goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

蓮舫が国会質疑中に無駄話でゲラゲラ笑い続ける醜態 

2020-03-28 01:15:37 | 動画

蓮舫が国会質疑中に無駄話でゲラゲラ笑い続ける醜態 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日当たりの感染者数、100人突破

2020-03-28 00:45:30 | つぶやき

1日当たりの感染者数、国内では初の100人突破…神奈川・千葉では過去最多
2020/03/27 22:59

 新型コロナウイルスの感染拡大で、国内では27日、新たに計110人の感染が確認された。

 死者は神奈川、埼玉県などで計5人だった。このうち埼玉県川越市では、エジプト旅行でナイル川のクルーズ船に乗り、帰国後に感染がわかって入院中だった60歳代の女性が死亡した。

 今週末に不要不急の外出自粛が求められている首都圏各都県のうち、神奈川県で11人、千葉県で8人の感染を確認。ともに1日の感染者数を更新した。

 一方、東京都が27日に感染を発表した40人について、都は「居住地は調査中」としている。

 都では確認された感染者数が3日連続で40人以上となった。小池百合子知事は27日の定例記者会見で、改正新型インフルエンザ対策特別措置法の緊急事態宣言の是非を問われ、「ぎりぎりのところだ。海外でみられる医療崩壊が起きないうちに準備を進めたい」と語った。

*************************************************************************************************

27日の武漢コロナウイルス国内感染者は110人でした。

世の中ではなんとなく気の緩みが出始めています。

一昨日には東京都の厳しい自粛要請がありました。

平日も出来るだけの自宅勤務要請ですから、緊迫していると言えます。

自宅勤務ですよ。

どれだけの人が自宅勤務できるのかと思うぐらいの厳しい要請です。

 

大阪府は先週の連休では兵庫との往来自粛と言い、

兵庫は大阪に限らず、そして連休以降も不要不急の外出自粛要請でした。

大阪は素早い対応と優れた発信力ですが、

対する兵庫の危機感の無さと劣っている発信力でした。

しかし内容から見ると、兵庫の方が正しかったように思います。

つまり、連休だけでなく、ずっと仕事以外は外出自粛を要請し、

大阪と兵庫の往来だけでなく、大阪兵庫は府県内外の移動の自粛を求めるべきでした。

 

では東京はどうだったのでしょう。

大阪の吉村知事が会見を開いた時に東京は他人事だと思っていませんでしたか。

東京は人口が多い分、もっと危機感を持つべきではなかったですか。

 

昨日まで日本全国、あちらこちらで花見をした人が多かったようですし、

日本全国繁華街に多くの人が繰り出し、居酒屋などで飲食する人達。

危機感が足りなくないですか。

昨日で100人越えの感染者でしたが、これが日ごとにどんどん増えるかと思うと恐怖です。

一昨日、昨日の知事たちの自粛要請にどれだけの人が従い、危機感を抱いたのか。。。

2週間後に私たちの危機感の度合いが判明するでしょう。

その時に、後悔しない事を祈るばかりです。

 

参考:以下の表は27日22時現在の国内感染者数

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55811680Z10C20A2I00000/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京で新たに47人、国内で計94人感染 どんどん武漢コロナウイルスは日本国中に拡散しています。

2020-03-27 01:02:48 | つぶやき

東京で新たに47人、国内で計94人感染

東京で新たに47人、国内で計94人感染

 東京都は26日、都内で新たに47人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。都が発表した1日の感染者数は4日連続で最多を更新した。

 都によると、この日感染が判明したのは、10歳未満から90歳代の男女で、1人は年齢、性別がわかっていない。都内在住の感染者は25人で、ほかは都外在住や居住地不明など。47人のうち24人は感染経路が把握できておらず、都が追跡調査を急いでいる。

