広く浅く

秋田市を中心に青森県津軽・動植物・旅行記などをご紹介します。

ワクチン接種 秋大医学部会場

2021-10-11 19:42:52 | 秋田のいろいろ
先週、新型コロナウイルス感染症ワクチン接種の1回目を受けてきた。
秋田市の集団接種会場・秋田大学医学部体育館で、ファイザー製。

テレビで、長い注射針を刺されるシーンを見せられると怖くなってしまうが、実際には、経験者談の通り、針を刺される瞬間にチクッとしただけで、あっけなく終了。
副反応は、接種した左上腕に筋肉痛のような打ち身のような痛みが、接種数時間後から50時間後くらいまで。接種翌日がピークで、我慢できて腕が挙げられないほどではないが、角度や高さによっては動かすのをためらいたい痛み。
副反応の1つとされる倦怠感に含めていいのか微妙な、肩の違和感や体が重い感覚もあったが、それは、痛い側の腕をかばったこと、持病の肩こり、その対策でいつもやるストレッチができないことによるものかもしれない。翌日は特におとなしくして、その後も数日は控えめに動くことにした。その他は特に感じられず、とりあえずひと安心。

全体的にはスムーズだった。可能ならばかかりつけなど近場の医療機関で受けたほうが楽だろうし、今度は秋田市分でもモデルナ製を使うようになって、駅前の西武秋田店の空きフロアになった3階を会場にするそうで、アクセスが良さそうだけど、医学部へ2回行くのもいい経験。
接種の流れを記録しておきます。※曜日や状況によって、駐車場位置や流れが変更される可能性があるでしょう。
アクセスは秋田駅東口からのシャトルバス(以前の記事)を利用。バスは30分ごと運行・所要15分、接種予約時間は15分刻みだから、どうしても会場での待ち時間が生じてしまう。東口を出発した1時間30分後に東口へ戻ることができたが、受付開始前に少々、接種後バス時刻まで会場で30分近く待った。体育館内にいたのは20分強。
自家用車のほうは、構内にそれなりの行列ができていた。駐車場待ちのほか、不慣れで狭い構内、注射後の不安もあるから、個人的にはバスのほうが気楽だと思うのだけど。バス、車どちらにしても雨や雪の場合は、いろいろ大変そう。

以前の記事の通り、シャトルバスは秋田中央トランスポート(秋田中央観光)もしくは秋田中央交通が運行受託し、レトロ風ボンネットバスなどいろんな車が使われる。ただ、以前は関わっていたJTBが抜けたのか、中央交通自身の札が掲出されていた。
今回は、行きはトランスポートの古めの小さい貸切車。帰りは、中央交通の小田急中古の路線用中型ノンステップ。路線バス車両を使う場合は、中ドアは締め切りで乗降とも前ドアで、行き先表示は「シャトルバス」。【11月3日追記】「貸切」や「秋田中央交通」表示の場合もある。

