思いがけない時間が空いた きのうの土曜日。
いいタイミングに maruさんが ランチに誘ってくれて「うさぎのしっぽ」へ。
おでんでした。
おでんって 大根以外は買ったものばかりで 案外高くつくし
仕込みを早くからしておかなければならないし
時間かけて 大なべいっぱい たくさん作ったのに
あっというまに食べてしまうし。。。
なので なかなか うちでは 冬になっても めったに作ることが少ないです。
この冬初めての おでんです!
ああ まったり~~

わたしが座った席から 表を見たところ。
逆光ですね。あたたかい日差しが奥まで入って 気持ちいいです。

本を読みながらゆっくりされる方も いらっしゃいます。

落ち着いた雰囲気です。
maruさんとは 話がいくらでも続き
その合間には ほかの同席したお客さんともおしゃべりして
あっという間に 閉店近くなりました。
maruさんちの 自家製レモンとみかんです。

うちは 山に中なので 霜が降りるから
レモンは越冬が難しく 2度植えてみましたが
いずれも枯れました。
彼女のおうちは もっと南の平野部だから
こんなに大きな実がたくさんなるって うらやましい!
ランキングに参加しております。
どれかひとつ ポチッとしてくださるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ
にほんブログ
いいタイミングに maruさんが ランチに誘ってくれて「うさぎのしっぽ」へ。

おでんでした。
おでんって 大根以外は買ったものばかりで 案外高くつくし
仕込みを早くからしておかなければならないし
時間かけて 大なべいっぱい たくさん作ったのに
あっというまに食べてしまうし。。。
なので なかなか うちでは 冬になっても めったに作ることが少ないです。
この冬初めての おでんです!
ああ まったり~~

わたしが座った席から 表を見たところ。
逆光ですね。あたたかい日差しが奥まで入って 気持ちいいです。

本を読みながらゆっくりされる方も いらっしゃいます。

落ち着いた雰囲気です。
maruさんとは 話がいくらでも続き
その合間には ほかの同席したお客さんともおしゃべりして
あっという間に 閉店近くなりました。
maruさんちの 自家製レモンとみかんです。

うちは 山に中なので 霜が降りるから
レモンは越冬が難しく 2度植えてみましたが
いずれも枯れました。
彼女のおうちは もっと南の平野部だから
こんなに大きな実がたくさんなるって うらやましい!
ランキングに参加しております。
どれかひとつ ポチッとしてくださるとうれしいです。
にほんブログ村



素敵な空間と素敵なご友人と・・
幸せ感が伝わってきます。
ようちゃんばあばさんでも、レモンは
難しいのですね。
私にしてみれば、お野菜も果実も
自分で出来るのは夢の様です。
食卓には絶対にのせませんでした。
そっか、実はそういうことだったのかも(笑)
両親のことで色々と考えてたころから
自分のうち以外にゆっくりできる場所が
大人には絶対必要、と思うようになりました。
そこに話がつきない友がいれば完璧ですね
ようちゃんはそんな時間が絶対必要ですわ
たまにはお口の過激な運動もしておかなくちゃ(*・艸・)プププ
落ち着いた良いお店ですね
私も今度引っ越したらこんなお店を探さなくちゃ^^
気が付いたら もうこんな時間
超羨ましいです
そんな場所は 外にはありません
従って気心の知れあったお友達とは
工房にて持ち寄りランチ・お菓子で~と
なります
ようちゃんばあばサン忙しすぎだしっ
しかも、かゎいいお店っ♪
いつか行ってみたいなぁ・・
レモン、植えてはみましたが
やはり難しいかなぁ・・と若干不安です
川風などで冷える地域なのでムリかも。。
仰る通り高くつきますね
でも我が家ではお二人さんでみてません
みてません=無くならない
何回も食べる羽目になります 仕方なく終わりごろはイヤイヤで食べます
ユックリした時間 いいですね
素敵なお店のようで そんな所があるって羨ましいです
ゆっくりした時間は、ようちゃんばあばさんには必要です。
働きすぎですもの。
いいですね。こんな場所があって。
おでんは、本当に時間がかかるのに、
食べるのはすぐですね(笑)
でも、現在、おでんを作っています。
日曜日しかずっとお鍋についていて
食べるものを作ることはできませんので。
素敵なお店で 美味しいランチ
そして 楽しい会話
時間がいくら有っても 足りないですよね
こんな日が有るから また頑張れるのですね
また頑張れますね。
レモンは 暖かい地域の産物なので 霜に弱いのだと思います。
うちは冬の朝には霜が降りるので 一気に葉が黒くなって落ち
木が枯れます。
ハウスでもあればいいのでしょうけど そうすると 水やりが必要で それも面倒です。
飲み屋の食べ物…はいいですね(笑)
家によって 人数や生活スタイルがあるので 作る料理も
それぞれ違って それが家庭の味なんでしょうね。
家以外に ゆっくり過ごせる場所があるのは 大事ですね。
私の場合 遠出しにくいので 近くにあって ありがたいです。