goo blog サービス終了のお知らせ 

ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

晴れの日

2025-03-27 | 家族とともに
きのうも 朝からよく晴れました。

  

孫Yは 朝起きて ごはんを食べると さっそく 勉強です。

わたしは 家の前の畑で 草刈り機で 草を刈ったり

草とりをすこししたり。

家の前の畑は 連日頑張ったおかげで 

かなりきれいになったので 満足です。

雨が降れば またすぐ生えるけどね。


家の裏の畑へ行ってみると 紫のじゅうたん(笑)

山がすぐそばなので イノシシの被害が大きいから

いっそのこと囲を外して(草刈の邪魔)

去年から みかんのやブルーべりなどだけにしています。

土は 肥がまだ残っているから柔らかく その分 草も元気。

とりあえず ミカンの防寒着を ビニールだけ外しました。

藁をかけた上から 70リットルのごみ袋を 2重にかぶせて

ひもで縛っていました。

 

藁だけなら 暑いくらいの日でも蒸れないし

寒さが戻っても安心。

日照時間の少ない場所なので もうしばらく 藁をかけて置きます。

これから 草取りを少しづつして 耕して

鳥獣被害の少なそうなものでも 植えておこうかな。

ニラとか紫蘇は どうかな。


白菜のつぼみです。
 
 

茹でて おひたしに。

醤油と調味酢とゴマ油をかけて ビニール袋に入れ

ちょっと馴染ませました。

 

ゴマを 指でつぶしながらかけました。

 
夜勤から帰った夫と 孫Yと3人の お昼ごはん。

豚の 柔らかいもも肉しゃぶしゃぶ用と玉ねぎを炒めて

焼肉のたれをかけまわしジュッと焼いただけでも

労働のあとは美味しい。

午後からは 足腰がこわばっているのでストレッチして編物。

Yは やっぱり勉強。
 


3時のおやつは 蜜柑缶の 寒天です。




夕方 送っていきました。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の吉備路を散歩 | トップ | スニーカーソックス »

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ひまわり)
2025-03-27 07:29:01
Yちゃん 高校生ですか アッっという間にですね
此方が年を重ねるはずです
お勉強頑張っておられますね 将来の夢は何かしら?

菜の花の蕾 これ美味しいですよね
巻かなかった白菜 せめてもと花をせっせと食べています
返信する
ようちゃん、おはようございます。 (タカコ)
2025-03-27 08:19:16
Yちゃんが居るって、だけで家が明るくなるような、、
と言って、普段暗いわけじゃないけど、、(*´艸`*)

みかん缶の寒天寄せ、よく作ったわぁ~~
以前は葬儀のお供え物を参列者に分けてくれてたのね、その中に缶詰も多かった。
子供たちも大好きだったし、、
返信する
あら~ (ぐり)
2025-03-27 11:26:27
Yちゃんのようにしょっちゅう来てくれると
またかわいさが違いますね
いこごちがいいのかな
寒天これからおいしいですよね
返信する
ひまわりさん (よう)
2025-03-27 18:58:46
高校って 成長の時期ですよね。
いろんな可能性があると思うので しっかり経験を積んで 何かを 見つけてほしいです。
巻かなくて 意地でも鍋物がせず 冬中ひっそり畑の隅にあった白菜 
やっと花芽だけでも食べられるようになりました。
端境期なので 貴重な緑野菜です。
返信する
タカコさん (よう)
2025-03-27 19:02:47
夫と二人だけの静かな生活と比べると いろいろ頑張りたくなるものです。 
そうそう 昔は お見舞いなんかでも 缶詰の詰め合わせが多かったですね。
常温で長く保存できて ありがたいいただき物でした。
最近 蜜柑缶 けっこう高いのですが これは 珍しく安かったので 即お買い上げでした。
返信する
ぐりさん (よう)
2025-03-27 19:07:12
息子は結婚してしばらくアパートでしたが 二人目のYが生まれるのと
おにいちゃんのSが幼稚園に上がるのが同時期なのを機に 同居し 
十年間 8人家族で暮らしました。
家の隅々まで 知り尽くしているので リラックスできると思います。
寒天 さっぱりしているので ゼラチンのゼリーより好きです。
返信する
ようちゃんへ (ミッキー)
2025-03-27 22:19:38
Ýちゃんと
手がかかるわけで無しそれぞれが自分のペースで仕事をこなして
素敵な1日でしたね
気温が上がってくるとツルンとしたものが美味しいですね
返信する
ミッキーさん (よう)
2025-03-28 06:42:56
10年一緒に暮らしたあとも 週一回は一緒に習字教室に通うし
遠くから久し振りに来た孫とは ちょっと扱いが違うかもね。
なんなら「勉強に飽きたら 畑の草取りを一緒にしよう」と言っておきましたが
勉強に飽きなかったようで…笑
姉がちょっと来た時に いっしょに寒天食べましたが よろこんでくれました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

家族とともに」カテゴリの最新記事