実に…?
小さい店には手作りの良さがありますよね。そのままでいて欲しいですね~