東口は5番乗り場発着。日によっては、中央交通が受託するイオンモール秋田行きシャトルバスと、同じ乗り場かつ同時刻発となる。さらに両方に緑の路線車が使われる場合があり得る。また、折り返し時間の都合上、イオンモールシャトルが先に乗り場に入ることが多いはず。
ツイッターによれば、まだ高齢者対象だった頃、ワクチン接種に行くのに、イオンシャトルに乗って御所野まで行ってしまい、もう1人同じ境遇の人がいて、乗り合わせてタクシーを飛ばして医学部へ行ったという人がいた。ギリギリ間に合ったらしい。
イオンシャトルの他の客は、ワクチン接種に行くような世代や格好でないはずだから、誤乗は考えにくい気もするが、初めての経験だからあるのだろう。イオンシャトルの目立つ表示は正面(バスマスク)だけだし、両シャトルとも側面の紙掲示は無機質で気付かない人もいるだろう。運転士が「このバスはイオンモール行きです」と案内すればいいものを、中央交通のことだから言わなかった可能性もある。
おせっかいながら、秋田市にこういうことがあったそうですと伝えたが、今は案内などどうしているだろう。
前がイオン、後ろがワクチン
僕は、予約時刻の15分前に到着するように(=駅を30分前発)した。
もう1本前のバスに乗る、あるいは30分前に到着するよう予約したとしても、後述のように早く着いた分、待たされるだけ(受付は早くなる分、終わりは数分早い)。予約と同時刻着でも(もしくはバスが遅延しても)、実は問題なさそうだが、余裕があったほうがいい。個人的には予約時刻の30分前に駅を出るように、というかバス出発の30分後の予約枠を取ることをおすすめしたい。
地理院地図に加筆。秋田大学医学部敷地
手形山崎町交差点から三吉神社前の県道を進み、広面小南交差点から小学校前へ。道路の凹凸があり、気をつかって運転してくれた。横金線を越え、ホーマック~マックスバリュ裏のバス通り、秋大糠塚宿舎前(旧・~官舎前)バス停の先で医学部敷地にぶつかって、(正面へ回る路線バスと反対に)糠塚宿舎のある裏側へ曲がって、そこから構内へ。
そこから一般車の列ができていて、駐車場ゲートを上げ下げして1台ずつ進ませている。一般車は体育館の手前を曲がって裏手・糠塚宿舎そばの駐車場へ誘導されていたようだが、バスは途中から列を離脱して直進した体育館の前の植え込みそばで降車。帰りの乗車も同じ位置。
ゲートを入った付近。右は大学関係者駐車場のようだ
なお、帰りのバスは、敷地の反対・東側をぐるり半周して、大学病院前バス停の隣の出口【14日補足・立体駐車場そばの一般来院者用出入口】から外へ。広面小前は通らず、手形山崎町交差点まで、三吉神社前経由の路線バスと同じルート。
また、自転車は体育館前のバス乗り場付近に、駐輪場でなく「駐輪“所”」の看板が立っていた。
体育館前
↑中央右のテントが「待機室」。その右の木は、切り株からひこばえが盛大に繁茂している。その右の反射している看板が「駐輪所」、その右にバスが着く。左側に家族等による送迎車の乗降場所もあるようだ。

以前受けた人の話では、バスから降りると、すぐにスタッフが誘導してくれたとのこと。今回は黄色い衣装の人は数人見えるが、気付かないのか持ち場が違うのか誰も寄ってこない。
体育館入口には「今は入れません」的な掲示。
体育館の横、バスが着いた通路との間には、大きなテントがあって「待機室」と看板が出ている。これって、接種後15分様子を見る場所ってこと? それとも我々受付前の人が待つ場所? と悩まされた。
すると、自家用車駐車場から来たであろう人が、テント内へ誘導されているようなので、続いた。
秋田市の方式では、この日受ける人は全員が1回目なのだし、バスが着いた時は迎えに来ないまでも、降りた人の動向に気配りしていただきたい。

テントの中で、アルコール消毒と検温(手持ち非接触式)され、予約時刻を確認される。
中にはパイプ椅子がずらりと並び、3つくらいの区画に分かれている。前寄りの数が多い部分が、この直後の受付時間用(この時点で約15分後)で、そこへ順番に座らされた。奥にはその次(30分後)以降の人が誘導されているようで、そこそこの人数いる。
今回は、1回の時間枠に30人ほどいるようで、僕は15人目くらい。

予約時刻より前、8人ごとの椅子の列で区切って、テントから体育館内へ誘導された。これより後に到着した人は、体育館内へ直接誘導されるのだろう。
【12日補足・通常は土足禁止だが、今はシートが敷いてあるので】土足のまま入り、またアルコール消毒とタブレット型検温。ここで読み上げられる体温は、覚えておきましょう。

横に並んだパイプ椅子に座らされる。
その先頭から順に、数人のスタッフが近寄り、持参物の確認。予診票を記入していない場合は、ここでバインダーで記入させられる。
僕は「診察前の体温」欄以外はすべて記入済みだったので、「(入口で測った)体温は何度でした?」と聞かれて答えると、書いてくれてすぐ終了。