 47人のうち10人は、集団感染が起きている永寿総合病院(台東区)の患者らで、同病院に関係する感染者は計25人になった。

 慶応大学病院(新宿区)でも男性患者3人の感染が判明。永寿総合病院から19日に転院してきた感染者と同じ病室に入院していたという。都は「院内感染した可能性がある」とみて調査している。慶応大学病院は一般の診療を続ける。

 このほか26日は、神奈川県や埼玉県などでも感染者が増え、国内全体で計94人の感染が新たに確認された。愛知、兵庫両県では、すでに感染が判明していた計2人が死亡した。

 神奈川県内では6人の感染が確認され、このうち1人は米・ニューヨーク州から帰国した横浜市の60歳代の会社員男性だった。埼玉県では保育園児を含む7人の感染が明らかになった。

********************************************************************************************

一昨日、東京の小池都知事が緊迫した現状を述べ、外出自粛や自宅勤務の要請をしたのに、

東京では多くの人達がほぼ普段通りの生活をしている様子がテレビで映し出されていました。

特に若者たちは花見に、買い物にと街に繰り出しています。

自粛要請だと言うのに、緩んでいませんか。

もしかしたらコロナ蔓延は対岸の火事の様に思っていませんか。

自分達には関係ない、

若者は罹っても軽く済むから大丈夫だと思っていませんか。

見ていて呆れると共に怒りが込み上げてきました。

1週間後、2週間後を想像してみてください。

今以上に感染者が増えるでしょう。

このままだと、爆発的に日本全国で感染者が増えるかもわかりません。

関東圏だけでなく、今や全国津々浦々どこにいても感染者がいると思うべきです。

もしかしたら、自分も感染しているかもしれない。

誰かに移しているかもわからない、そう思って欲しいです

 

確率から言えば少ないですが、20代、30代でも重症化している人もいます。

もしも軽く済んだとしても、他の人に移すのです。

感染していると気付かずにリスクの高い人に移る現実を知ってもらいたいです。

知らず知らずにウイルスをまき散らしているかもしれません。

その結果、高齢者や持病のある人に移し、最悪移された人は命を落とすかもわからないのです。

そして医療従事者に感染させ、医療現場が混乱する恐れもあるのです。

 

若者たちにとってはまだまだ先が長いです。

残された人生は長いです。

その長い人生の内の数か月、辛抱をして欲しいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクの恩返しは「10倍返し」中国・無錫市新呉区→愛知県豊川市

2020-03-26 17:35:30 | つぶやき

マスクの恩返しは「10倍返し」新華社も報道箱には漢詩中国・無錫市新呉区→愛知県豊川市
2020/03/26 16:51

 マスクの恩返しは10倍で――。多くの日系企業が集まる中国江蘇省無錫市の新呉区役所は24日、友好姉妹都市の愛知県豊川市への支援物資としてマスク5万枚の発送作業を開始した。国営新華社通信が25日に伝えた。

 豊川市は2月初めに新呉区に支援物資としてマスク4500枚を贈っていた。新呉区は23日に豊川市からマスクの在庫が不足しているとの連絡を受け、贈られた数の10倍以上にあたるマスク5万枚を中国国内で調達した。

 中国では最近になってマスクが市場に出回り始め、支援を受けた団体や企業から日本などに恩返しとしてマスクを郵送する動きが出ている。

 無錫市はサクラの名所としても知られており、豊川市に送られるマスクを詰めた箱にはサクラにちなんだ次のような漢詩が添えられている。

 <一衣帯水、源遠流長、隔海相望、桜花満開、衆志成城、戦疫必勝(私たちの一衣帯水の歴史は長く、海を隔てて思い合っている。桜が満開を迎えた。互いの心を合わせて城となり、ウイルスに打ち勝たん)>【北京・浦松丈二】

********************************************************************************************

なんか恥ずかしいです。

愛知県豊川市長が送ったマスクを返して欲しいと、会見で言っていました。

一旦、贈った物を返して欲しいなんて、恥ずかしいです。

本当に困っているのでしょう。

それなら県に配布を要請したりできなかったのでしょうか。

ある程度、県には備蓄していると思いますし。

 

愛知県に断れたのでしょうか。

そうであれば、市民の命を守る為には仕方がなかったかもわかりません。

でも言い方があるでしょう。

返してくれって言いますか。普通。

何とか支援してもらえないだろうか、と言えばよかったのに。

それに記者会見では苦渋の選択との言い方ではありませんでした。

照れ隠しなのか、ヘラヘラしていて本当に見っともなかったです。

 

そんな中、送った4500枚の約10倍の5万枚を無錫市新呉区から送られてくるそうです。

感謝です。

大きな恩返しです。

でもやっぱり、ちょっと恥ずかしいです。

日本には反返しという習わしがあります。

贈った半額程度の品物をお返しとして相手に贈ります。

それを10倍返しとは。

豊川市としては感謝感謝でしょう。

竹本市長には、もっと慎重に、そして将来を見越した行動を取って欲しいです。

市民も恥ずかしかったと思います。

でも良かったです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首都圏、外出自粛の方向か? 東京、神奈川、埼玉、千葉、山梨の知事が今夜ネット会議開催。

2020-03-26 16:36:51 | つぶやき

神奈川、外出自粛を要請東京に続き、埼玉も表明へ

 神奈川県の黒岩祐治知事は26日、県庁で臨時記者会見を開き、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、県民に今週末は不要不急の外出を控えるよう呼び掛けた。当面の間、仕事はできるだけ自宅で行うことも求めた。埼玉県も同日、対策会議で同様の要請をすることを決定し、大野元裕知事が表明する見通し。

 黒岩知事は「感染は県内で抑制できているが、ある時オーバーシュート(爆発的患者急増)が起きる可能性は否定できない」と述べた。

 同日夜に東京都、神奈川、千葉、埼玉、山梨各県の知事がインターネットを通じた会議を開催。都知事が都との不要不急の往来を自粛するよう呼び掛けるよう求める。

*********************************************************************************************

昨夜の小池知事の外出自粛の会見を受けて、東京圏の知事が今夜ネット会議を開催します。

やはり東京だけが自粛を呼び掛けても、他県からウイルスが持ち込まれては意味がありません。

ネット会議を前に各々の知事は県民に向けて外出自粛を呼びかけるとか。

 

知事によっては東京都との往来自粛か、外出そのものの自粛かの違いがあります。

しかし、こうなったらどこで感染するか分からない事態ですから外出自粛の方が賢明です。

 

先週末の連休では大阪の吉村知事は兵庫との往来自粛を、

兵庫の井戸知事は大阪に限らず、外出自粛を要請していました。

多くの方は吉村知事の発言を支持していましたが、

厚労省からの文面を見ても、大阪と兵庫の往来自粛ではなく、

外出自粛と受け止めた井戸知事の判断の方が正しかったのではないでしょうか。

また吉村知事は連休に限定し、井戸知事は連休に限らずの外出自粛要請でしたが、

暫くは、外出自粛の方が賢明だと思います。

誠実な吉村さんと、ちょっとイメージの悪い井戸さん。

でも公平に見れば、私は井戸さんの方が正しかったと思います。

 

 

最近の街中の様子を見ると、警戒心が薄れてきていると感じます。

お花見シーズンというのもあり、これぐらい大丈夫じゃないの?みたいな。

 

今が勝負どころだと思います。

今気を抜けば、あっという間に感染が広がるような気がします。

天災でもそうですが、最悪の事態を想定し備えるべきだと思います。

あと少しの辛抱だと思って、もう少し我慢しませんか。

元気で夏を迎えられるように我慢しませんか。

取り敢えず夏を目標に、

夏までに収まらなければ秋を目標に我慢しませんか。

我慢をしなかったら来年の希望に満ちた春を迎えれないかもわかりません。

そう考えて、今暫く我慢しませんか。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする