goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

アンミカ、K―1開催に主催者に理解? それとも政権批判? はたまた両方?

2020-03-23 16:37:45 | 呆れる

アンミカ、K―1開催に「政府が責任放棄みたいに主催者の判断に任せますって言われたら…」

「アンミカ」の画像検索結果

 23日放送のフジテレビ系「バイキング」(月〜金曜・前11時55分)では、新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、国や埼玉県が開催自粛を求めていた格闘技イベント「K―1」が22日、さいたまスーパーアリーナで予定通り行われた件について報じた。

 モデルでタレントのアンミカ(47)は、「政府が一番データを持ってるのに、政府が責任放棄みたいに主催者の判断に任せますって言われたら…。イベントをやらないと経済的に大変だし、やったらやったで、政府がガイドラインや基準を示さないから自分たちのルールでできる限りの事をやってもたたかれるし。勇気と覚悟を持ってやった事を、安易に批判はしたくない」と語った。

********************************************************************************************

アンミカさん、時々コメンテーターとしてテレビに出演しています。

今日はK-1のイベントが昨日強行開催された事にコメントしました。

いつも思うのですが、テレビでコメントする人は責任を持って欲しいです。

勘違いなのか、もともと事実を知らないのか政権批判とは。

いつ政府が「主催者の判断に任せる」と言ったのでしょう。

自粛して欲しいと言ったのではないですか。

いいえ、自粛と言うよりも開催を中止して欲しいに近かった筈。

それを一番データを持っているのは政府だから責任放棄だとアンミカさん。

自粛要請の根拠となるデータは厚労省が公表しているのを知らないのでしょう。

 

反対にK-1主催者側を「勇気と覚悟」だと擁護する発言。

だから批判はしたくないと。

ちょっとズレていませんか。

勇気と覚悟って何ですか。

開催で感染者が続出したらどう責任を取るのでしょう。

これを勇気と言えますか。

どんな覚悟があるのですか。

クラスター発生しないと言い切れますか。

寧ろクラスター発生の条件が揃っているじゃないですか。

政権批判に主催者擁護。

こんな方をテレビは出演させないでもらいたいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

K−1開催に知事「残念」 残念って。。。クラスターが発生したら誰が責任取るの?

2020-03-23 12:10:09 | 呆れる

マスク配り検温も…K−1開催に知事「残念」
2020/03/23 07:10

 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、政府や埼玉県が開催自粛を求めていた格闘技イベント「K-1 WORLD GP 2020 JAPAN」が22日、同県有施設のさいたまスーパーアリーナ(さいたま市)で行われ、約6500人(主催者発表)が観戦した。

 西村経済再生相からの要請も受け、県が開催自粛を再三求めていた。開催に踏み切った主催者側は県の申し入れを受け、感染者が出た場合に接触者を調べるため、観客に住所、氏名や連絡先を記載してもらうなどの措置を講じた。

 会場前では午後1時頃、観客が長蛇の列をつくり、主催者側は体温を検知するサーモグラフィーを設置し、マスクを配布。観客らによると、会場では消毒液の利用を促されたほか、「大声を出さないように」とのアナウンスがあり、飲料水も配られたという。

 両親から観戦を反対されたという神奈川県茅ヶ崎市の男子高校生(16)は「チケットは高額だったので中止になったらどうしようと思っていた」として開催に安堵あんどしていた。

 一方、いったん会場に入ったものの、途中で外に出てくる観客も。さいたま市北区の男性会社員(22)は「満員に近い状態で隣の席と密着し、大声を出していた。危ないと思った」と不安を口にした。

 会場には大野元裕知事も姿を見せ、予防策が実行されているかを確認した。同日夜、県庁で記者会見し、「開催自粛の協力をお願いしてきたが、残念」と述べた。

 西村経済再生相は同日、読売新聞の取材に「開催は残念だが、要請に強制力はないほとんどの人がマスクをし、通常以上の換気をするなど、(守ってほしいと言ったことは)守ってくれた」と話した。

****************************************************************************************

 武漢ウイルスが日本全国に広まりつつあります。

悪夢です。

いつになったら終息するのか、通常の生活に戻れるのか、先が見えません。

そんな中、昨日さいたまスーパーアリーナでK-1の試合が行われました。

何を考えているのでしょう。

一応、サーモグラフィーの設置と、マスクの配布で感染防止だと言っていますが、

隣との席は密着してるわ、大声を出しているわで、どこが感染防止になっているのでしょう。

そもそも日本全国品不足中のマスクがどこにあったのでしょう。

買占め?どこから? 