秋田市では、郵送物に予診票の記入例がなかったこともあり、戸惑う人がいる。特に下の「新型コロナワクチン接種希望書」の日付・署名。「医師の診察・説明を受け~」とあるので、事前に書いていいか、素直に受け取れば悩ましい。
あと署名欄の日付が「年」だけで、西暦か令和か迷うかも。上のOCRっぽい生年月日欄は西暦を指定しているので、僕は署名も「2021年」と書いて何も言われなかった。しかし、記入例を公開している自治体のサイトでは「令和3」としているのが多い、今回の会場でも「『3年』で」と言っていたようだ。OCR欄についても、自治体で例示が若干異なるが、常識的に右詰め・桁数が余ったら0を記入でしょう。

確認後もそのまま座って、クーポン券・予診票・身分証明を持って待ち、順に「受付」へ。
受付窓口が5つほどあって、身分証明と予診票の中身の確認、クーポン券読み取りなど。すぐ終わって、身分証返却、予診票とクーポンをクリアファイルに入れて渡される。予診票記入や受付のやり取りが個人個人違うため、この時点で、最初のテントでの順番とは多少入れ替わる。


今度は縦に椅子が並ぶ列に座る。
見るとその先が、もう接種コーナー。テレビで見たよその自治体では「予診」コーナーがあって、そこで医師から予診されるのだろうと思っていた。秋田市ではさっきの受付が予診相当ってこと?

列は2つあって、1つの列は人数がとても少ない。どうも事情があって医師がじっくり判断(?)するべき人がそちらのようだ。
ここでちょうど予約の時間。
医者らしき人がやって来て「ただいまから接種を開始します」みたいなことを宣言して、「1番」の部屋へ入っていった。少ない列の人が順にそこへ呼ばれる。

接種室は5つあるが、この時は3つだけ使用。1つが少ない列用なので、多数派を2室でさばくのか、と思っていたら、1番の少ない列の人たちが終了(1人当たりではやはり少し時間がかかっていた)し、以降は3室体制。僕はその1番で受けることになった。
アレルギーやアルコール消毒に問題ないか聞かれて、すぐ終了。クーポン券を返される。

終わった人たち用の窓口があって、事後の説明文書と15分を計るタイマーが渡され、また別のパイプ椅子のコーナーへ座らされる。ここは黄色でなく白衣の看護師らしき人が付いていて、秋田朝日放送が放映されるテレビあり。体育館なのにアンテナ配線があるってことか。この時は「相棒」の再放送中だったけど、15分だけ見せられても。
タイマーは薄いデジタルキッチンタイマー。おそらく裏面にマグネットが付いている。胸ポケットに入れるなどすると、磁気カードや時計に影響を与えてしまうかもしれないので注意。
これで体育館を反時計回りに1周したことになり、先は入口兼出口。15分経過後、タイマーを返却して「(体調は)大丈夫ですね。お気を付けて」と確認され、外へ出て終了。
【12日追記】この15分間に、トイレに行きたいという人がいた。トイレは待機場所のすぐそば、玄関横にある。済んだらまた席へ戻ってくるように指示されていた。また、ここにいる白衣の人は、接種済み者の容態が急変しないか見守る(監視? 観察?)大切な役目も担っているのだろうから、雑談はむろん、重要性・緊急性のない質問(例えばバス時刻は何時だっけ? とか)はしないほうが無難だとは思うが、代わりになる黄色いスタッフがいるわけでもない。

接種室は別として、椅子に3回座って待つ流れだった。
これまでのこういう場合、順番が進めば、前へ詰めさせられることもあったが、今回はそれぞれで1度座ったらそのまま。接触による感染を防止するためだろう。空いた椅子は、紫外線ランプ付きアルコール噴霧器で消毒していた。


シャトルバスは出たばかり。尋ねればどこかで座って待たせてくれたかもしれないし、雨や雪の日はそれができないと困る。
外へ出てマックスバリュ広面店で買い物することも頭をよぎった。荷物を持って戻ってきてシャトルバスに乗っても、とがめられなさそうだけど、途中で体調急変したら迷惑だから、医学部構内で待つことに。
さわやかなお天気なので、体育館周辺を体に影響しない程度にぶらつくことにした。※車の通行に注意。大学の業務や授業に迷惑をかけないように控えめに。
ちなみに、医学部キャンパスは「本道キャンパス」という名称なのだが、その辺りもあわせて続く。 2回目接種の記録

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 道路のスノーコン | トップ | 本道キャンパス北側散策 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2021-10-13 09:38:19
私も先日、ワクチン接種のために秋田大学医学部(本道キャンパス)へ行かせていただきました。
といっても、集団接種(体育館)の方ではなく職域接種(学生実習棟)だったため、ワクチンはモデルナ社製で、かつ事前資料にも「会場は体育館ではありません!」といった注意書きが数多くみられました。大型バスで正面ロータリー右側(ヘリポート横)の入口から入り、帰りの大型バスは駐車場脇を通りテニスコートを右手に眺めつつ宿舎側から出る流れとなっていました。
返信する
打ち止め (あんなか)
2021-10-13 18:40:01
私はありがたいことに障害者手帳枠(ASD)で優先順が上がり8月中に2回目も終えました。
打ったのはファイザーでしたがデルタ株はモデルナの方が若干効果が高いという話もありますね。
自己負担になっても3回目があったなら打ちたいと思います。
返信する
コメントありがとうございます (taic02)
2021-10-13 19:41:07
>Unknownさん
集団と職域とで、いろいろと分かれていますね。
バスの経路も、集団接種シャトルバスと逆回りのようです。狭いところで鉢合わせしたら大変そうですが。
集団/職域とも、ここで接種を受けたのは相当の人数になるはずですから、秋田大学医学部による、長期間にわたる場所や人員の提供には感謝しないといけませんね。

>あんなかさん
副反応もモデルナのほうが、という話もあるようですけれどね。
鼻腔噴霧とか飲むワクチンが開発中などとも聞きますが、その前にもう1回は注射が必要なのでしょうね。
個人的には2回目の副反応がどうなるかが、目下の不安ではあります。
返信する
Unknown (Unknown)
2021-11-01 00:16:49
3回目の会場の確保と、インフルエンザワクチンを潤沢に用意できるかが、鍵になりそうですね。
返信する
Unknown (Unknown)
2022-03-14 22:32:28
3回目の接種は、個別接種の対応状況がカギになりそうです。

3月のワクチンメーカー切り替えの関係で、予約が非常に取りづらいようです。
返信する
3回目 (taic02)
2022-03-14 22:54:13
予約サポートセンターもできましたが、一筋縄ではいっていないようで。
秋大医学部、西武、それに県による接種会場もでき、そちらは余裕なのでしょう。
返信する
Unknown (Unknown)
2022-03-14 23:44:41
開業医でないところが個別接種に応じるところがいくつかあるようです。

そのうちの一つがイオンモールにも設けられるようです。

そういう場所がもう少しあれば、集団接種分もカバーできそうですが、果たして...
返信する
イオンモールで接種 (taic02)
2022-03-15 21:17:23
新聞か何かに、大きめの広告が出ていましたね。
市の情報には含まれないようなので、よく分からず不安に感じる人、そもそも存在を知らない人も多そうですが、工夫次第で開業医などの負担軽減・ワクチン全体の効率化にもつなげられるかもしれません。
返信する
Unknown (Unknown)
2022-03-28 23:19:43
> 予約サポートセンターもできましたが、一筋縄ではいっていないようで。

年度内にさっさと引き揚げるようで…

県の接種会場の予約サイトもあるので、活用もありかもしれません。

さて、4回目接種はどうなるんだろうか?
返信する
サポートセンター終了 (taic02)
2022-03-29 19:03:14
高齢者の3回目もおおかた終わったので、という理由付けがされていましたね。
いつまでこのような、毎回同じようで毎回少し変わることが繰り返されるのか、まだまだ先が見えません。
返信する

コメントを投稿