
木枯らし吹き 寒くなりましたよ。
数日前にも同じタイトルで書きましたが またあたたかくなっていましたが
今度こそ本気かな?
昨日から 嫁っこKちゃんはお仕事期間です。
幼稚園の送迎や 洗濯食事の支度など 家事が 私一人の仕事です。
そんな折 Yちゃんが目が痛いというので
幼稚園から眼科へもまわって連れて行ったり・・・
特に 逆まつ毛とか充血の症状もないようで
「経過観察ですね~」とのことで よかったです。
そんなバタバタ期間は うまい具合に 職人さんが来ません。
基礎工事ができましたから 次の柱を立てる日は大安がいいでしょうね
といわれていたので
それは カレンダーを見ると月曜日だから
それまで 誰も来ないようです。
あしたは S君の フットサルの試合があるのですが
息子が休みなので Yちゃんも連れて 行ってくれるそうです。
いそがしいようでも ちゃんとうまい具合いに
なんとか ことが進んでいくものですね。
ランキングに参加しております。
どれかひとつ ポチッとしてくださるとうれしいです。
にほんブログ村



娘婿の実家のは 青でした(笑)
目のことだから こわいなと思いましたが 病院に行ってからは
安心したのか 痛くなくなったといいます。
病は気から 程度だったのなら 病院に行ってよかったです。
年末に顔を出そうと思ってるので、
積もってくれないかなと、密かに願ってます。
なんせ赤い雪掻き機使ってみたいんだも~ん
経過観察から無罪放免になりますように
ありがたいような 調子狂うような…
枯らし大根に付けた柚子とは おいしそうですね。
まず 大根をつけなくては!
お孫さん眼の具合異常無くて良かったですね~
昨日は孫の幼稚園の発表会でした。年少組の代表4人に
選ばれて挨拶して、合唱とお遊戯を上手にやってました。
昨日は北風が強く吹き2時過ぎに家に帰ったら植木鉢が
5個落下してました。多分突風が吹いたのかも知れませんね。
2回目の辛子大根に柚子5個を四つ切りにしては漬けました。
その柚子の漬物を食べてみましたらとっても美味しかったですよ。
柚子の漬物って有りますかね?初めての味覚に感動でした。
本格的な寒さに向かいます。ご自愛下さいね。
うちは まだ 山の中で 風がおとなしいですけど
買い物に出て
広い駐車場や 川のそばなどでは すごく冷たい風が吹いていました。
私は 若いころから40年くらいハードコンタクトレンズを入れていたので
目に異物が入っても鈍感なところがあるきがします。
白内障の手術から 定期的に 眼科に行くのですが
もう 一年のうち2度も 逆まつ毛を抜いてもらいました。
全然違和感がなくて…
とはいえ冬は寒いですよね(汗)
先週行ったときもそこそこ冷えてました
今週は灯油買っていかなきゃ^^;
Yちゃん、大事に至らなくて良かったですね♪
瞼の裏に小さな出っ張りが出来てて、そこに砂粒のような物が引っかかった状態だったそうです。
普通は涙で流される物なんだけど、ということでした。
もしかしたら、Yちゃんのは、流れ出た後だったのかも、
今日の冷え込みは、本格的でしたね。
12月ですものねぇ~~^^
でも きょうは 日本列島全体に縦じまの等圧線が込み合っていましたから
岡山でも 風が強かったです。
昨日はちょっと動くと汗ばんでいたのに きょうは 急に コートの出番が来ました。
家族が多いと大変といわれますが 助かることも多いです。
何か影響でもあるかと思いましたが よくわかりません。
病院に行ったことで安心したのか 今日は痛いといいません。
忙しいときは たまにぽっかり時間が空くと それだけで
すごく休息をとった気分です。
もっと降る季節だと車の上だけでなくて 周りも雪をよけないと
出られないでしょう。
家族が多いと 助け合うことができて 何とか切り抜けられることも多いです。
ちゃんと、役割分担が出来ていて
上手く回っていると、良いですよね
東京も、今朝は風が冷たかったですよ
寒いですね
ジジ ババがストーブのお守りです
Yちゃん たいしたことがなくれ良かったですね
この時期ドライアイが酷くなるらしくて もしかしてそれかもね
なんて素人判断です
ようちゃんは必要とされて頑張れますね
いいことだと思っていますが 忙しそうね
車の上ですけど
その雪をどけて出かけないといけないので面倒です
Yちゃん大したことがなくて
よかったですね
家族が多いとやはり助けてくれる人もあっていいですね