goo blog サービス終了のお知らせ 

ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

ウール手つむぎ糸 いただきもの~♪

2015-02-15 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸
不思議なご縁の糸に手繰り寄せられて知り合ったムツコさんから メールがあって

今朝 ウールの手つむぎ糸を もらって帰りました。

デパートの紙袋に たくさん入っています。

お友達が 染めてつむいだ糸を もう使わないから といって もらったのだそうです。

何で染めたかはよくわからないけど 草木染だけでなくて 化学染料が多いだろう

ということです。

 

むふふ 春物のストールにするかな・・・


にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチッとしてくださると うれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ

24 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ようちゃんばあばさんへ (まりも)
2015-02-15 19:01:44
たくさんの 手紡ぎ糸
番手も書いてありますね
ようちゃんばあばさんは 手が早いので
あっという間に 何作品か出来上がりますね
どんなものに変身するのか 楽しみにしています
返信する
まりもさん (ようちゃんばあば)
2015-02-15 20:01:05
羊毛を 洗って 染めて 紡いで みたいなあ~とあこがれます。
ムツコさんが 昔紡いでいたそうで 教えてあげますよ といってくださるので
母が落ち着いて ことしの田畑の仕事もひと段落したら いつかお願いしますと
言って帰りました。
とりあえず この毛糸を 何にするのか考えます。
返信する
ようちゃんばあばさんへ (くりまんじゅう)
2015-02-15 20:07:28
ムツコさんはようちゃんに ネパールのカーディガンを
くれた方でしたね。配色に特徴があって昔レオマワールドで見た
ネパール展の曼荼羅図を思い出しました。草木で染めた
手つむぎ糸は分からん世界ですが みっく・じゃがさんが
されており 時々紹介がありますね。どれも優しい色で
春らしいです。作品を待ってますよ。
返信する
Unknown (のん太)
2015-02-15 20:13:34
染から編み物まで、って、楽しみですよね。
柔らかな色の糸が沢山、これからウ~~ンと楽しめますね。
返信する
\((;◎_◎)/ おぉぉぉぉっ! (キミコ)
2015-02-15 20:43:21
あらぁ!私と貸主さんの出会いのように
ムツコさんと出会ったんですねえ(・0・。) ほほーっ
前世でも結びつきが強かったのかもしれませんねえ

まあ!良い色合いですね
何が出来るか楽しみにしておきます・・・(〃∩∩〃)ドキドキ
返信する
毛糸は (ぐり)
2015-02-15 22:03:50
子供のころは大事に扱われていて
染め直して編んだりしましたね
余所行きから普段着になり何本かより合わせて
編み最後は座布団カバーなどになっていましたね
そんなことを思い出しました
いいですね染め直して使う
返信する
ようちゃんばあばさんへ (taepekoctan)
2015-02-15 22:37:24
素敵な色合いの毛糸
ようちゃんさんの事だから
アッと言う間に仕上げるのでしょうね
出来上がりを楽しみにしたます
返信する
レモンジャム (コテツ)
2015-02-15 22:53:55
今晩は。

さすがに編み物はやりません。
コメント欄にレモンジャムを作ってみたいと有りましたので
情報ですがコストコのレモンがお徳用です。1袋15位入っていて
1000円以下でした。皮が厚めですが2回レモンジャムを作りました。
一個丸ごと千切りにして柚子と同じ要領で作りましたがレモンの
香りが良く出てレモネードみたいで美味しかったですよ。
レモンはお友達が作ってましたね!是非作ってみて下さい。
返信する
おはようございます (k MaMa)
2015-02-16 07:21:29
微妙な色合いの毛糸たち。
手紡ぎって、心ひかれますねぇ。
手染めも。
見ているだけで、私もなんだかわくわくします。

不思議なご縁の出会いってありますね。
お互いに強く惹かれていることで、引き寄せられるように
出会うように思います。
私にもそんな出会いがあります。

大切にしたいですね。
返信する
おはようございます。 (t-soleildor)
2015-02-16 09:00:10
さすがにご自分で染めたものは色がいいですね。
何に変身するか楽しみです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。