広く浅く

秋田市を中心に青森県津軽・動植物・旅行記などをご紹介します。

結局はたけや製

2014-12-15 23:51:37 | ランチパック
以前、アイスクリームを紹介した、イオンのプライベートブランド「トップバリュ」。
いろんな考えや意見はあるけれど、個人的には各人の好みや価値観に合致するかどうかの話だと思う。昨今のカップ焼きそばの件のようにナショナルブランドでも、問題がある(異物混入自体はともかく、メーカー側の対応がまずい)ものだってあるのだし。


トップバリュの中に「ベストプライス」という、よりいっそうリーズナブルさを追求したブランドがある。昔のダイエーで言えば、キャプテンクックに対するセービングみたいな関係か。
※レシートなどでは、本家トップバリュは「TV」、トップバリュベストプライスは「BP」と略されることがある。
トップバリュベストプライスの中でも、家庭用品から食品までいろいろ揃っていて、本家トップバリュと重複する商品もある。
個人的には、安い分、品質は相応と感じるものもある(一部食品など)けれど、例えばティッシュペーパーは、やや紙が硬めでサイズが小さいけれど、使う分にはほとんど支障がない。150組×5個がいつも188円で買えるのならば、特売を狙う必要もなく、精神衛生上よろしい。
【2015年1月18日追記】160組×5個 198円で取り出し口のビニールのない紙箱というのもいつの間にか出ていて、そっちのほうがより安い。【2015年11月20日追記】その紙箱も8月頃までにリニューアル。150組199円と枚数が減って値上がりしてしまい、再びビニール入りの150組188円のほうが安くなった。


さて、以前から折に触れて述べているように、僕が苦手な食べ物の1つが「食パン」。食べられないわけではないのだが、学校給食に出たアベックトーストで水分が足りなくて苦しんだことがトラウマになっていると考えられる。
しかし、これからの経済状況や自分の年齢と健康を考えれば、惣菜パンや菓子パンばかり食べているわけにもいかない。最近は、朝食に残りごはんやヤキイモを食べたりもしているのだけど、思い切って食パンはどうかと挑戦してみた。

これがおいしく食べられた。
薄い8枚切りの食パンをトーストすれば、バターやジャムなど塗らなくてもサクサクと食べられ(飲み物は必要)、今まであんなに嫌っていたのは何だったのか、自分でも分からない。


となると、どんな食パンを選ぶか。
街のパン屋さんの焼きたてや、最近流行っている(?)高級な食パンもいいけれど、安さを追求すれば、トップバリュベストプライスに行き着く。
5枚切り、6枚切り、8枚切りともなんと78円(8%税込み)。※後述の通り、価格が異なる店舗や地域あり
イオンネットスーパーより
包装で「くせのない飽きのこない味」と謳っているが、その通りの味だと思う。
人によっては「味がない(薄い)」とか感じる人もいるのだろうが、元々のパンの味ってこんなものじゃないだろうか。主食になるものなんだし。
パンに限らず、最近の食品は「味が濃ければおいしい」という風潮がはびこっているように感じる。(この食パンは、その流れには逆らっているのでしょうけど…)

個人的には、トーストしたかどうかの有無はあるにせよ、20数年前の学校給食に出ていたたけやの食パンに比べれば、ずっとマシなような気がしなくもない。(アベックトーストと比べても??)
※以上、味については個人の感想です。食べてみたけどマズイじゃないかという苦情は受け付けません。


さて、少し前までのトップバリュ商品では、原則として製造を委託したメーカー名は記載せず、製造所固有記号だけが記されていた。(問い合わせれば製造メーカーは教えなければいけないことになっている)
昨年の冷凍食品の毒物混入事件を受け、今は「○○県の工場で作っています」と製造所の所在都道府県は表示されるようになった。
さらに、公式ホームページに「製造所固有記号検索システム(https://www.topvalu.net/seizosyo-kensaku/)」なるものもあって、それで製造所名と所在地が分かるようになった。(だったら最初から商品に製造者を表示すれば良さそうな気もしますが…)

トップバリュベストプライス食パンでは、袋に製造所固有記号とその所在都道府県の対応表が出ていた。
 
青森、秋田、新潟、東京、宮城、茨城、愛知の7都県で製造されている。日本の東側に偏っているが、西側では別の包装が使われている可能性がある。

秋田市内の店で売られていたのは、製造所固有記号はキリが良い「J400」、対応するのはもちろん「秋田県(の工場)」。
検索するまでもなく予想が付く。秋田県内で、規格化されたパンを大量に製造できる工場といえば、あそこしかない。
たけや製パンである。

検索すると、案の定、たけやだった。
青森は工藤パン、他の5か所は山崎製パンの工場だった。要はヤマザキグループが請け負っているのね。


トップバリュベストプライスでも、結局は、“たけやのパン”を食べていたのだった。秋田県民はたけやから逃れることはできないようです。
それにしてもたけやは自社製品、ヤマザキからの受託製品、ローソンからの受託製品(ヤマザキを通した“孫請け”も含む)、さらにイオンからの受託と、いろんなものを、1か所しかない秋田市川尻大川反の工場で作っていることになる。【16日追記】コメント欄の通り、他に地元スーパー向けのオリジナル商品なども製造している。
製造ラインを上手にやり繰りしているんでしょう。
【16日追記】このことは「どれを買っても、結局はたけやか」というあきらめ(?)の感情だけでなく、ある種の安心感もある。仮にどれか1つの製品で製造工程に起因する問題が発生すれば、これらすべての製造がストップしてしまいかねないのだから、そうならないように万全の体制を敷いているだろうし。


なお、秋田県内で売られている、ベストプライスでないトップバリュの食パン「やわらか仕込み」(118円)はたしか宮城県で作られていた。
セブンプレミアムの食パンは、秋田ではヤマザキ仙台工場製のものが売られているはず。仙台工場ではイオン向けもセブン&アイ向けも作っていることになる。


最後に、ベストプライスの食パンは店(地域?)によっては77円で売っている所がある模様。
また、今はプライベートブランドがイオンと共通化されたダイエーでは、同名ながらパッケージが異なり98円で売っているようだ。(地域によっては、イオンと同じものを78円で扱っているようだ)
ダイエーネットスーパーより
20円も高い分、どこが違うのだろう?
近い将来、ダイエーの店舗名はなくなるそうだけど、その時はこれも統合されるのだろうか。

【16日追記】トップバリュのホームページには、78円のと98円のが両方掲載されていた。
トップバリュホームページより合成
98円のは「ダイエー限定商品」という扱いで、包装に「AEON」ロゴがない。
原材料が異なり、
78円のは「小麦粉、砂糖混合ぶどう糖果糖液糖、マーガリン(大豆を含む)、イースト、食塩、砂糖、脱脂粉乳、(以下略)」
98円のは「小麦粉、ぶどう糖果糖液糖、ショートニング、イースト、砂糖、食塩、脱脂粉乳、(以下略)」
アレルギー物質としては、78円は同工程で「卵」を含む食品を扱っているが、98円では「大豆」を含む食品。(大豆は78円ではマーガリンに含まれるが、98円には含まれない)
栄養成分も若干異なるが、熱量はどちらも同じ。
別物であることは分かったが、味がどれくらい違うのだろうか。

ダイエー限定では、イオン側にはないベストプライスの4枚切りやベストプライス「山型食パン」(5枚切りと6枚切り)なんてのもあった。

【2015年9月7日追記】2015年9月初め頃から、ベストプライス食パンが78円から81円に値上げされた。ダイエー用は98円のままの模様。
【2015年11月13日追記】2015年11月初めから、イオンリテール運営イオン秋田中央店では、ベストプライス食パンを扱わなくなってしまった。代替としてヤマザキブランドの95円くらいのものを置いている(実質的には値上げ同然)。なお、マックスバリュ東北各店では引き続き販売。
【2016年4月22日追記】
2016年4月20日頃にこの商品(トップバリュベストプライス 毎日の食卓に食パン)が廃止された。
代替として「トップバリュベストプライス 毎日の食卓」という中途半端な名称の商品が発売。「飽きのこない味に仕上げました。」との説明。価格は、イオン秋田中央店で92円(ヤマザキの安いのをやめて復活)、マックスバリュ東北泉店で95円と10円以上の値上げ。
引き続き、秋田ではたけや製パン製が発売。製造所固有記号一覧には、従来と同じ7つに加え「京都府」が追加。
原材料の順番は変わっていない。
1枚(平均46g)当たり栄養成分は、エネルギー115kcal、食塩相当量0.6gは変化なし。それ以外はわずかに違っていて、
たんぱく質4.0g→3.8g、脂質1.4g→1.6g、糖質21.1g→20.9g、食物繊維1.1g→1.0g、ナトリウム229mg→221mg。
遺伝子組み換えの表示は、従来から「遺伝子組換え不分別」だった「マーガリン(大豆)」に加え、「イーストフード(とうもろこし)」も組み換えでなかったのが「不分別」に変更。
全体的に、コストダウンを強化した感じがする。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さらば送風機 | トップ | 押ボタンカバー »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (OnTheRock)
2014-12-16 00:51:04
たけやはこの他にも、地元ディスカウントストア・ドジャースのPB食パン「ほほえみの朝」も手がけていますね。
イオンよりは若干高い(それでも100円未満)ですが、セール等になると、60円台で販売される事もあるようです。
果たして違いは何でしょうね。
返信する
地元向けPB (taic02)
2014-12-16 12:38:41
そういえば、いとくでもオリジナルの食パンを売り出したはずですが、それもたけやだったはずです。(うろ覚えですみません)
ということで、かなりいろいろ製造していますね。
それらは原料が違うのか、製法が違うのか??
返信する
パンダは何喰っているんだ? パン (あんなか)
2014-12-16 23:57:52
「ほほえみの朝」はお値段以上に美味しいですね。お値打ち品かも知れません。

管理人様にお薦めの食パンの食べ方があります。
私も喫茶店なんかでついうっかりやってしまうのですが
ミルクたっぷりのコーヒーに食パンを浸してベショベショにしてだらしない感じで食べるのです。
フランス映画のカフェのシーンで良くやっていますね。
どうしてハイソなフランス人がこんな食べ方をするのだろう?と思っていましたが
本格的なバゲットを食べて分かりました。
皮が固くてコーヒーかミルク浸さないとあごが疲れる差し歯が抜けると言う生活の知恵でした。

返信する
固いパン (taic02)
2014-12-17 23:01:08
固いパンは苦手ですので、水分はありがたいです。
クノールカップスープのCMで「ひたパン」なんてやっていますが、そのコーヒー版ですね。
バターなどもいらないでしょうし、浸すものをいろいろ変えてバリエーションが楽しめそうです。
返信する

コメントを投稿