これだけでもこの団体の怪しさがわかります。

代表者が在日韓国人らしいので余計腹が立ちます。

日本に感染者が増えればよい、そんな考えかと思ってしまいます。

 

知事は自粛を求めたらしいですが、甘いです。

同会場のイベントは殆ど中止か延期になっています。

これらのイベントの中ではK-1の試合は一番感染の危険度が高いです。

https://www.saitama-arena.co.jp/news/

 

会場のさいたまスーパーアリーナを保有する県は複数回にわたって主催者側に自粛を求め、21日には西村康稔経済財政・再生相が知事に対し、改めて自粛を促すよう要請した。主催者側は「来場者へのマスク配布など万全の対策を取る」として応じなかった。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO57084200S0A320C2CC1000/

 

中止の要請ですからあくまでもお願いです。

強制力はありません。

しかし、日本人なら要請されたら従うでしょう。

他の民族はその辺の考えが違うと思います。 

そして世間には緩みもあるのかもわかりません。

 

また後楽園ホールでもイベント中止が発表されています。

しかし格闘技系は中止していません。

主催者も観客も中止するのが意気地なしだと思っているのでしょうか。

気合で感染しないと思っているのでしょうか。 

そこまでバカだったのかと唖然とします。

 

ここにきて、この未知のウイルスの恐ろしさ、封じ込めの難しさが分かり始めました。

自然災害では最悪の事態を想定しろと言われています。

災害の多い日本ではその都度、日頃から心構えの必要性、そして早目の避難が叫ばれてます。

この武漢ウイルスの特効薬はありません。

そんな中、大袈裟でも最悪の事を想定して動かねばなりません。

政府としては強制力を伴う命令を出したいでしょう。

しかし妙に自由だ、平等だと主張する人たちの発言力が強い昨今の風潮です。

 

自然災害では早目の対策が必要なのは経験から多くの人達は知っています。

なぜ、その経験から生み出された知恵を活かせていないのでしょう。

1月中頃から武漢ウイルスの危険性が叫ばれていました。

それでも左翼野党は桜を見る会一辺倒でした。

気に入らなければいつもの審議拒否。

つまり国民の命よりも政権打倒が大事だと思っているのです。

国民の命が軽視されているのです。

 

後悔先に立たずと言いますが、2週間後の関東一円の感染蔓延を想像してしまいます。

そしてそれが日本全国に広がっているかもわかりません。

大阪のライブハウスから広まったクラスターと同じ状態になる可能性が高いです。

ほら見た事か、と言うのはやさしいです。

しかし、その時にはもう遅いのです。

気の緩みが日本もイタリア状態になるでしょう。

そうならない為にも、要請ではなく命令を。

そして従わない不届き者の為に罰則を科せるように法整備をしてもらいたいです。

※フランスは罰則強化しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫知事「大阪だってお互いさま」往来自粛要請に不快感 井戸さんって大人げないです。

2020-03-20 00:35:33 | 呆れる

兵庫知事「大阪だってお互いさま」往来自粛要請に不快感
2020/03/19 20:56

「兵庫知事「大阪だってお互いさま」往来自粛要請に不快感」の画像検索結果

井戸敏三・兵庫県知事

 大阪府の吉村洋文知事が大阪・兵庫両府県間の往来自粛を呼びかけた後の19日夜、兵庫県の井戸敏三知事も報道陣の取材に応じ、「不要不急の大阪やその他の地域との往来、外出や会合を自粛して下さい」との知事メッセージを読み上げた。その後、「大阪も(兵庫を名指しして自粛を)言っているようなので、あえて『大阪』と書いた」と付け加えた。

 自粛要請期間については、感染防止対策を検討する県の専門家会議の第1回会合が24日にあることを踏まえ、「当面は24日までの呼びかけだが、様子によってはしばらく続けて頂くかも知れません」と語った。

 また、「不要不急」の意味合いについて、勤務先への出勤などは現時点では含まれないとの考えを示し、それ以外の行楽などについては「それぞれの方々がそれぞれのご予定をみて判断すること」と付け加えた。

 井戸知事はさらに、大阪府側が往来自粛の対象として兵庫県を名指ししたことについて「大阪だってお互いさま。あまり、人のことは言わない方がいい。コロナウイルスは県境に従って活動するわけではない」と述べ、「大阪はいつもおおげさですよね」と不快感を示した。(青瀬健)

************************************************************************************

大阪の吉村知事と、兵庫の井戸知事。

ちょっと言っている事が微妙に違います。

吉村知事は「大阪と兵庫の往来」と言い、

井戸知事は「大阪やその他の地域の往来」と、その他を付け加えています。

 

二人は仲が悪いんでしょうか。

京都と滋賀は仲が悪いと聞いたことがありますが、大阪と兵庫ねえ。

どちらかといえば、個人的な好き嫌いというか、

井戸さんが大人げないというか、変なライバル意識でしょうか。

 

今日から3連休ですが、大阪と兵庫の往来を自粛して欲しいと吉村さん。

やっとライブハウス関連のクラスターが収まったのに

こんなところに兵庫からウイルスを持ち込まれたら困るわ。

そういう感じでしょう。

 

そう言われた井戸さんは

何言ってるんや、そもそもあんたとこのライブハウスがウイルス撒き散らしたんと違うんか。

兵庫もそのとばっちりを受けた被害者なんやで、と。

そっちが「兵庫」と言ったからこっちも「大阪」て言ったるわ、みたいな。

 

武漢ウイルスを巡りバトル勃発です。

井戸さんの気持ちも分からなくはないですが、

でも。。。。

震災の恩返しだと言ってマスクを早々と中国に送った井戸さん。

今、全国的に極度のマスク不足です。

兵庫も例外ではないでしょう。

何も中国に送らなくてもよかったのに。

中国に送るより県民に行き渡らすべきやろ。なんて言われています。

そんな井戸さんへ批判は多いです。

ホント、想像力の欠如です。

いい格好しいです。

アホちゃうか、です。

 

吉村さんと井戸さん。

やっぱり若く颯爽とした吉村さんの方が好感度が高いです。

でも考え方としては中国と同じですよね。

だから悪いと言っているのではありません。

というより、それが府民を守る為の発言です。

 

中国はやっと収束しそうだと、海外からの入国を制限しています。

自分の所からウイルスを世界中に撒き散らした癖に、との批判があります。

でも、折角感染者が減ってきているのに、また海外から持ち込まれたら元の子もありません。

ですから、中国の方針も分からなくもありません。

というか日本の考えが甘かったと言えます。

国民を守る為に毅然とした態度を取るなら、春節前に中国からの入国を拒否すべきでした。

それをしなかった日本。

悔やまれます。

 

吉村さんの言いたい事は理解できます。

でも兵庫を名指しで言ったのはどうかなと思います。

確かに兵庫県の感染者はあれよあれよと思っているうちに増えています。

その点、井戸知事のリーダーシップが感じられません。

殆どは高齢者施設、院内感染です。

和歌山県の院内感染の対応を見習えばよかったかもわかりません。

 

二人の記者会見で色々考えさせられました。

それぞれの性格が出ていました。

井戸さんの言い分も分からなくもありません。

でも「大阪はいつも大袈裟ですよね」との言葉で一気に印象が悪くなりました。

武漢ウイルス対応は大袈裟だと思えるぐらい、危機感を持つべきです。

油断大敵です。

判断の誤りが後々大変な事になるかもわかりません。

後悔しても後悔しきれないぐらいの大変な事に。

その点、井戸さんは甘いです。

それにヘラヘラしていた印象です。

この武漢ウイルスを舐めないでもらいたいです。

今や兵庫だけの問題ではありません。

「兵庫発、全国へ拡散」とならない為にも知事自ら緊張感を持って欲しいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和歌山市職員が新型コロナ感染市役所の一部消毒

2020-03-19 16:54:55 | つぶやき

和歌山市職員が新型コロナ感染市役所の一部消毒
2020/03/19 13:12

 和歌山市は19日、同市在住で、市都市再生課職員の50代男性が新型コロナウイルスに感染したことが分かったと発表した。病状は安定している。和歌山県内で感染が確認された人は計16人になった。

 市によると職員は12日夕方、自宅で39度の熱が出て、13日からは病気休暇を取った。医療機関を受診したが、熱やせきが続き、肺炎像も確認されたことから、PCR検査を受けた結果、18日に陽性が判明した。

 同課は市役所の9階にあり、職員は業務で市民と接触する機会はほとんどなかったという。市は同課内と同じ階の共用部分を消毒。家族、同僚らについてもPCR検査をする。(藤野隆晃)

**************************************************************************************************************

ここのところ次々武漢ウイルス感染者は続出しています。

欧州からの帰国者から感染者が確認されているのも最近の特徴でしょうか。

また感染ルートが分からない人も増えているので、

どこで、誰から移ったのか。。。。

外出するのも億劫になる程です。

 

今日も和歌山市職員が武漢ウイルスに感染したとのニュースが。

和歌山といえば、有田病院の医師から始まり同僚や入院患者に次々感染しました。

病院という事で、沈静化するまで診療中止をしていた事や

記者会見では知事自ら質問に答える姿や、PCR検査を多くした事が注目されていました。

人口の比較的少ない地方だから出来たのか、

保健所の取り組み方が他とは違ったからなのか、色々考えさせられます。

 

巷ではPCR検査の是非が叫ばれています。

偽陽性や偽陰性が出ているとの話もありますし、

陽性から陰性に転じた為に退院したところ、また陽性になった人もいます。

 

上記事の和歌山市職員も最初は陰性だったようです。

感染経過を和歌山県のHPで見たところ、

https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/covid19_d/fil/20200319press.pdf

3月12日 夕方から発熱(39度)
3月13日 医療機関受診
3月16日 医療機関受診、検体採取、新型コロナウイルス検査陰性
3月17日 医療機関受診、検体採取
3月18日 発熱(38.3度)咳、新型コロナウイルス検査陽性が判明
3月19日 医療機関に入院予定

 

インフルエンザの簡易キットの検査でもそうですが、

発病の早い時期だと陽性反応が出ないと言われています。

この武漢ウイルスもPCR検査でも時期によっては陰性が出るようです。

簡易キットより正確だと思いがちですがPCR検査も万能ではないようです。

 

この市職員も発病から5日目は陰性でも6日目に陽性反応が出ています。

この方は肺炎の症状があったのか、感染する可能性が疑われたからなのか、

2回の検査で陽性が判明しました。

 

何でもかんでも希望者にはPCR検査をすべきだと言う人もいます。

今後感染疑いの人が増える事が予想されますし、

感染だと分かっても治療薬がないのですから

PCR検査実施の是非を慎重に考えてもらいたいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欧州ほぼ全域からの入国者、2週間待機を首相が表明 なんとかしてこれ以上武漢ウイルスが広まらない事を願います。

2020-03-18 22:44:05 | つぶやき

欧州ほぼ全域からの入国者、2週間待機を首相が表明
2020/03/18 19:44

 安倍晋三首相は18日、首相官邸で開いた新型コロナウイルス感染症対策本部の会合で、全世界を対象に感染症危険情報「レベル1」を出すと表明した。「国民の皆さまに地域を問わず、全ての海外への渡航の是非、延期の必要性について注意喚起する」と述べた。

 感染症危険情報は4段階あり、レベル4は「退避勧告」で、レベル1は「十分注意してください」とされる。全世界をレベル1とするは初めて。

 首相はまた、新型コロナウイルスの感染が広がる欧州のほぼ全域からの入国制限など、水際対策の強化策も発表した。入国制限を行うのは、セルビアなど東欧の5カ国を除く欧州全域とイラン、エジプトの計38カ国。これらの地域を21日午前0時以降に出発した入国者は、日本人を含め、滞在先のホテルや自宅など検疫所長の指定する場所で2週間待機し、公共交通機関を使用しないよう要請。いずれも4月末までの措置だが、期間は更新できる。20日までに発行されたビザの効力と、ビザの免除措置も停止する。

 さらに出入国管理法に基づく入国拒否の対象に、スペインのマドリード州など4州、イタリア北部リグーリア州など4州、スイス南部ティチーノ州など、アイスランドを追加する。3月19日午前0時から当分の間、2週間以内にこれらの地域に滞在歴のある外国人は、特段の事情がない限り日本に入国できない。同日持ち回りで開いた国家安全保障会議(NSC)の緊急事態大臣会合で決定した。

(以下略)

**************************************************************************************

やっとです。

やっと、全世界への渡航をレベル1の「十分注意してください」としました。

多くの国が自国の武漢ウイルス感染者数が増えるに従い、危機感を持つようになり、

その結果、出入国の制限を付けています。

特に感染者数が多い国への渡航や入国を禁止しています。

イタリアが意外と中国との結びつきが強いからか、感染者数も恐ろしいほど増えています。

18日現在感染者は31506人、死亡者は2503人です。

下図はイタリアの危険情報ですが北部はレベル3の渡航中止勧告、

南部はレベル2の不要不急の渡航を止めてください、となっています。

 

「海外渡航 凡例 レベル」の画像検索結果

これでもまだ緩いです。

それぞれ1段階上げるべきです。

 

ここ最近イタリアやフランスなど欧州からの帰国者に感染者が出ているので

この措置も当然と言えば当然です。

 

こう考えると、中国からの入国者制限をもっと早くからするべきでした。

1月末には中国の感染者は既に約1万人に到達していました。

人口から考えるとまだ少ないと思ったのかもしれませんが、

それでも春節の2月12日には感染者が44353人、翌13日には58761人と爆発的に増えています。

https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

中国全土からの入国制限を決めた3月7日の感染者は8万人以上で、

この政府の判断は遅くに失したと言わざるを得ません。

 

今回の全世界を対象にレベル1の指定は理解できますし、

欧州を中心に入国制限をしたのは良かったと思います。

多くの国が鎖国状態となり、この未知のウイルスに最大限の警戒をしています。

 

こんな時こそ与野党の協力が必要です。

今までの様に、政権の足を引っ張る事を目的とした行動は厳に慎しんでもらいたいです。

自分たちの思い通りにならないからと審議拒否など以ての外です。

与野党が協力し、このウイルスに打ち勝つとの強い意志を国民に示し、

その上で国民には清潔を保つことの重要性を訴えてもらいたいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする