井上公明幹事長「菅内閣の成果は皆無」と切り捨て(産経新聞)
公明党の井上義久幹事長は26日午前の記者会見で、同日中に退陣表明する菅直人首相の政権運営について「事実上の退陣表明から3カ月間になるわけで、自ら政治空白を作り出した罪は極めて重い」と批判した。
菅内閣の評価についても「消費税、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)、『脱原発』も言いっぱなしですべて責任を取らないという意味で、成果は皆無だった」と切って捨てた。新政権への協力については「マニフェスト(政権公約)見直しなどの民主、自民、公明3党の確認を政党間の合意として尊重するのかをみて、対応を判断しなければいけない」と述べた。
6月の退陣表明から約3ヶ月。
この間政治空白を作った罪は重い。
内政のみならず、特に外交での停滞は国益を損なった。
とにかく菅氏に限らず、民主党議員は目立つ事をやりたがり
それを打ち出したのはいいけど、言い出しっぺの放ったらかしで後始末をしない。
詰めが甘いのです。
政権担当としてはまだまだというところでしょうか。
公明党の井上義久幹事長は26日午前の記者会見で、同日中に退陣表明する菅直人首相の政権運営について「事実上の退陣表明から3カ月間になるわけで、自ら政治空白を作り出した罪は極めて重い」と批判した。
菅内閣の評価についても「消費税、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)、『脱原発』も言いっぱなしですべて責任を取らないという意味で、成果は皆無だった」と切って捨てた。新政権への協力については「マニフェスト(政権公約)見直しなどの民主、自民、公明3党の確認を政党間の合意として尊重するのかをみて、対応を判断しなければいけない」と述べた。
6月の退陣表明から約3ヶ月。
この間政治空白を作った罪は重い。
内政のみならず、特に外交での停滞は国益を損なった。
とにかく菅氏に限らず、民主党議員は目立つ事をやりたがり
それを打ち出したのはいいけど、言い出しっぺの放ったらかしで後始末をしない。
詰めが甘いのです。
政権担当としてはまだまだというところでしょうか。